境内摂社とは別に、伊勢神宮や宇佐神宮の様に、安房神社のは下の宮があった。二の鳥居を潜る手前右に池が有り、其の奥にこの鳥居があった。
上の宮とは御祭神が違う。宇佐神宮などは同じだけど。手前は完全スルーの拝殿なのに、屋根には鰹をしょってる。
瑞垣か玉垣かは判らないけど、囲われた中に少し高く本殿がある。なりは小さいがしっかり作られている。これで、安房神社を終わりにする。 w^x^w
境内摂社とは別に、伊勢神宮や宇佐神宮の様に、安房神社のは下の宮があった。二の鳥居を潜る手前右に池が有り、其の奥にこの鳥居があった。
上の宮とは御祭神が違う。宇佐神宮などは同じだけど。手前は完全スルーの拝殿なのに、屋根には鰹をしょってる。
瑞垣か玉垣かは判らないけど、囲われた中に少し高く本殿がある。なりは小さいがしっかり作られている。これで、安房神社を終わりにする。 w^x^w
右の一番奥にあったのは、金比羅神社。海が近いのですから在っても当然かな。小さいけど新しい。丁寧な作りに見える。
本殿の姿が良く見えます。拝殿よりも少し高く、古式の屋根?
よく判らないけど?無理に鰹を載せただけ?神明造を模したと言う事なのかな?お寺や神社の建物の本が欲しいな。 w^x^w