25mm で見る「聖天宮」正面の「天門」。ずいぶん印象が違う。何となくタイやインドネシアにつながる様な南の匂いがする屋根の形だ。
横浜中華街のマソ廟とも、勿論、関帝廟とはもっと違う様な?あの屋根の色にも違いを感じる。台湾は南の匂いがする?
駐車場入り口の外から見た「聖天宮」。手前右は一般車両?正面はバス用かな?
手前が「天門」。次の真ん中が「前殿」。右は「鐘楼」。左に「鼓楼」(たいこの?)。浅草寺が終わってから続きを?
w^x^w もぐらもち
25mm で見る「聖天宮」正面の「天門」。ずいぶん印象が違う。何となくタイやインドネシアにつながる様な南の匂いがする屋根の形だ。
横浜中華街のマソ廟とも、勿論、関帝廟とはもっと違う様な?あの屋根の色にも違いを感じる。台湾は南の匂いがする?
駐車場入り口の外から見た「聖天宮」。手前右は一般車両?正面はバス用かな?
手前が「天門」。次の真ん中が「前殿」。右は「鐘楼」。左に「鼓楼」(たいこの?)。浅草寺が終わってから続きを?
w^x^w もぐらもち
「道教」についての説明。台湾系の神社(扱っているのは神様と説明されているから?)。
聖天宮と在るから「斉天大聖(孫悟空)」の音が似てるから関係あるかなと思ったけど、
違った。でも、台湾系と大陸系で違いがあるのかな? w^x^w もぐらもち
やっぱ炉宝蔵門の方がずっと大きい。提灯は同じくらいかな?
不動堂?何となくこぢんまり?右端に五重塔が。
改めて五重塔を見る。池上本門寺の五重塔が見たくなった。
五重塔は近づくにつれ見るのが辛くなった(見上げて)。かっこも良くない?
大草鞋の説明を聞く子供たち。先ほど五重塔の前でも説明を聞いていた。不動堂の前でも。実は弁天堂からずっと。
見て回る順路も、スピードも同じ?実は最後の浅草神社まで一緒だった。どっちがストーカーという訳でも無いけど。
最後に本堂の方を向いて前進。明日は本堂前から。 w^x^w もぐらもち
弁天堂の階段の途中から振り返って、宝蔵門や五重塔、本堂がよく見える。
振り返って右側を見ると、浅草寺の時の鐘。寺に神社が在るのも変だけどその神社の枠内に鐘があるのも?
弁財天の社。しかし、池や水が近くに無い弁財天を見るのはとても珍しい様な? w^x^w もぐらもち
宝蔵門は雷門よりも大きい?提灯は雷門の方が大きい?
仲見世の後ろ 1/3 は片側だけになります。この方が写真は撮りやすい。
門と言うより鐘楼に見える。それに、門にしては囲いがつながっていない。まるで凱旋門。 w^x^w もぐらもち
雷門から仲見世を見て。見事に背中が真っ暗?外国人が多かった。白人も多かったが、英語がほとんどでフランス語は少ない。
もちろんの中国人(台湾の人と区別はつかないが、他聞両方)、韓国人、インドネシア人、タイ人。マレーシアとシンガポールは?
アジアの人が増えているが、インド人は見かけなかった様な?人間の国際見本市の様だ。
まさか本物?模造刀ないし木刀だと思うのだが?きれいに飾ってある。本物だったら不用心だし。
和傘の専門店。表側の比較的安い物は飾り用の傘。本物の番傘、蛇の目は奥にある。一昔前?
この店で本物の番傘を買った。陰干しをしなかったので剥がれて壊れてしまった。もったいなかった。
w^x^w もぐらもち
浅草寺の雷門。仲見世の入り口としての方が有名かな?
もう少し大きく出さないとアップにならないかな?
雷門前の交差点で。何となく箱を積み重ねただけの様に見える。デザインに凝りすぎて?
