船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

カヤック

2023-11-14 18:09:03 | Weblog

こんばんは。こども学科の中川です。

今回は趣味のお話をします。

私は自然の中で過ごすことが心地よいと感じるため、気が付けば20年前くらいからキャンプを楽しんでいます。

そして数年前からカヤック(フジタカヌーアルピナ)が仲間入りしました!

 

キャンプの目的がカヤックになることも多いです。

カヤックの魅力は、自然の中に溶け込めること。自然と一体になった感覚がたまりません!!

そして静けさ。聞こえるのはちゃぷちゃぷという水の音と鳥のさえずりのみ。

なんとも贅沢な時間です。

こんな風に枝の下をくぐったりするのも好きです。(端っこを漕ぎたい)

つい先日まで汗ばむ陽気だったのに、駆け足で冬が近づいてきてカヤックはシーズンオフとなりました。

でも、薪と星空の冬キャンプもまた格別です。

また次回は冬キャンプの魅力についてもお伝えできたらと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋台

2023-11-13 17:10:38 | Weblog

こんにちは!

 

ITエンジニア科の所です。

 

11月も中旬となり急に冷え込みましたね。

 

今年はインフルも流行っているそうなので体調管理にお気を付けください!

 

さて、自宅の近くで数年前から定期的に「屋台」が千葉駅前にずらりと並ぶ「ちば富士見屋台横丁」が開催されています。

 

当初は年に数回の頻度だったらしいですが、好評だったのか気づけば毎月開催となっていました。

 

ちなみに今月は11月17日(金)~19日(日)の予定だそうです。

 

私も1度行ったことがあるのですが100m程ずらっと屋台が並んでおり中州の雰囲気がまあまあ味わえる感じになっていました。(ただし人が多すぎてどの屋台も待ち状態でした。)

 

お酒がメインですが串焼きやおでんもありましたのでお酒が飲めない方もぜひ千葉駅周辺まで来られた際には寄ってみてください☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色い嵐

2023-11-10 08:00:00 | Weblog

自宅から車で一時間くらいのところにその巨木はあります。

県道沿いにありますが、普段は誰も気に留めていません。

あまりに大き過ぎて、あまりに高過ぎて、車のフロントガラスには収まり切れないでしょう。

交通量の多い片側一車線、ダンプカーやタンクローリーが引っ切り無しに走行するので、ここをのんびり散歩する人はいません。

私はオートバイで、巨木の全貌が視野に入るので、ここを通過するときは必ず「こんにちは」と巨木に挨拶します。

知らん顔して通り過ぎることができないほどの大きさです。

 

巨木「大銀杏」は、ここがまだ「村」だったときの村指定・天然記念物です。

傍らに据えてある立札によると、807年 (大同2年)に植えられたと記されています。

遥か昔。800年(延歴19年)には富士山が噴火。平安京に遷都されて平安時代が始まって13年過ぎたころ。

 

苦難もありました。

「元禄時代に二度の火災に遭い現在でも割れ目に炭の痕跡がみられる」と立札。イチョウは火災に強いを実証しているかのようです。

この巨木が庭にあるお屋敷でも代々大切にされていたようで、小さな祠も設けられています。

樹齢(伝承)1216年、根回り9m、樹高は15m。数本の「ひこばえ」を養っても、衰えを知らない樹勢です。

 

いま、空に届けとばかり、蓄えられた黄色い葉っぱが一斉に散り始める時を待っています。

他のイチョウの落葉が終わったのを見届けた後、11月下旬にそれは始まります。

ひとたび落葉が始まると、黄色い嵐。

お屋敷の屋根も、お庭の地面も、一面黄色に染まるというより、すべてが黄色に塗り上げられたように。

それは、年月の長さを物語る黄色い嵐です。

紅葉ならぬ黄葉のお話でした(就職指導室・徳永)。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どう見える?

2023-11-09 21:57:01 | Weblog

こんにちは、Webクリエイター科の寺原です

突然ですが皆さん、下図の真ん中の紫は左と右でどう見えますか?

左が「赤みをおびた紫」、右が「青みをおびた紫」に見えません?

(まぁ「あるある」なんですが)実は真ん中の紫は同じ色なんです!!

