朝礼は牧先生でした。「今年の1年生に対しての感想なのですが、基礎的な計算力や語学力が足りない感じがしています。2年生のHRで、いつぐらいから、どこから、勉強が苦手になったかアンケートを取ろうと思っています。」素晴らしい問題意識ですね。そこからまた、新たな教案が生まれてきますね。マッキーのことですから、すっごいの作ってくれると思います。今日は卒業生の皆さんが多く登場してくれました!シャレで作った『卒業生の輪!』なのですが、とっても好評で、コーナーの主『うさ田』も人気者になっています。「見てるよぉ!コレ(うさ田)と写るの楽しみにしてたんだぁ」本当に嬉しいですね。夏休み前、検定補習が始まっています。1年生の顔つきも「イイ顔」になってきましたよ。きっと皆さんと同じように、心も成長してくれると思います。
7月に突入です!もうそろそろ、前期試験の予定表が配布されます。皆さん、懐かしいですか?学生は1ヶ月以上の休みですよ!羨ましいですね。教務の仕事では、試験から夏休み中の予定を組むんです。一日体験入学や国家試験対策、運動部の合宿・・・。そして、私の夏は終わってしまいました。予定表の話ですが・・・。う~ん、このままではいけません!夏はこれからですよ!遊びまくってやりましょう!!皆さんは夏休みどのくらい取れそうですか?何か考えて、しっかりリフレッシュしてくださいね。今日の日直は高橋先生「名古屋で人間教育の話をしてきました。講話後、名物“ひつまぶし”(髪にいいのかな?)を食べたかったんですけど、ひまをつぶせるひまがなく(ちょっと苦しい)(一同苦笑)・・・。名物というのはその土地に、地域に根付いたもの、学校もそうでありたいですね。」その通りですね。地域に根付く一環として、7月22日(土)市民祭りに参加するんですよ!“若者をハッピーに”ハッピを作成中です。イチローに挑戦!シンガンコンテストを行います。もし、時間があったら遊びに来てくださいね。