クラインガルテン滞在2日目、生活のための設営をほぼ終え、これからいよいよ野菜作りに取り掛かることに。
そこで、まずは草取りをしようと敷地内の雑草が生い茂った場所に目をやるとイチゴがなっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f0/7d5ec2f21f479a324d863dc22018e439.jpg)
一つ試食したところ甘さは申し分ない。取りあえず本日のデザート用に熟したイチゴを収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1e/4d5cac1d4d2e5c3ce02b8292b236903b.jpg)
思わぬ恵みに気を良くし、畑の草取りを後回しにして、イチゴが生育している場所を中心に草取りを行った。
家庭菜園と言えば、定番はトマト、キュウリ、ピーマンなど料理野菜が中心だが、イチゴを始め、スイカ、メロンなどフルーツ系を中心に栽培するのも悪くなさそうだ。
ところで、この辺りはスギナがやたらと繁殖していて、皆さん苦労されている。
スギナの根は地獄までつながっていると言われるほど地下深く伸びていて、根こそぎ手で取ることは不可能に近い。
そして地下茎で成長し、至るところから芽を出すので手に負えない雑草の一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/50/730584ef146b0e1fcd76f04c486a0a7b.jpg)
ここでは農薬の使用が禁止されているので地表に出てきたら手でまめに取るしかない。まさにいたちごっこである。
農薬を使っていないが故に安心して作物を口に出来るうえ、昆虫などの生物を含め豊かな自然が保たれていることを考えれば、雑草取りの苦労も致し方ない。
そこで、まずは草取りをしようと敷地内の雑草が生い茂った場所に目をやるとイチゴがなっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f0/7d5ec2f21f479a324d863dc22018e439.jpg)
一つ試食したところ甘さは申し分ない。取りあえず本日のデザート用に熟したイチゴを収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1e/4d5cac1d4d2e5c3ce02b8292b236903b.jpg)
思わぬ恵みに気を良くし、畑の草取りを後回しにして、イチゴが生育している場所を中心に草取りを行った。
家庭菜園と言えば、定番はトマト、キュウリ、ピーマンなど料理野菜が中心だが、イチゴを始め、スイカ、メロンなどフルーツ系を中心に栽培するのも悪くなさそうだ。
ところで、この辺りはスギナがやたらと繁殖していて、皆さん苦労されている。
スギナの根は地獄までつながっていると言われるほど地下深く伸びていて、根こそぎ手で取ることは不可能に近い。
そして地下茎で成長し、至るところから芽を出すので手に負えない雑草の一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/50/730584ef146b0e1fcd76f04c486a0a7b.jpg)
ここでは農薬の使用が禁止されているので地表に出てきたら手でまめに取るしかない。まさにいたちごっこである。
農薬を使っていないが故に安心して作物を口に出来るうえ、昆虫などの生物を含め豊かな自然が保たれていることを考えれば、雑草取りの苦労も致し方ない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます