昨日、ブックオフで音楽乃友社刊のONブックス、渡部 和 著『クァルテットの名曲名演奏』を見つけて購入してきた。新書判のコンパクトな本だが、中身はずいぶん濃いようだ。室内楽の案内書では、だいぶ以前に、大木正興さんの『室内楽のたのしみ』という本にお世話になった。今回は、弦楽四重奏曲に限定して、ハイドン、モーツァルトからクルターク、シュニトケまで、硬軟取り混ぜた紹介の仕方だ。今日は、ボッケリーニの弦楽四重奏曲を聴こう。2000年6月の録音で、ボルチアーニ四重奏団によるナクソス盤である。どれもこころよい音楽だが、とりわけ作品32の2番、G202 のホ短調の曲が印象的だ。
カレンダー
プロフィール
検索
カテゴリー
- Weblog(823)
- クラシック音楽(444)
- -オーケストラ(495)
- -協奏曲(142)
- -室内楽(292)
- -独奏曲(75)
- -オペラ・声楽(117)
- 読書(332)
- -ノンフィクション(254)
- -外国文学(91)
- -香月美夜(39)
- -佐伯泰英(51)
- -平岩弓技(43)
- -藤沢周平(141)
- -宮城谷昌光(55)
- -吉村昭(29)
- 映画TVドラマ(111)
- コンピュータ(463)
- 散歩外出ドライブ(443)
- アホ猫やんちゃ猫(153)
- 週末農業・定年農業(663)
- 料理住居衣服(319)
- 手帳文具書斎(990)
- ブログ運営(199)
- 季節と行事(433)
- 健康(260)
- 歴史技術科学(43)
最新記事
最新コメント
- narkejp/「オーケストラの日2025」でロッシーニ、ハイドン、モーツァルト等を聴く
- sankichi1689/「オーケストラの日2025」でロッシーニ、ハイドン、モーツァルト等を聴く
- narkejp/山響定期会員の新シーズンのチケットが届いた
- narkejp/山響定期会員の新シーズンのチケットが届いた
- I.SATOです/山響定期会員の新シーズンのチケットが届いた
- azumino/山響定期会員の新シーズンのチケットが届いた
- narkejp/ぺんてる「ヴィクーニャ」の黒をジェットストリーム4C芯に交換する
- goosyun/ぺんてる「ヴィクーニャ」の黒をジェットストリーム4C芯に交換する
- narkejp/さんざんな週末だった〜目覚めた時の音楽
- まんじゅう顔/さんざんな週末だった〜目覚めた時の音楽
バックナンバー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,765 | PV | ![]() |
訪問者 | 871 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 13,202,888 | PV | |
訪問者 | 3,506,080 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 330 | 位 | ![]() |
週別 | 294 | 位 | ![]() |