もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20140213 埼玉県の聖天宮 13 Canon EF-40mm F2.8 STM

2014年02月21日 00時01分00秒 | Canon EF-40mm F2.8 STM

今日は本殿の屋根の下、手前側から。柱より後ろ右からは明日?

九龍網。読み説明などは下の説明で。レリーフを超えた半立体。どうやって彫るのだろう?

読み易くするために修正がしてあります。

これも彫り物だと思うのだけど、中に何かあるかまでは見てこなかった。

龍の肩より上?前足の形が二種類有る様だ。中々の迫力?さすがに髭は空に伸び上がっては居ない。

日本の寺に在る香炉と基本同じ形。使い方は少し違うかも?

明日は後ろの大きな柱、右手の壁に?   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140219 相模原北公園の雪と梅 01 Canon EF-40mm F2.8 STM

2014年02月20日 00時03分00秒 | Canon EF-40mm F2.8 STM

雪の中の相模原北公園に行ってみました。梅を見に。既に咲いていました。痛み始めている花もありました。今年は咲くのが早かった?

「鄙の都(ひなびのみやこ)」雪の中の白梅。白梅でも雪の方が白いか?当たり前?

他聞、雪が止んでから咲いた?だから咲いたばかり。続きは「聖天宮」が終わってから。   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140213 埼玉県の聖天宮 12 Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZM

2014年02月20日 00時02分00秒 | コシナZM Biogon 25mmF2.8

中庭から撮った本殿。40mmでは全体を絵の中に納めることができない。   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140213 埼玉県の聖天宮 11 Canon EF-40mm F2.8 STM

2014年02月20日 00時01分00秒 | Canon EF-40mm F2.8 STM

鼓楼二階から撮った本殿。右手前の屋根、カラフルなタコの様な物の正体がわかった。幻の大魚コン?鯱だったみたい?タコの足の様な物は噴き出す水?

正面右の鐘楼二階から撮った本殿。

本殿最上階屋根中央にある九厘ならぬ七重の塔のミニチュア?

最下層屋根の龍とその上の階の鳳凰。本来は龍は上に、鳳凰は下に位置させるのでは?

屋根の端下に下げてあるのでは無くて、縦に使われた小さな柱の下を飾る物らしい。印象はずいぶん違うが、基本形は同じだ。

w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140213 埼玉県の聖天宮 10 Canon EF-40mm F2.8 STM

2014年02月19日 00時02分00秒 | Canon EF-40mm F2.8 STM

前殿の中の写真に良い者が無いので、両脇の楼から。鐘楼の二階に上がって見た前殿の屋根。

鐘楼の二階にあった赤い布用の祭壇?の上に在った物。説明が無かったのでよく判らない。

二階に上がる階段の下に展示してあった。シャッタースピード 1/8 秒にしては何とか?

左側鼓楼の二階天井(外から見ると三階部分)に下げてあった太鼓。機器仕掛けで午後三時に鳴るそうだ。

これは鼓楼の屋根の先に下げてあった飾り。木彫りかな?良く彫れるものだ。ただ塗装はひびが入ってきている。   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140213 埼玉県の聖天宮 09 Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZM

2014年02月19日 00時01分00秒 | コシナZM Biogon 25mmF2.8

この角度から見る前殿と鐘楼、鼓楼が格好良い。説明用に撮るのとは違う。   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140213 埼玉県の聖天宮 08 Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZM

2014年02月18日 00時02分00秒 | コシナZM Biogon 25mmF2.8

前殿の全体の姿です。天門と同じように見えますが、赤い柵のある中央はガラス張りの部屋の様になっていて、左右の通路から入ります。

奥の部屋にあった聖天宮の模型です。手作りの木工品でとても丁寧にできています。飾りまでは無理ですが。

前殿と天門の屋根がインドネシアの寺の屋根に似ている。飾りを外してみるとますますそう思う。

こちらのレンズでは暫退蔵と、奥行きが無いと撮れない壁画などを専門に出します   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140213 埼玉県の聖天宮 07 Canon EF-40mm F2.8 STM

2014年02月18日 00時01分00秒 | Canon EF-40mm F2.8 STM

天門の次に来るのが前殿。更にこの右には鐘楼が、左には鼓楼があります。一番上の屋根の手前と二段目の屋根の両端に鳳凰が在るのが天門の屋根との違いかな。

真ん中下本来の正面に獅子があります。右にあるのが昨日出した獅子の説明です。

これが正面から見て右にある鐘楼。二階まで上ることができます。その天井というか三階部分に鐘があり午後三時になるそうです。

こちらが左の鼓楼(読みは判りません)。ここも登ることができます。この二階から昨日の天門の後ろ姿を撮りました。

 この三階には太鼓がつるしてあります。   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140213 埼玉県の聖天宮 06 Canon EF-40mm F2.8 STM

2014年02月17日 00時02分00秒 | Canon EF-40mm F2.8 STM

天門の後ろ姿。バックシャンかな?鼓楼の上(太鼓のあるところまで上れる)から眺めた姿がまた良い。不思議なことに、門を境に南側には雲が、北側は晴天だった?

