(03/29)は城山片栗の里へ、片栗の花+を見に。
今度は「コバイモ草」のアップ?。きれいな片栗の花のすぐ左、小さく下がっている。
こちらの花の方が少しスマート?これで咲いている?判らない。明日も嵐だと言うし。雪割り草が残っている?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報 5Dmk2に、Hugo Meyer Kino Plasmat 90mmF2 ノンコート M42 マウント
:ISO-320 1/100秒 補正-0.3 F11 (絞り優先)三脚使用 blogramランキング参加中!
(03/29)は城山片栗の里へ、片栗の花+を見に。
「コシノコバイモソウ」名札のアップ?。左のさえない花が本人。右の花は「岩うちわ」
名札と「岩うちわ」の花にだけピントが?二兎を追ったら、良いところを持って行かれた。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報 5Dmk2に、Hugo Meyer Kino Plasmat 90mmF2 ノンコート M42 マウント
:ISO-400 1/80秒 補正-0.3 F11 (絞り優先)三脚使用 blogramランキング参加中!
(03/29)は城山片栗の里へ、片栗の花+を見に。
後半の花は「コバイモ草」。名札は「コシノコバイモソウ」
葉の下に咲くので、少し見つけにくいかな。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZMマウント
:ISO-160 1/60秒 補正+0.3 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち。 blogramランキング参加中!
(04/05)は巾着田へ出かける前の駐車場で。
駐車場の外れにあった柿の木に、新緑が見えます。
来週には葉を広げだす?来週中にもう一度出してみるかな?後半は片栗を。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2にCanon EF40mm F2.8 STM パンケーキ
:ISO-100 1/250 補正-0 F8 (プログラム)手持ち。 blogramランキング参加中!。
(04/05)は巾着田へ出かける前の駐車場で。
さっきのスイセンの隣で咲いていた花。「大根の花」これは俗称です。本当の花の名前は判りません。
花の形から言えば、菜の花系の植物ではあると思うのですが?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2にCanon EF40mm F2.8 STM パンケーキ
:ISO-100 1/125 補正-1.3 F5.6 (プログラム)手持ち。 blogramランキング参加中!。
(04/05)は巾着田へ出かける前の駐車場で。
今日は春の嵐なので、昨日の晴れ間を。駐車場の外れで見つけた春。
何の花か判りますか?「スイセン」です?毎年この形で咲くのですが、新種?それとも突然変異でしょうか?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2にCanon EF40mm F2.8 STM パンケーキ
:ISO-100 1/160 補正-1.3 F6.3 (プログラム)手持ち。 blogramランキング参加中!。