これを色相対比と言います。

 

っていう補講を今週ずっとやっています。

はい、今度の日曜日色彩検定なんです。

これ、そう見える人はどんな色が出てきてもそう見えるので、簡単。

ただ、「全く何言ってるかわからない、紫は紫だ!」っていう人には急に難易度が上がります。論理的に解かないといけません。

 

比較的、男性の方が女性より見えている色の数が少ないと言われています。

確かに、男子たちの方が「紫は紫!」が多いです。難易度が上がっちゃって上がっちゃって

点数が上がらない・・・・

さぁ、今週のみんなの勉強が日曜日に実を結ぶかっっ!!?

 

胃が痛い・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきちゃいました!

2023-11-08 10:47:00 | Weblog

今回の担当は情報処理科の土屋です。

よろしくお願いします!


本校の文化祭、そしてハロウィン🎃が終わり11月になってしまいましたね

なのに、まだ暑い日が続いているのでいつ冬が来るのでしょうか?

みなさん体調は気をつけてくださいね!



そんなこんなで私が文化祭後に出かけたところの話をしたいと思います。

実は




振替休日を使って、家族でハロウィンディズニーランドに行ってきました。(空いていると思ったら結構混んでました


ただ、1つ問題が

以前家族でレゴランドに行った際、乗り物を怖がって一切乗れなかった娘(T . T)

果たして乗り物に乗れるのか。。。


さすが夢の国ですね!!

イッツ・ア・スモールワールド

コーヒーカップ

ジャングルクルーズ

美女と野獣のめっちゃ混む乗り物のやつ

を乗ることができました👏


怖がらず子供が乗れてしまうディズニーランドはやはり偉大です!!



ただメインはパレードを見ることでした。

しっかりとパパの役目となる1時間ぐらいパレードの場所取りをして1番前を確保!!



コロナ禍明け+ディズニーランド40周年のため、キャストやプリンセスとハイタッチなどができるパレードになってるため娘が大はしゃぎで楽しんでいました。



このようなイベントによって、楽しさが倍増しますし、自分自身の成長や他の人の成長も感じることができます。


本校でもたくさんのイベントが増えてきているのでこれからも楽しんでいきたいと思います。



おまけ

楽しすぎたせいか、ここ3週間車の中のBGMがパレードの音楽になっています笑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お取り寄せ

2023-11-07 16:23:09 | Weblog

皆さんこんにちは、情報処理科の田所です

 

 

今年もあっという間に残り2か月

 

と、いうことで年末年始のお休み中に楽しめる、オススメのお取り寄せグルメをご紹介します

 

ほぼ日本全国(沖縄以外)を旅し、実際に私が食した中&きっと皆さんが食べたことがないものから厳選

 

あえて都道府県は載せませんので、気になったものはぜひ調べてみてくださいね

 

 

①牡蠣の潮煮:牡蠣の身を水・塩を使わずそのまま煮た一品。確かそんな感じ。

 

②なみえ焼きそば:ご当地グルメの極太焼きそば。一度食べたら細麺に戻れない人続出。

 

③そぼろ納豆:大根の切干が入った味付されてる納豆。メーカーによって味が大分変りますので注意。

 

④しゃくしな漬:しゃくしなを使った漬物、さっぱりおいしい。

 

⑤村上鮭:古くから伝わる製法で作られる塩引鮭。鮭の旨味がぎゅっと詰まってます。

 

⑥じゅんけい:焼き鳥です。ソウルフード。

 

⑦塩かつお:しょっぱいけど病みつきに。

 

⑧てんかけラーメン:グリーンコーナーにありますよ。

 

⑨豆腐ちくわ:ただの豆腐とちくわのミックスと思う勿れ。食べ出すと止まらない。

 

⑩文旦:12月頃からが旬。そもそも字だけ見ても分からない?