風の抵抗が大きそうだ。これは雷門のおまけ。 w^x^w もぐらもち
鎌倉で見失ったお店。探して、ここ浅草にやって来ました。染めが主体のてぬぐい屋さんですね。手ぬぐいだけで無く袢纏なども売っている様です。
きれいに飾ってある。布で作るだけでは無く、折り紙の様に折って作った物も飾ってあった。
帽子にマフラー等が入り口近くに飾ってあった。ひな壇がある。あれも買った。 w^x^w もぐらもち
店の奥に並んでいる商品たち。何屋さんか判りますか?
一番上はハンチングベレー。二番目はマフラー。一番下はハンカチ。
これが今回の買い物の一つ。プリントでは無い染め物です。タペストリー風に飾った手ぬぐいです。プリントに無い素朴さ、落ち着きがある。
w^x^w もぐらもち
二時から始めると言う「豆まき」を待つ人々。舞殿の中で神主さんが「通し矢(近くの人が話していた)」をしている。暗くて判りづらい。
手前の人たちと中の人たちの間にはロープが張られていて間がすいてる。中の人だけ豆が拾える。残念。中に入らずに帰る。
牡丹園の裏口ならぬもう一つの出入り口。ここから出るのは二度目?
「旗上弁財天」鎌倉七福神の一つだ。鎌倉江ノ島とある?江ノ島も弁財天のはずだが?
江ノ島の弁財天は相模原市の「望地弁財天」に避難して、像がまだあったはずだが。
弁財天の祠?ご開帳は見たことが無い。チャンスに恵まれない?
参道に戻ると近代美術館の裏口が。月曜日だったので休館だった。また、入れなかった。
振り出しの豆まきの舞殿横から。大銀杏の根元だけ残っている。昔と違う眺め。これで鎌倉を終わりにして。
次のネタが無い。温室の残りでも用意するか?雪の残る中撮影に出かけるか?寒そうだ。辛い。
w^s^w もぐらもち
牡丹園の最終コーナー?奇岩と牡丹の取り合わせ?今年の寒牡丹は今日でお終い。続きは春に?
日陰で会っても白い花は難しい。白飛びしてる?
この状態だと白い花もきれいに形が見える。何処が違う?
色の薄い花も難しい。黄色も、勿論ピンクも。
この日は節分なのに牡丹園にも人が?もうすぐあちらが始まる。
通過して牡丹園を離れることができる。右前方に見える建物の向こう側、幼稚園との間だ。 w^x^w もぐらもち
気になるお店の隣の店の人だかりは、傘の専門店だった。まんが「鎌倉物語」に出てきた様な?
隣は洋品店(小物も)。そして、その隣の階段を上ってレストラン?
前回気になったお店を縦に捉えて。でも、今回の人だかりは隣の店。
新しい形の長屋?二件目の「大和屋」で今回の買い物をした。前回見つけたはずの「染物店」が見つからなかったのだ?
これも新しいというか、新しい形?新しい在り方?六つもお店があるの?左奥はロシア料理?
乗り合いバスの待合室の様な?「とら丸」小物と香りの店?左奥にも同じ名前の店が?
前回見つけたはずの店が無い?新陳代謝が早い?見落とし?
「染めの安房」先月撤退?浅草の本店に行ってみるかな?
これで今回の「小町通り」はお終い。明日からは牡丹に戻ります。
w^x^w もぐらもち
何のお店か判らない?この絵の中にお店が四つ?右下に「鎌倉いとこ」?お菓子屋?きんつばの専門店?
下の真ん中(下の左側の店の右側?)「趣味の店たんぽぽ」売っているのはダルマと、こんぺい糖?
左の下は「中山牛乳店」(牛乳店と言うのも懐かしくて珍しい)。二階は喫茶店(コーヒーショップ)。
真ん中に置いてあった「あじさいこんぺい糖」。飾っておきたい。買ってくれば良かった。 w^x^w もぐらもち