今朝の新聞を見て
ちょっと驚いてしまいましたっっ!
「ルパン3世vsコナン」って・・・
私はコナンってみたことないんですけど
要は“名探偵”ってことっすよねぇ
こういった企画って大変だったでしょうねっっ
双方のファンが満足するものを・・・
って考えると興味がありますね!
でも“銭形のとっつぁん”の気持ちも・・・(笑)
不二子さんもさすがにコナンは誘惑できないだろうしなぁ・・・
ちょっと調べてみたらコナンの原作者の方が
ルパン3世のファンだったんですね
子供のころからの夢がかなったんだそうです!
ってことはですよ(笑)
もしかしたらあしたのジョーvsはじめの一歩や
巨人の星vsメジャーとか・・・
ミッキーさんvsキティさんとか・・・(ないない)
今日の日直は中山先生ですっ!
「2・・・アレ?4年前でしたっけ?(一同笑)
そうです!4年前から(笑)
一般の“吹奏楽団”に入っています
週一回の活動なんですけど
出産&育児で一年間お休みをさせていただきました
去年の4月から復帰させてもらってます
この楽団は創立54周年を迎えまして(一同驚)
たぶん全国的にもかなり歴史のある楽団なんです
創立時からのメンバーはもう70代の方々ですね
若い人は高校生から
その幅広い層の中で1つの音楽をつくってます
様々な年齢層ですから色んな考えがありまして
行事をこなしていく中でも
“今までと同じでいいんだ”という考えや
“新しいものを取り入れよう”という人もいます
そういうのを見させていただいて
私も“こうだ”という固定観念にとらわれることなく
色んな見方ができるようになりたいと思いました」
以前、私も野球部OG&OBで演奏会行ったんですよ
すげぇカッコイイ楽団でした
やっぱ“歴史の重み”っていうのか
何ともいえない雰囲気があるんですよね
なのにとっても“楽しそう”なんです
みているコチラまで笑顔&手拍子(笑)
そういう団体に所属しているのって
“心”に良さそうですよねぇ
皆さんは何か音楽やってますか?
今日の一枚は・・・本館5階です!
朝礼で「4:30~セッティングお願いします!」
っていったのに、いったのに!(笑)
もう5分前にはほとんどの教職員が集まって
みーんなで分担して動いてるんです
何が足りなくて、どこをどうすればいいか・・・
“阿呍(あうん)の呼吸”なんですね!
FJBも何ともいえないいい雰囲気です(笑)
ぜーんぶ終わって
「では、分科会会場作りの方、お願いします!」
今度はパァーっといなくなっちゃう(笑)
でも、残った用務さんは(雨宮さん)
椅子のほつれはないか、ホコリがかぶってないか
チェックしてくださってます(ありがとうございます)
こーいうチームって強いですよねっっ
きっと明日いらっしゃる保護者の方々も
そういう“FJBの空気”に触れられて
「ここの教職員の方々は
とっても楽しそう!きっと子供も
いい思い出をつくってくれるはず!!」
って思ってくれるに違いありませんよね!!