(ウィキペディアより引用。)
図の上のような場合、2×3=6が正しく、同じ問題を3×2=6と答えると、小学校では誤りになるという。
掛け算については小3で交換法則を教わる。ということは、抽象度が上がったわけだ。それでも3×2は誤りとみなされるらしい。
抽象化したあとなのに、具体しか認めないというのは矛盾である。
(小3ともなれば、けっこうな子どもが長方形の面積の出し方を知っている。「縦×横」と「横×縦」を区別するナンセンスさも分かるはずだ。)
※今日、気にとまった短歌
スカートに風入れながら立ち漕ぎをする少女らの自転車光る (水戸市)木沢美千子
図の上のような場合、2×3=6が正しく、同じ問題を3×2=6と答えると、小学校では誤りになるという。
掛け算については小3で交換法則を教わる。ということは、抽象度が上がったわけだ。それでも3×2は誤りとみなされるらしい。
抽象化したあとなのに、具体しか認めないというのは矛盾である。
(小3ともなれば、けっこうな子どもが長方形の面積の出し方を知っている。「縦×横」と「横×縦」を区別するナンセンスさも分かるはずだ。)
※今日、気にとまった短歌
スカートに風入れながら立ち漕ぎをする少女らの自転車光る (水戸市)木沢美千子