ジヴェルニーを皮切りにフランス国内を反時計方向に18日間かけてほぼ一周したフランス・ドライブ旅も、ストラスブールが最後になりました。
ドイツとの国境まで僅かな距離にあるため、アルザスの他の町と同様、木組みの家に代表されるように、ここがフランスかと思ってしまうほど、ドイツの香りがする町です。
イル川が4つの支流に分かれる「プティット・フランス」と呼ばれる一帯は、木組みの家が多く残っており、一番の人気スポット。



市街の中で一際目立つ大きな「ノートルダム大聖堂」
12世紀に建設を始め、完成するまで何と250年。
尖塔の高さは142m、中世に建てられたものとしては最高だそうです。

扉の周囲は繊細な彫刻の装飾


内部のステンドグラスも見事。


からくり人形付きの天文時計、13~14世紀製造。

大聖堂を出て旧市街を散策、カフェやファッション類の店など軒を連ねています。
出入り口を塞ぐ看板犬?かなり退屈そう。

曜日に関係なくどこも観光地は人で溢れています。

フランスの昔ながらの焼き菓子パンデピス。
フランス国内でもアルザスのパンデピスはクッキー風で美味しいと評判なので、専門店「ミレイユ・オスター」でお買い上げ。

フルーツやナッツ類を加えた10種類ほどのパンデピス、甘党にはたまりません。

ドイツとの国境まで僅かな距離にあるため、アルザスの他の町と同様、木組みの家に代表されるように、ここがフランスかと思ってしまうほど、ドイツの香りがする町です。
イル川が4つの支流に分かれる「プティット・フランス」と呼ばれる一帯は、木組みの家が多く残っており、一番の人気スポット。



市街の中で一際目立つ大きな「ノートルダム大聖堂」
12世紀に建設を始め、完成するまで何と250年。
尖塔の高さは142m、中世に建てられたものとしては最高だそうです。

扉の周囲は繊細な彫刻の装飾


内部のステンドグラスも見事。


からくり人形付きの天文時計、13~14世紀製造。

大聖堂を出て旧市街を散策、カフェやファッション類の店など軒を連ねています。
出入り口を塞ぐ看板犬?かなり退屈そう。

曜日に関係なくどこも観光地は人で溢れています。

フランスの昔ながらの焼き菓子パンデピス。
フランス国内でもアルザスのパンデピスはクッキー風で美味しいと評判なので、専門店「ミレイユ・オスター」でお買い上げ。

フルーツやナッツ類を加えた10種類ほどのパンデピス、甘党にはたまりません。
