闘牛 2018-02-11 19:08:57 | スポーツ 闘牛 最近、動物用語の観点からスペインの闘牛がすたれてきた。 剣闘士は勇者ではなくなってきた。戦って倒した牛はどうするのだろうか?ビフテキをたく さん作るのだろうか? 牛は興奮させないで、ゆっくりと料理したほうがうまいだろう。
工事にシャベルを使わない 2018-02-11 04:59:48 | 工業 工事 http://blog.goo.ne.jp/admin/imgmanage/?window=on そのかわり、ドローンと計測でどんどん工事を進めてしまう。 attou的に短い。 こうして人間世界は急速に早まっていくのだ。 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8e/8d6d452803afbf356742d6a48bdfd55d.jpg
カツ丼を発明した人は偉い 2018-02-09 16:49:01 | 食べ物 カツ丼を発明した人は偉い カツ丼と半熟玉子は絶妙に絡んでいなくてはならない。玉子が硬くても、コロモが柔らかすぎてもダメだ。 それらが調和したとき、カツ丼は完成する。タレの味も重要だ。カツ丼は総合芸術と言っていいだろう。
猛獣 2018-02-09 02:03:28 | 食べ物 猛獣 猛獣は獲物の首筋に歯を立てることが意外に少ない。猛獣はむしろ肛門に食いつく。内臓がうまいのか内臓が捉えやすいかは分からない。 内臓にはビタミンが豊富だから、わざと内臓を狙っているとも考えられる。獲物の内臓には猛獣が獲れないものがたくさん入っている。
鹿はうまい 2018-02-08 23:14:13 | 食べ物 むかしスイスの田舎で鹿肉を食べたことがある。トロミのあんかけに混ぜてあり、けっこうおいしかった。 最近は鹿の食害がひどいらしい。だったら食えばよいのだ。ただし、ライフルの使い手が激減しているらしい。 いずれにせよ、鹿肉とはおいしいものだ。 ※今日の俳句 初富士が徐々に消えゆく新幹線 ひとし
ふぐは高いほどおいしいそうだ 2018-02-04 22:07:37 | 食べ物 ふぐの味 私にとって、ふぐはさほどおいしくない。てっさなぞはコンニャクの刺身を食べさせられてもわからない。 でも、ふぐにも上中下があるらしい。作家の林真理子さんは次第にふぐの味が分かるようになり、ふぐは高いほどおいしいと言う。 私は当分ふぐを食べないだろうと思う。 ※今日の俳句 初凪の岩に小舟の当たらざる ひとし
ぶたの姿焼きはうまくない 2018-02-04 19:53:51 | 食べ物 (ぶたの姿焼き) 少し前にポルトガルに旅行した。スペインはありふれているので、隣りの国にした。 大いに失敗した。うまい食事がまったくないのだ。塩の入っていないおじやや、骨だらけのイワシが出た。日本で食べたら半額以下だろう。 ちょっとしゃれたのに、ぶたの姿焼きが出た。それとても油がベトベトで量は食べられなかった。旅行は有名所に限る。 ※今日の俳句 厨神上下不ぞろい鏡餅 ひとし(豊橋市)
やきぶた 2018-02-01 17:38:11 | 芸能 ぶたにく料理でうまいのは、やきぶただろう。 紐をつけて、なかまでしっかり煮てあって、その上秘伝のタレがついている。いくらでも食べられる。 その上、ラーメンにはなくてはならないものだ。むろん油がはいっていて、なめらかなのがよい。
カツサンド 2018-02-01 07:53:25 | 食べ物 カツサンドを発明した人えらい。まずうまい。そして焼いてあるとウスターソースと絶妙に合う。 肉が厚くて栄養もありそうだ。野菜が入っているのもよい。