熟年男の歳時記

趣味のバイク、料理、DIYや旅行記を中心に日々の暮らしと感じた事など気ままに綴って行きます。

苗の植え付け作業を終え一旦帰宅

2012-06-16 07:42:34 | クラインガルテン生活
昨日は、緑ヶ丘クラインガルテンを後に一週間ぶりに自宅に戻って来た。

滞在前半は生活のための設営。注文していた冷蔵庫が到着し、漸く食材を買いだめできるようになり、毎日買出しに出掛ける必要が無くなったのはあり難い。何しろ大型スーパーまで車で30分近く掛かるので連日の買出しは大変だ。

そして、滞在後半はいよいよ苗と種の植え付け。家庭菜園は全く初めて、野菜作りの本と先週開催された講習会で習ったことを思い出し作業に取り掛かった。

まずは、植え付け前に畑と通路の間に石を置いて仕切りを作った。敷地全体が傾斜しているため、大雨による土の流出を防ぐのが目的。
この石集めが一苦労。管理者の許可をいただき、その辺に転がっている石を拾い集めたのだが、この作業だけで2、3時間要した。腰も大分お疲れ気味。


見よう見まねで畝を作りマルチを敷いた後は、いよいよ植え付け作業本番。
メロンや瓜などフルーツ系の野菜を植えたかったが、結局苗が手に入らず定番の野菜になってしまった。
因みに、苗ではミニトマト、ピーマン、ナス、サツマイモ、種では枝豆、オクラ、合計6種類を植えた。
これ以外に、スイカ、トマト、キュウリが各々2株づつが入居前から植えられている。


未だ空きスペースがあるが、初めての野菜作り、それに時期も少し遅すぎて苗が手に入らないこともり今年は手を広げず、これ位にしてちゃんと収穫できることを目標にしたいと考えている。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 迷惑な蜂の巣だが | トップ | うんざり、クライマックス直... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

クラインガルテン生活」カテゴリの最新記事