院長のへんちき論(豊橋の心療内科より)

毎日、話題が跳びます。テーマは哲学から女性アイドルまで拡散します。たまにはキツいことを言うかもしれません。

キャノンのミラーレス一眼レフ

2012-10-24 03:56:43 | 技術
 キャノン株式会社はご存じのようにカメラ会社である。でも、一時潰れそうになった。

 昭和40年代にキャノンは、ぺリックスというカメラをヒットを狙って売り出した。初めてのミラーレス一眼レフである。

 当時は光をどれだけ多くカメラ内に取り込むかが至上命題だった。そのため、各社が競ってより多く光を取り込む明るいレンズを開発していた。

 フィルム会社も、より少ない光で感光するフィルムの開発にしのぎを削っていた。フジフィルムはいち早く感度400のカラーフィルム(普通は100)を開発して、コダックやサクラに勝って、その勢いは最近まで続いていた。

 だから当時、ミラーレス一眼レフという光を3割も浪費するカメラは常識はずれだった。キャノン・ぺリックスの仕組みは、反射ミラーを半透明の膜にして、3割はファインダーへ7割はフィルムへと光を分配するものだった。半透明の膜は跳ね上げる必要がなく、撮影時の一瞬の闇をなくした。

 だがユーザーは、まだ少しでも多くの光を必要としていた。一瞬の闇より光の方をとったのである。その結果ぺリックスは失敗に終わった。それだけが原因かどうか、業界内のことは知らないけれども、キャノンは傾いた。キャノンを救ったのはコピー機だった。これにより命脈を保ったキャノンは、デジカメ時代に乗り遅れずに現在まで来た。

 そこで売り出されたのが、今回のキャノンのデジタル・ミラーレス一眼レフである。仕組みはどうなっているのか分からないが、もしぺリックスのように光を分配する方式だったら、キャノンは再び同じ誤りを繰り返すことになる。

 ユーザーは一眼レフの一瞬の闇なぞ気にしてはいない。光を犠牲にしてまで、瞬きのないカメラを欲しくはないのである。

つま楊枝と竹ひご

2012-10-12 06:29:35 | 技術
 食事のあと、つまようじを使いながら、「こんなに細かい割には儲かりそうもない製品を誰が作ったのだろうか?」と思うことがある。

 10本で1円もしないのではなかろうか?それでいて丈夫で、切っ先は鋭く削ってある。1本10円くらいでも高くないと思う。

 つまようじは大阪府河内長野市の地場産業で、この地で作られるつまようじがシェアのほぼ100%だそうである。機械で高速に作れば、それなりに食べていけるのだろう。

 幼少のころ模型飛行機を作りながら、竹ひごは誰が作っているのだろうと考えたことがあった。竹を直径2ミリくらいの丸い棒にするのは、たいへんなことだろう。しかも、模型飛行機の翼の湾曲は火であぶって整形されている。(焦げ目が付いていた。)

 竹ひごどうしを繋ぐアルミニウム管が模型飛行機キットには付いていた。これをニューム管といった。これまた微細な加工で、竹ひごがちょうど納まるくらいの太さだった。どういう人がこんな管を作っているのだろうと思った。

 竹ひごは、竹細工に使用される。だから、工芸品になることもあるし、展覧会に出品されるほどの精緻な竹細工もある。模型飛行機の竹ひごは、そこから得られたものなのだろう。特産地は大分県である。別府の竹細工は有名である。

 竹ひごは模型飛行機に使用されると安いが、同じようなものがイサムノグチの提灯のような照明器具にも使用されている。イサムノグチの提灯は一個一万円である。同じ竹ひごでも、一方は子供の模型飛行機になり、一方はイサムノグチの作品となる。

 両者の値段の違いがどうしても胸に落ちない私である。

 模型飛行機 イサムノグチの作品

処女懐胎

2012-10-06 03:37:01 | 技術
 iPS細胞から卵子も精子も造れるようになったらしい。マウスのクローンも成功している。

 ということは人間に適用されるのは時間の問題である。(これまで、開発された技術で人間に適用されなかった技術はない。原爆も適用された。)

 処女懐胎も可能になる。聖母マリアみたいだから、この技術をキリスト教は批判できるのだろうか?

 女性が自分の皮膚細胞で卵子と精子を作って妊娠した場合、親とまったく同じ子ができる。しかし、ミトコンドリアはどうなのだろうか?ミトコンドリアは減数分裂しないから、なんとなく子のミトコンドリアのゲノムが2倍になってしまうような気がする。それでも大丈夫なのだろうか?

