本殿前から左を向くと。参集殿?と書くほどでは無かったのかな?
その左の流れで、神楽殿?だよね。
神馬とは書かれていたが、中にあったのは御輿だった。陸中一之宮駒形神社を是までとして、この後は、富山県富山市の路面電車の朝に戻ります。
w^x^w
本殿前から左を向くと。参集殿?と書くほどでは無かったのかな?
その左の流れで、神楽殿?だよね。
神馬とは書かれていたが、中にあったのは御輿だった。陸中一之宮駒形神社を是までとして、この後は、富山県富山市の路面電車の朝に戻ります。
w^x^w
信濃国一之宮、諏訪大社、上社の本宮の最後に寄ったのは、二の御柱。賽銭を御柱に打ち込まないで下さい?そんな風習があったの?
二の御柱全貌。でも、回廊の入り口って、完全な別棟だったんだ?
四の御柱と同じ様な立て看があったけど、ここから三の御柱を見つけられた人はいなかった。
是で信濃国一之宮諏訪大社の全てを終わりにして、次は、岐阜県合掌造の白川郷に戻ります。
w^x^w