 

⑪安納いも:名産県でもある茨城県民も認めるうまさ。甘くてねっとり。

 

ぜひ一度はお試しあれ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とある日の授業の切り取り

2023-11-06 12:24:35 | Weblog
「最近何をしてもうまくいかない・・・。失敗ばっかり・・・。はぁ、なんかいいことないかなぁ。」

と感じていませんでしょうか?
情報ネットワーク科ではこれを考える授業も展開しています。
本日はさわりだけご体感いただきましょう。

まず先ほどのような考え方は、脳が事実を捻じ曲げて勝手にネガティブな感情を生み出しています。
出てきましたね、『勝手に』。
人間はポジティブな出来事には目を向けず、ネガティブな出来事に『勝手に』目を向ける生き物なんです。

それは、古来より備わっている生存本能から来るものなんです。
どういうこと??
少しだけ解説していきます。

想像してみてください。
あなたは今超豪華客船に乗船しています。
行き先はカナダ!昔からの夢である留学です!プラスでおいしい食べ物を沢山食べる予定です。
この時どんな気持ちでいるでしょうか?
あなたの視界から何が見えているでしょうか?
あなたは船で何をしていますか?


考えることができましたか?
何もイメージせずに進まないでくださいね。皆さんの目の前にはいませんが、考えていないことはお見通しです。





さて、考えてくれたと信じて次に進みます。
そんな状況下の中なんと船は氷山に突っ込み船内にどんどん水が・・・。
脱出するためには船首にあるボートまでたどり着かなければならない。

さてどうしますか?


しっかりとイメージしていただけた方は、間違いなくダッシュでボートまで行くイメージをしてくれたと思います。


脳が生きるために『勝手に』動き出させてくれたんです。
しかも瞬時に。

いかがでしょう?
ポジティブなイメージをするときと、ネガティブなイメージをするときのイメージの速さの違いが少し体感できましたか?
そうなんです、人間はネガティブなイメージが得意な生き物なんですね。


今でこそ物がありふれた世界で、特に日本においては、餓死をすることや、いきなり獣に襲われることは極めて少ないと思います。
では我々の祖先はどうだったでしょうか?
今日を生きるために食べるものがなく、生きるために狩りに行くが、いきなり襲われることも多々あったことでしょう。
その経験を積み重ねていくことで、少しずつ生きることは危険だらけと刷り込まれていきました。

そこで脳がどう動いていったかというと、「なるほど、狩に行くと死ぬんだな。じゃあ動けなくなるように気持ちを悪くさせよう!そしたら死なない!」

って感じて、気持ちは完全無視で、今を生きるための行動を体にさせようとするんですね。
ず~~っと、
「それやらなくても『今』死なないよ」
「逃げ出しちゃっても、目を背けても『今』死なないよ」
って。


だからこそ、新しいことは脳が「見なくていいよ~、今のままでいいよ~」
とささやいてくるので、視野が狭くなるんですね。


そして冒頭に戻りますが、
「最近何をしてもうまくいかない・・・。失敗ばっかり・・・。はぁ、なんかいいことないかなぁ。」
これも脳が周囲を見させないようにしているからの言葉になるんです。


情報ネットワーク科の授業を聞いてたらきっとこうなります(多分)。
最近何をしてもうまくいかない(うまくいったことが見えてないだけじゃね?)
失敗ばかり(本当に成功したことないの?)
なんかいいことないかなぁ(目の前にいくらでもある)



ちょっとだけでもどうすればいいのか教えてよって方向けに、

家の周辺でいつもは気にもしない風景を探してみてください。
ただなんとなくいつも歩いている道でも、何か新しい発見ないかなぁと意識して歩くと、「あっ、こんなんあったんだ」と気が付くことが出来るかもしれません。

電信柱には何が書かれていますか?
5つ隣に住んでいる方はなんて苗字ですか?
家の階段は何段ありますか?

・・・
・・・・・・・・。
何でもいいです、日ごろ意識していない部分に意識を向けて、「へぇ~」ってのを体験してみてください。

 

無意識化を意識する練習ですので試してみてください。

続きは授業で!

 

情報ネットワーク科 橘 純平


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「動物おみくじ」事情調査

2023-11-02 22:40:44 | Weblog

こんにちは。情報ネットワーク科 高橋です。

 

先日出雲大社へ出かけた際に、お土産屋さんでこんなものを発見しました。

この、仲間になりたそうにこちらを見ているうさぎ達、

裏側の穴から紙を取り出すと・・・

 

おみくじが出てきました!

かわいいし、おみくじを楽しめるし、かわいいし、一石三鳥のお土産ですが、

調べてみると実は全国各地にこのような「動物おみくじ」というものが存在することが明らかに!