 この辺のことになると、素人の私には分らない。誰かに聞こうとしても、専門家にしか分らない領域である。

ジェット水流洗浄機の宣伝

2012-09-21 00:04:04 | 技術
 ジェット水流による洗浄機をテレビで盛んに宣伝している。車やコンクリートの壁がちどころに綺麗になる。

 ジェット水流の力はすごいもので、圧力をもっと上げると鉄板まで切ることができる。だから、洗浄機の圧力はジェット水流の世界では小さいほうだ。

 でも、あの宣伝には木造住宅は出てこない。たぶん、あの圧力で木造住宅を洗浄すると、住宅が壊れてしまうからだろう。

 だから、あの洗浄機は極めて限られた対象物にしか使用できない。しかも、壁の洗浄なら一回やれば数年やらなくて済むだろう。

 ということは、あの洗浄機は一家で一台もつような品物ではない。レンタル会社などが買い上げて、レンタルでシェアして使用するものだろう。

 だったら、一般家庭に宣伝するのは何故だろうか?庶民がレンタル会社に注文するのを促すためだろうか?

 あの製品をテレビで何度も宣伝するのは、商売人でない私にとっては無駄なような気がするのだが。

ローティーンのアマチュア無線技師

2012-09-01 05:36:34 | 技術
 中学生のとき、電気回路にめっぽう詳しい友人が複数いた。彼らは自由にラジオを作ったり改造したりしていた。むろんアマチュア無線の免許も持っていた。

 私はなぜ彼らにそんな知識があるのか理解できなかった。ラジオを改造したいときには、彼らに聞いた。真空管の何本目かの足を何かにつなぐと私の希望が実現すると教わって、そのとおりになるので驚嘆した。(当時、まだトランジスタは珍しく、電気回路は全部真空管だった。)

 彼らは、電気回路の基本の基本からしっかりと理解していた。自分もそのようになりたいと、彼らに教えを乞うた。彼らはまず『ハムになる本』という題名の本を読めと勧めてくれた。読んだが、オームの法則などが出てきて、理解できなかった。

 私がようやくアマチュア無線の免許を取ったのは大学に入ってからだった。これで晴れて無線局が開けることになったのだが、まず無線機を買う金がない。さらに、アンテナを張る場所がない。そのときに開局していれば、JAナンバーという現在ではアマチュア無線の神様とあがめられるようなコール・サインが貰えたのに・・。

 こうして、私はペーパー・アマチュア無線技師のまま、現在に至ってしまった。そして、真空管の時代もトランジスタの時代も終わって、LSIの時代となり、電気回路を自分で工作する時代も終わってしまった。

 若年のときから電気回路に詳しかった連中がどうなったかというと、多くは東京工業大に入って、その道で食べていくことになった。彼らは好きなことを飯のタネにすることができる幸福な人々だった。

電話のかけ間違い

2012-08-18 04:20:45 | 技術
 NTTがまだ電電公社だったころ、電話機はほどんどがダイヤル式だった。間違い電話が非常に多かった。正確にダイヤルを回しても、別のところにかかってしまうことがよくあった。

 電電公社は「総通話量の何十%が間違い電話です」と、ダイヤルを正確に回すようにキャンペーンを行なったこともあった。私たちもダイヤルを丁寧に回した。それでも、間違えてかかった。それを自分たちの操作のせいだと思っていた。

 プッシュホンが普及してきて、相手の番号を記憶することができるようになった。その記憶された番号を使用して、直接電話をかけることができた。

 そのとき初めて分かった。電話機が記憶しているはずの番号にかけても間違い電話となることがあるのだと。

 つまり、間違い電話はすべて人間のミスによるものではなく、交換機が間違えることがあるのだ。おかげで、私たちは随分無駄な支払いをさせられていたわけである。

 確かに今は交換機がデジタル化されて、交換機自体が誤動作することはなくなった。しかし、リレーを使用したアナログ交換機は結構ミス接続をしていたのだ。

 そんなことがあったとは、NTTも口をぬぐってしまっている。あるいは往時を知らない職員だけになっている。でも、私はアナログ交換機の誤作動を、利用者の操作ミスのせいにしてしまった電電公社をまだ許せないでいる。

垂直離着陸機オスプレイの性能

2012-07-21 04:34:03 | 技術
 飛行機の性能でもっとも重要視されるのは、操縦性能でもなく、スピードでもなく、安全性である。誰も墜落の確率が高い飛行機には乗りたくないからである。

 だから、飛行機メーカーは、自社の飛行機にどれだけの危険性があるか、詳細にデータを取っているはずである。

 このたび、垂直離着陸機オスプレイが最近2回事故をおこし、合計58回事故を起こしたということで、日本の基地への配備反対運動や、訓練飛行ルート反対運動が起こっている。

 アメリカ本土の基地の周辺でもオスプレイ反対運動が起こっている。それで、アメリカ軍はオスプイ配備に躊躇している。本当はアメリカ軍も、そんなに危険な飛行機を配備するほど莫迦ではないはずだ。

