船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

1月18日(金)

2008-01-18 17:49:54 | Weblog
今日の日直は増田先生ですよ
「最近なんですが、2年生の顔つきが
変わってきました
ちょっと前ならツッコミを入れたり
しゃべっていたりしたんです
でも今は担任から1つでも何か聞こう
そういう姿勢なんです
なかなか自分の思いをストレートに
うまく伝えられなかったので
卒業までの日数、学生と接していく中で
伝えていきたいと思います」
1月も半ばを過ぎるとこんなコメントが
増えてきますよね
言葉をしっかり選んで、いつまでも残るような
そんなメッセージを伝えたいですね

ちょっと前にここで紹介しました
袴のレンタル業者さんが来てくれました!
3階ホールで試着コーナー作って・・・
そういえば去年、N科の男子学生さんが
袴着てポーズとってくれてました(覚えてますか?(笑))
あれからもう1年ですよ
また旅立ってしまうんですね・・・

今日の1枚はまさに“旅立ち”です
携帯の液晶が破損して
ショップに行ったら
「ここに電話してください!」といわれるままに・・・
ドコモ、ケータイ補償お届けサービスセンターでした
すっごく丁寧に話してくださってるんですが
何言ってんだかよくわからんのです(笑)
どうも、¥5,000かかるんですが
新品に換えてくれるとのことでして・・・
コレ、安いんですかねー?高いんですかねー?
皆さんどう思います?
で、今日の午前中に“ゆうパック”で送られてきました
受け取りのサインとアンケート記入して
FOMAカードとSDカードを移して
壊れてしまったケータイを
この黄色い封筒に入れてポストに入れれば完了です
簡単ですね・・・簡単すぎますね・・・
なんか本当はもっとコイツと一緒だったのに
って、気持ちわるーーー(笑)
でもですね、そんな心境なんですよホント
液晶壊れても通話はできましてね
「こんな状態なのに通話させてくれてありがとう」
こ、これもヘン??
家に帰って卓上ホルダの上に置くと
赤のランプが点滅して
「い、痛いけど充電してまっせー(何故か関西弁)」
みたいな・・・
それなのにもうお別れです(完全にヘン(笑))

皆さんはケータイにどんな愛着がありますか?
装飾したり、拘りの待ち受けにして
世界に1つのケータイにしてる方は
手放すときちょっと悲しくなりませんか?

生き物とまではいかなくても
生活の一部になっていて自分を助けてくれています
モノを大切にしないといけませんねぇ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする