(03/29)は城山片栗の里へ、片栗の花+を見に。
下で咲いていた花、「ヒカゲツツジ」。このレンズ独特のきれいさだ。写り良し原寸有り。
明日は、午前中の晴れが生かせれば?巾着田の満開の桜を?出したい。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報 5Dmk2に、Hugo Meyer Kino Plasmat 90mmF2 ノンコート M42 マウント
:ISO-200 1/160秒 補正-0.7 F11 (絞り優先)三脚使用 blogramランキング参加中!
(03/29)は城山片栗の里へ、片栗の花+を見に。
上から降りかかる花の名前は「紅花ヤシオツツジ」。右下に迎えるのは「ヒカゲツツジ」。
さらに右上には別なツツジが。この山には五種類以上のツツジが咲いている。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZMマウント
:ISO-160 1/125秒 補正+0.3 F8 (AV:絞り優先)手持ち。 blogramランキング参加中!
(03/29)は城山片栗の里へ、片栗の花+を見に。
花の名前は「紅花ヤシオツツジ」。写り良し、原寸有り。
この距離があるとレンジファインダーでも?こんなに写るとは嬉しいね。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZMマウント
:ISO-160 1/360秒 補正+0 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち。 blogramランキング参加中!
(03/29)は城山片栗の里へ、片栗の花+を見に。
全く違う花、「紅花ヤシオツツジ」。これも、写り良し原寸有り。
このレンズで撮る絵は、原寸で見てもきれいだ。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報 5Dmk2に、Hugo Meyer Kino Plasmat 90mmF2 ノンコート M42 マウント
:ISO-100 1/125秒 補正+0 F11 (絞り優先)三脚使用 blogramランキング参加中!
(03/29)は城山片栗の里へ、片栗の花+を見に。
この写真の花が「ミツバツツジ」であったか自信はない。
このレンズで撮る絵はきれいだ?写り良し、原寸有り。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報 5Dmk2に、Hugo Meyer Kino Plasmat 90mmF2 ノンコート M42 マウント
:ISO-100 1/100秒 補正+0.3 F11 (絞り優先)三脚使用 blogramランキング参加中!
(03/29)は城山片栗の里へ、片栗の花+を見に。
戻ってきたけれど、内容は続けて?今日もツツジの花を。
山中花でいっぱいだったのだけど、これは「ミツバツツジ」?だったかな?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZMマウント
:ISO-160 1/125秒 補正+0.7 F8 (AV:絞り優先)手持ち。 blogramランキング参加中!