庭に野鳥を呼ぼうと給餌器を設置しているが、もっぱらやって来る野鳥はヒヨドリ。
どこに行っても見かける中型の野鳥でキーキーと甲高い声で鳴くので直ぐに分かる。最近は数が減っているスズメよりもヒヨドリを見かける機会が多い。
そのヒヨドリだが、給餌器に入れているパンを毎日のように訪れては平らげていたが、今日その給餌器を設置しているサンシュの木に目をやると、給餌器のパンはそっちのけで、次々と枝を変え漸く咲き始めたサンシュの花を食べている。

毎年春の訪れを一番に感じさせてくれるサンシュの花を食べられてはかなわない。
早速、花の時期が終わるまで暫くの間、給餌器での餌やりは中止、花を食べにやって来るヒヨドリには申し訳ないが、お引き取り願うことにせざるを得ない。
手の平を返したようなやり方でヒヨドリには申し訳ないが、こうも食欲が旺盛だとちょっと困りものである。
因みにヒヨドリは、雑食性で木の実、花、蜜、虫に加え他の小鳥のひなや卵、小さなトカゲなども食べるらしい。
どこに行っても見かける中型の野鳥でキーキーと甲高い声で鳴くので直ぐに分かる。最近は数が減っているスズメよりもヒヨドリを見かける機会が多い。
そのヒヨドリだが、給餌器に入れているパンを毎日のように訪れては平らげていたが、今日その給餌器を設置しているサンシュの木に目をやると、給餌器のパンはそっちのけで、次々と枝を変え漸く咲き始めたサンシュの花を食べている。

毎年春の訪れを一番に感じさせてくれるサンシュの花を食べられてはかなわない。
早速、花の時期が終わるまで暫くの間、給餌器での餌やりは中止、花を食べにやって来るヒヨドリには申し訳ないが、お引き取り願うことにせざるを得ない。
手の平を返したようなやり方でヒヨドリには申し訳ないが、こうも食欲が旺盛だとちょっと困りものである。
因みにヒヨドリは、雑食性で木の実、花、蜜、虫に加え他の小鳥のひなや卵、小さなトカゲなども食べるらしい。