先日京都へ行く用事があったので、動物おみくじ事情を早速調査してみました。

 

 

 

 

🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇

うさぎ軍団が出迎えてくれたのは、岡崎神社。

こちらもうさぎのおみくじですが、ピンクうさぎと白うさぎの2バージョンがあり、向かい合うとじゃれあっているようで和みますね。

おみくじは社務所で購入できます。

あと岡崎神社は御朱印帳もうさぎ軍団です。

 

続いてやってきたのは北野天満宮。

ここでは干支動物のおみくじが引けると聞いてきたのですが・・・

 

ありました!

しかも干支動物たちが全員大集結しています。

その年の干支おみくじが引ける神社は結構あるのですが、全てが一挙に介しているのは珍しいです。

 

今年の干支だけ引こうか・・・自分の干支を引こうか・・・特に好きな動物を引こうか・・・

などと悩んでいたら、気が付いた時には全部買っていました。

恐ろしいです。

この干支おみくじは毎年元旦に一つずつ引いてゆく楽しみにしたいと思います。

 

さて、大阪にも一風変わったおみくじがあるとのことで向かってみました。

 

ハルカスで休憩し、

 

近鉄に乗り換え、

 

到着したのは道明寺天満宮。

和菓子の「道明寺」はここの隣のお寺発祥のようです。

こちらにはどんなおみくじがあるのでしょうか・・・

 

 

 

こ、これは・・・

はにわ!!!!

もはや動物ですらなくなりました。

しかし我々世代は、「どうぶつの森」というゲームではにわに大変慣れ親しんで来たため、実質動物のようなものです。

ちなみにおみくじの結果は・・・

 

 

大吉!

「失物:出てくる」とあったので、学園祭で失くしたリゼロの三色ボールペンがそろそろ出てきても良い頃合いですね。


今回このほかにも、タヌキやキツネ、リスのおみくじに出会えました。

京都以外にも全国各地で出会えるようなので、ぜひ引いてみてくださいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学生の年齢=私がこの仕事を続けていた年数

2023-11-01 18:07:04 | Weblog

どうも!ITエンジニア科の須藤です。
今日は徒然になるままに、学生との交流をつらつらと書いていきたいと思います。
校内は学祭も明け、皆、仲良くなっている雰囲気が見て取れました。
楽しそうな学生を見ているとこちらまで楽しくなってきますね!

さて。話は変わりますが、この色合い、皆さんは何を思い出しますか?(私の仕事着です)

昨年度に購入し、色合いがしっくり来ているのでこの格好をよくしていたら、学生から「先生、それは初音ミクを匂わせています?」と聞かれました。
めちゃくちゃ衝撃を受けまして、「そんな匂わせある!?」と学生と一緒に大笑いした思い出です。
ちなみに、初音ミクとはクリプトン・フューチャー・メディアが販売している、YAMAHAの音声技術「ボーカロイド」を駆使したバーチャルシンガーのキャラクターです。
姿を想像できない方は、著作権の問題もあり、ここに公式の絵を持ってくることはできませんので、Webで調べてみてください。
特に、パッケージの絵の方です!

さて、そこから1年が経過し、今日の話。
なんと今度は違う学生から、同じ反応をされました!

ひょっとしてこの格好をしている私の姿を見て、ひっそりと、先生は初音ミクのファンなんだ!って思われてた可能性があるってことですかね?!
「なんか、うちの先生、初音ミクのコスプレしながら授業してるんだけど」ってことですか!?
まさかのコスプレ教師!知らず知らずの間に、新しい次元に到達していたようですね?!

このように学習の合間を縫って、学生とは色々な話をします。
丁度、昨日はハロウィンでしたね?!
なぜかうちの学生で散見されたのは、「トリックオアトリート!」と言いながら、お菓子をくれる学生。
ハロウィンしたいし、お菓子も配りたい、という欲張りな感情が、ハロウィンを新しい次元に導いています・・!
とても平和なハロウィンにほっこりしましたね!

そんなこんなで先日学生と話していて気付いたのですが、
なんと、学生の生まれた年が、私がこの学校で働き始めた年であるという、衝撃の事実が・・!
気付けば長く歩いていたものです!
振り返れば、学生との笑っている思い出が沢山できているものですね!
これからもたくさん、学生との思い出を重ねていきたいと思います・・!
皆さんも、たくさん笑える時間を取ってくださいね!
笑いは心の栄養になりますよ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする