こんにちは
こども学科生越です
1月11日は何の日でしょうか
そうです!鏡開きです
さて、そもそものお話ですが、「鏡餅」って何だかご存じでしょうか。
(写真はこども学科で12月のお餅つきで作った鏡餅です)
鏡餅の歴史は古く、平安時代にはもう存在していたようですね。
お正月は年神様を家にお迎えする行事です。
年神様は、1月1日に玄関の「門松」を目印に家に入ってきます。
そしてお正月の間は「鏡餅」が神様の居場所となります。
その後、1月11日に鏡餅を開き、お雑煮やお汁粉として食べ、運気を体にとりいれます。
(ちなみに割ったおもちを配るのが「お年玉」の原型ですね)
今日の授業ではお正月を学び、凧を作り、天沼公園で凧あげをしましたよー
来週は伝承遊びをたくさんしましょうね~