院長のへんちき論(豊橋の心療内科より)

毎日、話題が跳びます。テーマは哲学から女性アイドルまで拡散します。たまにはキツいことを言うかもしれません。

スーパーコンピュータ

2009-12-27 23:23:34 | Weblog
 民主党の「仕分け作業」で、美人の国会議員が(スーパーコンピュータは)「なぜ1位でなくてはいけないのですか?2位ではダメなのですか?」と質問して、ノーベル賞学者たちを激怒させた。美人議員らしい素朴な疑問で、その素人ぶりに私もほほえんだ。

 現在、我が国のスーパーコンピュータは世界31位である。それで、1位をめざそうというのである。だが、それでも無理である。つまり1位にはなれないということだ。問題のスーパーコンピュータが完成するころには、ヨーロッパやアメリカでもっと速いコンピュータができてしまう。

 スーパーコンピュータが速くなければ、それだけ技術革新で水を開けられてしまう。技術立国の我が国は、そんな瀬戸際に立たされている。そんな状況での美人議員の質問だったのである。

 どこかの大学の先生が、秋葉原で売っているような部品を使って、わずか3800万円で日本最速のスーパーコンピュータを造ったという。要するに、日本最速と言ってもそんなレベルなのである。

 その先生は300個のCPUを接続して最速を実現したというけれども、300個も繋いでいてはダメだ。世界はそんなレベルではない。1個のCPUで300個分の能力がなくては世界1はおぼつかない。

 常識で分かるだろう。電子の速さは光速に近い。けれども、スーパーコンピュータの世界は、電線を短くして速度を速めようとしている。昔からだが、液体窒素を使って、電線の抵抗をゼロにしようとしている。

 本当に世界最速のスーパーコンピュータを作ろうとするなら、電線を使わない。すなわちワンチップの中に300個のCPUを入れなくてはならない。その基礎技術がまだない。そのような技術開発にこそ予算を使うべきだろう。

 どうしても電線を使わなくてはならないと言うのなら、液体窒素を使うべきである。

 でも、ほんとうは従来のチップや液体窒素という技術からまったく離れた、根本的に別の技術が必要だと思うけれども、残念ながら我が国には基礎研究に金を惜しまないという風土がない。

日本の水道水はうまい

2009-12-26 15:59:15 | Weblog
 日本の水道水はおいしい。とくに名古屋のがうまい。長良川から水を引いているからだろう。

 東京も豊橋も、名古屋にはかなわないが、水道水は飲めなくもない。だから、我が国ではミネラルウォーターが発達しなかったのだろう。

 酒場ではどこでもウイスキーの水割りにミネラルウォーターが出るけれども、ウイスキーみたいな濃い味の飲み物は水道水で割っても同じである。要するに格好だけである。

 水道水は私が子供のころから飲めた。「鉄管ビール」なぞと言って、体育のあとにはごくごくと飲んだ。

 水道水が飲めるのは、なんと世界で7カ国だけだそうだ。先進国でも飲めない国がいくらでもある。インフラとして飲めるようにしようという発想がないのだろうか?

 海外旅行をすると、日本は水も治安も世界一ということを思い知らされる。

 この年末年始は、タイ、カンボジアに行く予定である。報告はまた後日。

AED(除細動器)役に立たず

2009-12-12 17:39:17 | Weblog
 AEDが最近いたるところに置かれている。それらが素人には役に立たないことはいつぞや述べた。

 AEDはプロが使用するものである。何台ちまたに置かれようが、心臓マッサージや人工呼吸の技量がない人が使用しても役に立たない。(間に合わない)。

 そもそも、心停止が分かる素人がどれくらいいるのだろうか?心停止していない人にAEDを使用しても、何の意味もない。

 今、20万台以上のAEDが街に設置されているそうである。そのうち10万台以上が、期限切れその他で作動しないと報道があった。

 でも、作動しなくてもさして問題ではない。すでに述べたように素人には使用できないからである。