 なぜ、オスプレイの危険性の科学的データを公表しないのだろうか?航続距離あたりの墜落の確率などを発表しないのだろうか?他の飛行機に較べて、どれだけ安全かそうでないかのデータは飛行機メーカーは持っているはずである。

 発表しないのは軍事機密だからだろうか。それとも膨大な開発費をかけたので、そのまま、つっぱしろうとしているのだろうか。そうだとしたら、海兵隊員の親たちが黙っていないと思う。

 日本人もアメリカ人もオスプレイ配備反対者は、気分で反対するのではなく、科学的データを示せと求めるべきである。日本でもアメリカでも基地周辺から、そのような声が出ているとは聞かない。(改めてこれから確かめろと言っている。)

 オスプレイは確かにその形が奇妙で、いかにも墜落しそうに見えるから、アメリカ軍もデータを発表して、「科学的には安全なのだけれども、みなさんが反対するから引っ込めるのですよ」という態度をとったほうが得策だと思うのだが・・。

名古屋の「テレビ塔」

2012-06-23 02:52:38 | 技術
 名古屋の数少ない名所だった「テレビ塔」が、電波塔としての役割をすべて終えた。

 取り壊す話もあったけれども、やはり名古屋のシンボルとして残そうという論が優勢となって、テレビ塔はモニュメントとして残されることになった。

 だから、名古屋のテレビ塔は今、なんの技術的な役割もしていない。造られたのが東京タワーができるよりも前だから、一層残す価値があったのだろう。

 一方、地デジ化は名古屋でも行なわれたし、名古屋にも高層ビルはあるから、地デジ波の届かないところもあるだろう。しかし、名古屋にはテレビ塔に代わる新たなタワーを造ろうという話はない。

 東京スカイツリーが地デジ波をビル陰まで送るために造られたのなら、名古屋にも似たようなタワーが必要になるはずである。

 東京スカイツリーの機能が「地デジ波をビル陰まで届かせるため」という理屈付けは、やはりウソだと思う。

世界のブランド・ソニーの復活はない

2012-06-16 04:17:34 | 技術
 俗に人品骨柄という。これは何かの尺度で測定するものではなく、一見して分かってしまうものである。

 別に器(うつわ)という言い方もある。その人の器がどの程度のものなのか、これも理屈ではなく分かってしまう。

 老練の面接官は、被面接者の発言内容に注目するのではなく、人品骨柄や器に注目して、その良否が直感的に分かる。

 私が老練の面接官であるかどうかはさておいて、私にも相手がどの程度の人物か、第六感で本能的に分かる。

 その伝で行くと、現在のソニーの首脳陣は落第である。根拠のない誹謗中傷と言われるかもしれないが、根拠は私の眼力、すなわち人を見る目である。

 それを信じるならば、ソニーは復活できないだろう。かつて、トリニトロンやウォークマンで一世を風靡した世界のブランド、ソニーはもう戻ってこないだろう。

 ソニーの首脳陣はソニーを再び復活させると豪語しているけれども、無理だ。なぜなら、彼らの人品骨柄や器から、分かる人には分かるからである。

続・技術と芸術

2012-05-28 06:14:51 | 技術
 ミケランジェロやダ・ビンチは自らのことを芸術家とは考えていなかっただろう。ただひたすら美しく写実することだけを考えていたと思う。

 むかしの画家はみなそうだった。自分を写実の職人と考えていた。

 そんなときに写真が発明された。それによって、多くの画家が失業した。

 一部の画家は具象画、抽象画への道を選んだ。写実では写真にかなうわけがない。

 こうして絵画は芸術となった。絵画が進化したわけではなく、食い詰めてしぶしぶ他の道を選んだのだ。

 写真がまだ発明されていなかったころの、例えばモナリザを「神秘的な微笑み」なぞと持ち上げるのは、あと知恵である。

 写真が存在していたなら、ダ・ビンチほどの発明家がわざわざ手間のかかる写実画なぞ描くはずがないと思う。(写真のほうに跳び付いたはずだ。)

技術と芸術

2012-05-25 21:10:25 | 技術
 技術も芸術も英語ならアートである。私には技術と芸術の違いが分からない。

 歯車式の腕時計を作るのは技術である。絵画は芸術である。

 芸術ほうは個性を重んじる。腕時計は変に個性なぞいらない。

 しかし、どちらも「技」を必要とする。「技」を磨くには何年もかかる。才能も必要である。この部分は技術も芸術も同じである。

 技術には嘘がないが、芸術にはどこか嘘があるような気がする。もしかすると、この部分が技術と芸術を分ける根本的な事柄のような気がする。

インターネット辞書

2012-03-11 15:54:08 | 技術
 大学受験の勉強時代に、私はクラウン英和辞典という辞書を使っていた。1冊目はすぐにボロボロになってしまったので、2冊目は革張りの丈夫な辞典を買った。ボロボロになるということが出版社にも分かっていたのだろう、革張りのほうは丈夫だった。それも潰した。

 当時、辞書を牽くのが面倒で仕方がなかった。スイッチ一発でポンと訳語が出てきたらどんなに良いだろうと思っていた。あれから50年近くたって、なんとそれが実現してしまった。

 まずCDを使った電子辞書が出て、今ではインターネットで無料の各国語辞書がある。夢がかなったのだ。

 だが今度はインターネット辞書を牽くのが面倒になってきた。ハンディーでないからである。これまでのクラウン英和辞典のほうが簡単なのである。これは「慣れ」によるものだろうか?私には紙の辞書のほうが慣れているからなのだろうか?

 現代の受験生はどのような辞書を使っているのだろうか?私はやはり紙の辞書を薦めたい。紙の辞書なら、一度牽いた単語に印をつけたり、書き込んだりができるからである。

ヴァーチャルアイドル・初音ミク

2012-03-02 00:00:10 | 技術
 ヴァーチャルアイドル、初音ミクが世界中で大人気だ。確かによく出来ている。

 身のこなしが女性のこなしである。身のこなし(身体技法)は実は男女で違いがある。あまり気が付かないけれども、身体技法の男女差は性同一性障害タレントの動作を見れば分かる。「彼女」の身体技法は女性のそれをよく模倣している。

 初音ミクが女性的な身体技法をとるように作るには、かなりの苦労が必要だっただろう。もっともメーカーが提供しているのは、歌唱合成ソフトとアイドルの静止画だけで、3Dで動くソフトはフリーウエアで別にあるというから驚く。

 声は合成音だが、それがかえって没個性的で受けているのではないか?いま、声優の声をさらに上手くサンプリングして、より自然な声にしようと努力しているようだが、それは逆効果である。個性が出てしまうと、観客は自分の勝手な投影がしにくくなる。

 もし、個性を出そうとするなら、いろんな個性の初音ミクを複数作るべきである。動きも少しづつ違ったものにして、グループにして送り出せば、かなり人気が出るだろう。初音ミクのキャラクターは一般開放されているらしいから、世界中のオタクが力を注げば、すごいものができるはずだ。

 やがて初音ミクの「追っかけ」が話題に上るだろう。ヴァーチャルアイドルでも「追っかけ」が発生することは、キャプテン翼に追っかけ少女がいたことから明らかである。(キャプテン翼の「追っかけ」については、昔このブログに書いた。)

無用の長物・東京スカイツリー

2012-02-27 04:49:45 | 技術
 もうじき東京スカイツリーが完成する。けっこうな前評判である。そりゃぁ日本一高いタワーだから、さぞかし展望がよいことだろう。

 しかし、いつぞや述べたように、あのタワーは何に使うのだろうか?建前は障害物のため電波が届きにくい場所をなくすのだという。タワーを高くして、障害物の陰がどれほど減るのだろうか?数理的には、そのような場所をゼロにするには、タワーを無限に高くしなければならない。

 ケーブルを使えば、高いタワーは必要がない。現に東京近辺は光ケーブルが張り巡らされているはずだ。だから、もう5年もすれば、廃物となった名古屋のテレビ塔のように東京スカイツリーも役目を終えるだろう。

 それが分かっているのに、何故東京スカイツリーを建てたかが疑問である。計画が始ったのが2003年というから、当時はインターネットがここまで発達するとは思ってもいなかったのかもしれない。

 もし思っていたら、用途は別にあるのではないか?秘密の用途か?利権がらみか?

 もっとも善意に解釈すれば、地域振興のためである。そのためなら、建設費650億円も無駄ではないかもしれない。人間は高いところが好きだから、観光客が押し寄せるだろう。

 いずれにせよ、あと数年たてば、放送も携帯電話の基地局への電波もすべてケーブルに置き換わって、東京スカイツリーが出す空中電波がかえって邪魔になり、東京スカイツリーは技術的な役割を終えるだろう。

 そのあとは、パリのエッフェル塔のように何の役目も持たないただの展望台になる。ただし、航空機の邪魔者ではあり続けるだろう。

デジタルカメラの解像度

2012-02-07 04:30:03 | 技術
 デジタルカメラの進歩が急激である。ピクセル数、何万画素と競うように解像度がよくなっていく。

 解像度がよくなっていくということは、画像が鮮明になり、かなりの拡大にも耐えられるということだ。ここで一つの疑問が湧く。

 普通、撮った映像はテレビ画面かプリントで見る。プリントで見る場合、プリンターの解像度はどうなっているのだろうか?

 そもそも、インクジェット・プリンターに解像度という概念はあるのだろうか?そうした概念を無視できるほどにプリンターの解像度は高いのだろうか?

 もし、プリンターの解像度がデジタルカメラのそれより低ければ、カメラが何万画素であっても無意味である。