もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20150209 府中郷土の森博物館の常設展示 03 Meyer Gorlitz Primoplan 58mm F1.9

2015年02月22日 00時01分00秒 | Meyer-optik Gorlitz Primoplan 58mm

武蔵国の国府が置かれたのは古墳時代の後期か?飛鳥?

柱の様に見えたのは、幟旗と言うか縦長の布を何枚も隙間を空けながら重ねた姿だったんだ。

前方後方墳というのを聞いたことも見たことも無いのだが探しに行ってみるか?と言って車で探し回るのは無理がある地域だし。

カーナビ付きのスクーターが一番良いのだが、せめてレンタルスクーターというのは近くに無い物だろうか?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150210 相模原北公園へ梅を撮りに 01 Carl Zeiss Makro Planar 50mm F2 ZE

2015年02月21日 00時02分00秒 | コシナZE MPlanar 50mm F2

梅林の有る岡辺りがだいぶ色づいてきた。まだ咲いていない木も沢山在るのだけど。

駐車場から見る清掃工場の煙突。空は快晴に見える?こちら側だけ。帰りがけに少し降られた。本当に。

駐車場に入る前に見た山は大きかったのだけど?空は雲ばかり。この雲が段々暗くなり、昼近くにはぽつりぽつり。梅本番は明日から。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150209 府中郷土の森博物館の常設展示 02 Meyer Gorlitz Primoplan 58mm F1.9

2015年02月21日 00時01分00秒 | Meyer-optik Gorlitz Primoplan 58mm

相模原ほどはっきりしてはいないが、府中の辺りは多摩川が作る河岸段丘になる。村が出来る?府中になる前だな。

幟というか柱かな?村→国府→府中の順らしい。このレンズ、この光量で奥行きのある絵は無理?柱の上に合わせると下がボケる。

いわゆる古墳時代後期?ジオラマのピントの合った一部だけ異様にクリア?面白いと言えなくもないけど、記録画には向かない。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150209 府中郷土の森博物館の常設展示 01 Meyer Gorlitz Primoplan 58mm F1.9

2015年02月20日 00時01分00秒 | Meyer-optik Gorlitz Primoplan 58mm

常設展示の手前に展示してあった?何と言えば良いのかな?暗い中の古いレンズ、何処まで捉えることが出来るか不安ではあったのだけど、意外と面白いかも?

一つ目は「くらやみ祭り」。絞り開放では絵になりにくいので一絞り。F2.8。被写界深度が浅いので絵としてまとめるのは難しい。

この展示も面白い。薄い布の様な物にプリントしてあるのだが、透けて、向側の太鼓が見える?

くらやみ祭りの歴年表?平安朝の国父の時代まで遡るとは?古い。

良く撮れた。これはレプリカだろうか?それとも、新しい御輿をこさえたので、古い御輿を展示に回したのだろうか?説明をアップで撮れば良かった。

くらやみ祭りを離れて、ここからが展示の本番?まずは歴史以前から。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150209 府中郷土の森博物館の梅祭り 01- 11 Meyer Gorlitz Primoplan 58mm F1.9

2015年02月19日 00時01分00秒 | Meyer-optik Gorlitz Primoplan 58mm

見上げた白梅、原寸切り取り F11。これで今回の梅のアップはお終いだが、思っていたよりこの古いレンズが頑張って活躍してくれた。

旧府中町役場裏の梅園。やっとこ咲いている感じ。月末にはもう一度ここに。来週かな?

帰りがけの盆栽。緑色の蕾から花が咲いていた。白梅か?もう少し緑の色が入ると面白いのだけど?

まだ咲いて居る盆栽は少ない。背景に博物館の本館が見える。

屋根の線に合わせてしまったので絵が傾いた?撮っている時は意外に気がつかない。常設展示のリニューアルだ。

「武蔵府中の歴史と自然」命題は同じだ。明日からしばらくは展示内容の報告?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150210 相模原北公園へ梅を撮りに 08 Carl Zeiss S-Planar 120mmF5.6

2015年02月18日 00時02分00秒 | Zeiss S-Planar 120mm 中

原寸切り取りの白梅の絵。光が強くて撮り難かった。

同じ位置から名札をねらってみた。「虎の尾」を踏むという訳では無いが、白虎かね。

切り取りではあるけど、木全体を入れるのは難しかった。ここは梅園全体の西の果て、白虎には相応しい位置かな。

これで十日の相模原北公園は終わるとして、更に十日後(2/20金)は薬師池にするか?再度、北公園にするか??

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150209 府中郷土の森博物館の梅祭り 01- 10 Meyer Gorlitz Primoplan 58mm F1.9

2015年02月18日 00時01分00秒 | Meyer-optik Gorlitz Primoplan 58mm

丘を降りて下の梅園まで戻ってきた。気がついてみると、真ん中に一本の紅梅が咲いていた。

丘の上で咲いていた早咲きの品種と違う種類だった。野梅系の紅。しかし、これも八重だ。いっぱい着ている方が寒さに強いのか?

この連の絵にしては無理を言って、原寸切り取りの花。他聞この様な絵は苦手なはずなのに、今回はよく頑張ってくれた。梅の花はあと一回。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150210 相模原北公園へ梅を撮りに 07 Carl Zeiss S-Planar 120mmF5.6

2015年02月17日 00時02分00秒 | Zeiss S-Planar 120mm 中

120mm だと言っても花の濃い辺りまでしか届かない。F11。

名札は原寸切り取り?少し縮小。

25mm は順光の位置まで動いて。名札が見えますか?明日は最後の木。もう一度行くのは何時にしよう。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150209 府中郷土の森博物館の梅祭り 01- 09 Meyer Gorlitz Primoplan 58mm F1.9

2015年02月17日 00時01分00秒 | Meyer-optik Gorlitz Primoplan 58mm

丘の上の四阿から、花の濃い辺りを眺めて。紅梅の原寸切り取り。F11。

紅梅の赤い名札。だとするなら、真ん中の色の説明がいるのだろうか?

四阿から見下ろして。一部の切り取りになるのだけど、ずいぶん咲いている様に見える。本当はまだまだなのに。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150210 相模原北公園へ梅を撮りに 06 Carl Zeiss S-Planar 120mmF5.6

2015年02月16日 00時02分00秒 | Zeiss S-Planar 120mm 中

半逆光かな?左下を向いているのか?右上を向いているのか判らなくなってしまう?

名札の写りがやたら鋭い?

25mm を持って反対側から順光で撮ってみた。咲いている梅の木はまだ少ない。今週後半にもう一度行くか?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150209 府中郷土の森博物館の梅祭り 01- 08 Meyer Gorlitz Primoplan 58mm F1.9

2015年02月16日 00時01分00秒 | Meyer-optik Gorlitz Primoplan 58mm

寄れないレンズとしてはこれが限界でしょう?F5.6。原寸切り取りの絵。

こちらは同じ木だけど、同じ位置からの、F4 の絵。F1.9、2.8、4、5.6、8、11 の順に撮っている。成功したのはこの二枚だけ。

遠目全体像、F4。寄れないし、広くも撮れない。単焦点(58mm)レンズの限界?名札は「佐橋紅」(さばしこう)

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150210 相模原北公園へ梅を撮りに 05 Carl Zeiss S-Planar 120mmF5.6

2015年02月15日 00時03分00秒 | Zeiss S-Planar 120mm 中

半逆光の中、光を透かしてみた紅梅です。古いレンズとは言えこのレンズはコーティングがしっかりしています。

名札と近い位置での花が一緒。これが正解の記録の絵?

櫻も似た様な物だけど、全体像がつかみにくい。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150209 府中郷土の森博物館の梅祭り 01- 07 Meyer Gorlitz Primoplan 58mm F1.9

2015年02月15日 00時02分00秒 | Meyer-optik Gorlitz Primoplan 58mm

同じ絵の原寸切り取りです。F11。ここまで写るとは思っていませんでした。後でフォト蔵に出しておきます。2010x1340 ドット

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150209 府中郷土の森博物館の梅祭り 01- 06 Meyer Gorlitz Primoplan 58mm F1.9

2015年02月15日 00時01分00秒 | Meyer-optik Gorlitz Primoplan 58mm

次に咲いている白梅も昨日と同じ品種だった。絵は少し切り取って出してあります。F11。

ピントが合っていたので、字の読める大きさで出してみました。因みに、紅梅の時の名札は赤い色になります。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150210 相模原北公園へ梅を撮りに 04 Carl Zeiss S-Planar 120mmF5.6

2015年02月14日 00時02分00秒 | Zeiss S-Planar 120mm 中

木が重なって写っているので判り辛い。一応、左手前が本命。珍しいレンズなので、誰か質問してくれないかなと思うのだけど誰も質問してくれない?

名札と同じ距離で花があれば、記録画としては成功なのだけど。

原寸を出す絵にならなかった。F11 でも被写界深度が浅いので、絵にまとめるのは難しい。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする