今日(04/22)は横浜線長津田駅から、直通で「押上」駅へ。スカイツリーを見に。
今度は450m 展望台からの眺め?同じく北の窓から、足下の影を見つめて。
この展望台は窓枠が狭く?ガラスに近づけるところが少ない。たまたま真下が見えるところで撮った。下の展望台がじゃまして、本当の真下は見えないのだけど。少し霞んでいたけど、新しい展望(高さの)眺めを堪能した。今日のねらいはここがメインではなかった。東京駅がおまけで、その隣のJPビル4F、お遍路さんが本命だった。順番を変えて、スカイツリーを先にして良かった。朝の八時には今日の参加が満杯になったらしい。平日にこれでは?相模原からは参加できない。縁がなかったか?できれば、ご本尊をカメラに納めたかったのだけど?それは最初から無理かな?韓国だけでなく、仏像をねらっている外国人(西からも)が増えた様だから?東京駅の写真が残ってるけど、それは後日。明日は、風が優しいとうれしいのだが、後二回の内の一回。また牡丹園へ行ってみるか?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZMマウント
:ISO-160 1/180秒 補正+0 F11 (AV:絞り優先)手持ち。 blogramランキング参加中!
今日(04/22)は横浜線長津田駅から、直通で「押上」駅へ。スカイツリーを見に。
350m 展望台からの眺め?北の窓から。縦に撮ると足下まで?影が見える。
と言って真下ではないけど(この展望だから真下は見ることができない?)。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZMマウント
:ISO-160 1/250秒 補正+0 F11 (AV:絞り優先)手持ち。 blogramランキング参加中!
今日(04/22)は横浜線長津田駅から、直通で「押上」駅へ。スカイツリーを見に。
350m 展望台からの眺め?更に少し右に。正面少し左奥に、東京湾の新名所の橋が見える。富士山もかすんで見えた(他の窓から)のだけど。薄すぎて写っていなかった。雨上がりの朝早く来てみれば?または、冬の朝。今日の25mmは成功かな?
この展望台のガラス窓の枠にぶつからない様に縦に撮ると、かなり手前まで撮れる。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZMマウント
:ISO-160 1/180秒 補正+0 F11 (AV:絞り優先)手持ち。 blogramランキング参加中!
今日(04/22)は横浜線長津田駅から、直通で「押上」駅へ。スカイツリーを見に。
350m 展望台からの眺め?右上の粒はヘリコプター?その当たりが東京湾。真ん中奥はディズニーランド。
この展望台のガラスは大きくて、比較的撮り易い。高層ビルが遙か下に見える。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZMマウント
:ISO-160 1/180秒 補正+0 F11 (AV:絞り優先)手持ち。 blogramランキング参加中!
今日(04/22)は横浜線長津田駅から、直通で「押上」駅へ。スカイツリーを見に。
当初上るつもりは無かったのだけど、実物を見たら。当日券ある?上る。決めた?
一時間並んで一時間眺めてきた?この絵は降りてきて最後に駅を少し離れて撮った逆光の姿。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZMマウント
:ISO-160 1/360秒 補正+0 F11 (AV:絞り優先)手持ち。 blogramランキング参加中!
今日(04/22)は横浜線長津田駅から、直通で「押上」駅へ。
電車の遅れもあって約3時間?午前十時近く、初めてスカイツリーを直に見上げた快晴の空。
首が痛い、腰が痛い。今日は月曜日だ。ではなぜ、こんなに子供がいるのだ?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZMマウント
:ISO-160 1/90秒 補正+0 F11 (AV:絞り優先)手持ち。 blogramランキング参加中!