駐車場の入り口の柱の上、狛犬?それともシーサー?台湾ではたんに獅子と呼んでいるらしい。

獅子の使い方並べから多は「狛犬」「シーサー」と変わらない。口の開き方も。ただ、中国の獅子は雌が子連れ。

そして、大陸の雄は確か玉をおさえ、台湾の雄は帯を通したお金を持つ様だ?                   

これは中の方にあった獅子。基本デザインは同じだ。   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140213 埼玉県の聖天宮 05 Canon EF-40mm F2.8 STM

2014年02月17日 00時01分00秒 | Canon EF-40mm F2.8 STM

聖天宮の正面入り口天門の屋根。細かい、とにかく飾りが多い。横浜中華街のマソ廟の門を思い出すが、こちらの方がすごいかも?

屋根右端のアップ。彩色されている龍の髭が空に伸び上がっているのが判る。屋根の全ての龍から?   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140210 浅草寺 10 お地蔵様他 Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZM

2014年02月16日 12時02分00秒 | コシナZM Biogon 25mmF2.8

お地蔵様の説明。読み易くするために細工しました。読んで欲しいので。

何となくかわいらしいお地蔵様。とてもお地蔵様と言う気がしない?

帰りに使った二天門。これで、浅草での買い物からの流れを終わります。   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140210 浅草寺 09 お地蔵様他 Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZM

2014年02月16日 12時01分00秒 | コシナZM Biogon 25mmF2.8

賽銭箱に「二尊仏」とあった?何のことか判らない?しかし、仏像がスカイツリーに似合うとは?逆かな?

二尊仏を背景に、「阿弥陀如来立像」を両脇に従えて真ん中にお地蔵様が偉そうに「半結跏趺坐」?何となくおかしい?「菩薩」でも無い「尊者」が「如来」を従えている?   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140210 浅草寺 08 お地蔵様他 Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZM

2014年02月16日 00時02分00秒 | コシナZM Biogon 25mmF2.8

スカイツリーを撮ったのでは無く、その下に見えるお地蔵様を。「平和地蔵尊」?「尊」?「地蔵菩薩」では無かったのか?

スカイツリーは右上隅に追いやって?このお地蔵様は半結跏趺坐。まるで弥勒菩薩の様?その上胸に十字架?

アップで調べたら、十字架では無く別な形の飾りでした。でも?    後ろに大きな仏が?

これも何のお堂か判らなかった。どこかに説明は無かったのか?

阿弥陀如来立像。お地蔵様の様な「阿弥陀如来」。初めて見る様な気がする。   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140210 浅草寺 07 浅草神社 Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZM

2014年02月16日 00時01分00秒 | コシナZM Biogon 25mmF2.8

またまた、この子供たちに出会いました。一体何処の道を通ってきたのか?前後に歩いていなかったのに?

寺の案内図のは書いてなかったのですが、まるで境内の一角。江戸時代は仲が良かったのかな?

少し変わった狛犬と、勉強のため説明を受ける子供たち。グループ学習?他にそれらしき集団は居ないのだが?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140210 浅草寺 06 本堂とその周り Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZM

2014年02月15日 00時01分00秒 | コシナZM Biogon 25mmF2.8

この距離この角度から見た本堂が一番格好良いと思うのだが?社務所?(お札を売っていたところ)の裏側から見て。

それにしても、仲見世の延長の様な幅で売り場所が並んでいてその両後ろに大きな広場がある?誘導のためなのか?

なんとなく、広いところが苦手なのか?日本人らしいのか?いや、川崎大師の香爐の周りは広いままだった様な?

お寺の割には爐が小さい様な?昔は何処へ行っても、もうもうと煙が出ていた様な?記憶が?

神社の場合は「手水屋」では寺では?六角形かな面白い。中央の像がすごいな。

割り込んで中央の像をアップ。竜王像らしい。竜の注ぎ口にしかピントが合わなかった。

中央の立像に合わせるべきだったかな。でも、面白い絵なので我慢。

すごく立派な本殿。この日は階段を上がらなかった。中を撮ってしまいそうなので少し遠慮。

それにしてもこのお寺は大きな提灯が好きだな?

この角度は良いが大きすぎて、近づきすぎるのはだめだな。横にも階段。出口なのかな?

今日(2/14)は朝も朝から雪だ、何処へもゆけそうも無い。昨日、埼玉まで出れて良かった?

明日で残りを片付けて、その後聖天院(台湾系道教の神社?)へ   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする