もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20150409 埼玉県巾着田の春 12 Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE

2015年04月18日 00時01分00秒 | コシナZE Distagon 35mmF2

振り返って見た桜。これで空が晴れていたら、と思った。

八重の花の様です。青い空に合いそう。名前は「ササベザクラ」?

こちらはもう少し色の濃い。ヨコハマヒサクラ。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150412 町田牡丹園の開園前 04 Canon EF-40mm F2.8 STM

2015年04月17日 00時02分00秒 | Canon EF-40mm F2.8 STM

もう一本大きな枝垂れ桜がありました。こちらは全景が撮れます。お手洗いの案内板と上の鉄塔が邪魔かな?

満開の桜だと思ったら「花海棠(ハナカイドウ)」だそうです。名札がありました。

こちらは本当の桜?八重の花だ「楊貴妃」。中国産なのか?まだ咲き出したばかりでした。今日開園。明日行けば、満開の姿が見られるかな?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150409 埼玉県巾着田の春 11 Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE

2015年04月17日 00時01分00秒 | コシナZE Distagon 35mmF2

名の花祭りのイベント広場、その会場跡。ここにある小さな木は全て桜です。品種は全て別々な物となります。真ん中の木は「ツクバネザクラ」

こちらも八重ですが、もう少し濃い色になります。満開ですね。八重らしく?葉っぱが出始めています。

名札の記録?証拠写真かな。何となく桜とは思えない花だ。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150412 町田牡丹園の開園前 03 Canon EF-40mm F2.8 STM

2015年04月16日 00時04分00秒 | Canon EF-40mm F2.8 STM

牡丹の咲いて居ない園内で目立ったのは桜。これは大きな木で、全体をとるためのスペースがとれなかった。八重の枝垂れ桜。2010x1340

背の低い桜が何本か植えてあって、この花は「紫桜」と名札にあった、何と読むかは判らない。

牡丹の手前に鉢で出してある物、植えてある物様々だ。こちらの方が色が薄いのに名前は「紅笠」。よく見るとどの桜のつぼみが多い。まだ満開寸前?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150409 埼玉県巾着田の春 10 Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE

2015年04月16日 00時03分00秒 | コシナZE Distagon 35mmF2

絵の中心辺りにピントを置いた。原寸で見る桜は惚けているのだが、この大きさだとかなりすっきりと見える。

遠景を強調するなら、下三分の一ほど切り捨てて横長(2000x1000)にすると狙いのはっきりした絵になる。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150409 埼玉県巾着田の春 09 Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE

2015年04月16日 00時02分00秒 | コシナZE Distagon 35mmF2

この絵は、思い切り手前の草にピントを置いた。これはこれで面白いが、目標がはっきりしない分主張が弱い。一昨日の絵の方が良かったかな?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150409 埼玉県巾着田の春 08 Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE

2015年04月16日 00時01分00秒 | コシナZE Distagon 35mmF2

今日の菜の花も大きく出したかったので、2010x1340で、三枚とも見出しの絵出だしてみた。

フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694 にも出してあるので、あちらなら大きく見ることが出来ると思う。

ピントを絵の真ん中より少し手前に置いた。バランスが良いかなと考えたが、意外とそうでも無い。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150412 町田牡丹園の開園前 02 Canon EF-40mm F2.8 STM

2015年04月15日 00時02分00秒 | Canon EF-40mm F2.8 STM

牡丹は咲いていなくても、この花は満開寸前。紅花常盤万作(ベニバナトキワマンサク)

名札の記録写真。名札の写りがとても良かったのだけど、名札を原寸大で出してもな?

原寸切り取りアップ。便利屋レンズだけど馬鹿に出来ない。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150409 埼玉県巾着田の春 07 Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE

2015年04月15日 00時01分00秒 | コシナZE Distagon 35mmF2

原寸切り取り、縮小無し。2010x1650。思っていたより上手く撮れた。後でフォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694 出しておこう。

昨日のまね?手前のピントと、後ろのピント。

昨日より今一面白くない?何故だ?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150412 町田牡丹園の開園前 01 Canon EF-40mm F2.8 STM

2015年04月14日 00時04分00秒 | Canon EF-40mm F2.8 STM

園内は花でいっぱいだった。でも、この絵の中に牡丹の花はまだ咲いて居ない。16日から開園らしいが今週末にチラホラくらいかな?

墓園園は開園では無いがだからこそ、無料で入れる。少なからぬ客もいた。

入って直ぐに迎えてくれた花は?木は「菊桃」。下の花は紅白の「鯛釣り草」。この二種類が多かった。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150409 埼玉県巾着田の春 06 Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE

2015年04月14日 00時03分00秒 | コシナZE Distagon 35mmF2

これだけ花が咲いていても、まだまだこれから大きく咲き出すであろう事が判る。近日中に晴天になったらもう一度行きたいのだが、今日も明日も雨らしい。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150409 埼玉県巾着田の春 05 Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE

2015年04月14日 00時02分00秒 | コシナZE Distagon 35mmF2

菜の花畑(?なのかな?)越えの桜の土手を撮る。一番手前に惚けた菜の花がある。これに合わせた絵を次に出す。少し遊んでみた。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150409 埼玉県巾着田の春 04 Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE

2015年04月14日 00時01分00秒 | コシナZE Distagon 35mmF2

蓮池を挟んで、ビオトープ側から菜の花越えの桜の土手を撮る。今日の絵は大きいので、三枚とも見出しの絵で出す。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150409 埼玉県巾着田の春 03 Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE

2015年04月13日 00時02分00秒 | コシナZE Distagon 35mmF2

日和田山上に青空が欲しい。メインの駐車場越しに日和田山を見て。

振り返って見ると、菜の花と桜。あの車、毎年見ると言うより置きっ放し?その割には麒麗?

反対側。蓮池越しの日和田山。晴天ならば、これでも絵になるのに。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150325 城山片栗の里は片栗だけでは無い 28 Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE

2015年04月13日 00時01分00秒 | コシナZE Distagon 35mmF2

彼岸桜の原寸切り取りアップ。少し開きすぎ?

「緋寒桜」でなくて「彼岸桜」の記録写真。

全体像の記録写真。少し背景が暗い?三月のネタはこれでお終い。今日の曇り、下見に成功。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする