(04/16)は町田牡丹園へ。
花の名前は「酒酔楊妃(しゅすいようひ)」。切り取りアップ。写り良し原寸有り。
花のアップでも切れも十分?原寸で見ると、今少し、一眼レフには及ばないが。そろそろ牡丹園の終わりが近づいてきた。次のネタ探し。後、二回は行こうかななんて思ってはいるけど。もう少し色変わりが欲しいかな?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694。
撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss C-Sonnar 50mm F1.5 ZMマウント
:ISO-160 1/250秒 補正-0 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち。 blogramランキング参加中!
(04/16)は町田牡丹園へ。
この絵、記録写真でも迫力もバランスも良?写り良し、原寸有り。
元絵のままなのだけど、傾き以外申し分なし?原寸で出せる。忘れていた、花の名前は「酒酔楊妃(しゅすいようひ)」今回はまだ出していなかった?年かな?記憶力が?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694。
撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss C-Sonnar 50mm F1.5 ZMマウント
:ISO-160 1/125秒 補正-0 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち。 blogramランキング参加中!
(04/16)は町田牡丹園へ。
白い?盆の名前は「桃花正雪(読みは判らない?)」。写り良し?
この大きさなら?もう少し鋭さが欲しい。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694。
撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss C-Sonnar 50mm F1.5 ZMマウント
:ISO-160 1/360秒 補正-0 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち。 blogramランキング参加中!
(04/16)は町田牡丹園へ。
これが元絵ではなくて、記録用の絵。だとすると白い花の方の絵は?
記録とは言え良いバランス?「桃花正雪(読みは判らない)」は次に。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694。
撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss C-Sonnar 50mm F1.5 ZMマウント
:ISO-160 1/360秒 補正-0 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち。 blogramランキング参加中!
(04/16)は町田牡丹園へ。
同じく赤い牡丹。花の名前は「芳紀(ほうき)」。
しまった?香りを嗅いでおくのだった。撮るのに夢中で。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694。
撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss C-Sonnar 50mm F1.5 ZMマウント
:ISO-160 1/125秒 補正-0 F11 (AV:絞り優先)手持ち。 blogramランキング参加中!
(04/16)は町田牡丹園へ。
牡丹に話を戻します?牡丹の名前は「晃花殿(こうかでん)」。
二つ絞って、F2.8 。絞り開放では少し甘くなるし、意外にピント位置が判らなくなる。これは少し奥?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694。
撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss C-Sonnar 50mm F1.5 ZMマウント
:ISO-160 1/360秒 補正-0 F1.5 (AV:絞り優先)手持ち。 blogramランキング参加中!