船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

3月10日(火)

2009-03-10 18:18:17 | Weblog






三寒四温とはよくいったものですねぇ
とっても温かい一日でしたよねっっ
「卒業式の写真ができましたぁ」って
今年の卒業生が持ってきてくれましたよ
例年通り(?)たくさん来てくれてます
なーんか、そういうのって
とっても嬉しいんですよ
「忙しいのになぁ」なんていいながら
先生方の顔、ゆるみっぱなしです(笑)
卒業生がいっつもたくさん遊びに来てくれる
学校でありたいですね
このブログと同じところに
“卒業生の輪”ってのがありましてね
写真&メッセージを残せるんですよっっ!!
これも毎年400人以上っっ!!(笑)
ぜひ、参加して下さいね

今日の朝礼は上原先生ですよっっ!
「ITエンジニア科は2期生が卒業していきました
素直でまとまりのあるクラスでした
クラス内だけでも飲み会をやったり
スノボに出かけたりボウリングやったり
時にはサバイバルゲームもやってたそうです(笑)
そして卒業式前日のHRが終わって
最後の日直の学生が日直日誌に
“ありがとう”って大きな字で書いてくれました
卒業式の後もあらたまって“ありがとう”
2次会でもそんなキャラじゃないのに
鍋をよそってくれたりして・・・
本当にいい学生に育ってくれたなと思ってます
それは教職員の皆さんが育ててくれたんだな
と思うのです
新入生を迎える準備が進んでますが
そのあたらしいはずの顔の中で
卒業生の兄弟や友達が多いんです(笑)
また、卒業式に“ありがとう”っていわれるように
頑張りたいと思います!」
私たちの仕事は“一年に一度泣ける”んです!
そしてお互いに“ありがとう”っていえる・・・
とても幸せなことだなぁって感じてます
毎年、毎年学生に恵まれて
FJBの先生たちはそれに甘えずに
成長、邁進していきたいです!!

そんな中でこれも恒例なんですけどね
長年に渡って専門学校教育に従事された方に
専門学校の全国組織の会長さんから
表彰状が届きました!(今日の写真!)
小原先生、田邊先生、増田先生、
そして就職指導室の本澤さんです!!
そうそうたるメンバーでしょ(笑)
もう8年も経ったんですねぇ(早いこと!)
皆さんが新人だった頃、今でも覚えてます
(きっと思い出したくない方もいらっしゃいますよね(笑))
どんな人も最初は“素人”ですよね
そして“うまくやれない”ものですよね
私もそうでした(ホントだよ)
だから卒業したての皆さんは
逃げずに、恥ずかしがらずに立ち向かってほしいんです
この意味、卒業して3年以上のメンバーなら
理解してもらえるんじゃないかと思うのです
だから“エール”を送ってあげてくださいねっっ

さて、もう一枚、最後の写真は
笹子先生&寺原先生の披露宴でございまーす!
ディズニーの魔法のスゴサを
また味あわせていただきました
結婚証明書にミッキーさんがサインしてくれたり
ピースにメッセージを書いて
パズルを完成させたり・・・
そして、テーブルにはナプキンが
ミッキーさん、ミニーさん、ドナルドさんの
形になってお皿にちょこんと置いてあるです!
もう、それだけで“魔法”にかかっちゃうんです
そして“おめでとう”の気持ちをこめて
遊びにきてくれるんですね
会場の空気が一気に変わっていって
“みんなで楽しもう”っていう
温かいメッセージが聞こえてくるんです
「・・・やっぱ、ミッキーさん・・・すげぇ」
ギャルソンの方々も
ただ“給仕”してるんじゃないんですよね
本当に楽しそうに担当されているテーブルを
“演出”して下さるんです
それもとってもさりげないサービスなんですね
私なんかは過剰だと恐縮しちゃうタイプなんですが
そうじゃなくって
やっぱり“温かいメッセージ”が
伝わってくるんですよね・・・
FJBもこういう目に見えない
メッセージをもっともっと
学生に“ふりかけ”られるようになりたいですね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする