いつかはあの頂に

還暦過ぎて少し焦っている老クライマーです。いつかは昔のようにアルパインクライミングへの復帰ができたらいいねえ。

平家岳

2021-08-27 | 福井県の山
続岐阜100山に選定されている平家岳ですが山頂は福井県にあります。近くの美濃平家岳には岐阜県板取から登ったことがあるので今回は福井県の面谷から往復しました。
面谷林道は最近は走った中では一番走りやすいフラットなダート林道でした。全ての林道これぐらいだといいのに。


しばらく林道を進みます。本日の駐車は私だけかと思っていたら最奥の駐車場所には中電関係の車が3台。


自然林の木陰の中を進みます。


檜の巨木が出迎えてくれました。




基本鉄塔沿いの巡視路を進みます。本日は鉄塔の保全要員の方たちが2名ずつ3グループでそれぞれの鉄塔の検査をされていました。
2泊3日で小屋に泊まってこの周辺の鉄塔を全部見回るのだとか。ご苦労さまです。


縦走路から正面に平家岳が見えました。 左の山が先に登る井岸山


平家岳手前の井岸山山頂。


井岸山から見えた美濃平家岳。


これから向かう平家岳。


平家岳山頂の切り開き。木陰がないので本日はあまり長居できそうにないです。


白山かな?


一番奥の高い山は能郷白山?

続岐阜100山これで80座目。あと50座。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒島岳

2021-08-06 | 福井県の山
日本100名山の荒島岳に登ってきました。

4本ある登山道のうち勝原登山道で往復しました。


さすが日本100名山。立派な登山者専用駐車場です。 トイレもありました。


駐車場にあった案内板。 これから登るコースを確認します。


最初はスキー場跡を登るのですが、しょっぱなの急登が堪えます。


最初の30分は炎天下のガレた登山道を歩きます。それにしても今日は暑い!


やっと森林地帯に入ってきました。 ここで先行の休憩中のハイカーさんを一人抜きましたがすでに相当へばってる御様子。
今日は熱射病に気を付けなければと思います。


ブナが木陰を作ってくれますが。


白山ベンチから見えた白山。 ちょっと雲が掛かってますね。




シャクナゲ平到着。ここで中出コースと合流。 帰りはここから小荒島岳に寄り道します。


荒島岳を見上げます。


もちがかべと言う急斜面を登りきるともう山頂はすぐそこ。


山頂に到着したときはちょっと熱射病ぎみ。 今日は水を1.5Lしか持ってこなかったのが失敗。


山頂にある荒島大権現の祠。


福井の大野市を見下ろす。


山頂はほぼ360度見渡せました。 白山の雲もどっかに行きました。 今日に限っては展望が効かなくてもいいから山頂に木陰が欲しいと思いました。


下山時に立ち寄った小荒島岳山頂から見た荒島岳。

残り少ない水を大事にしながら長い下りが待ってました。 6時間コースの水場のない山は盛夏においてはやっぱり最低でも2L以上は持ってくるべきと反省しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩籠山

2021-06-02 | 福井県の山
福井県の敦賀3山の一つ岩籠山に行ってきました。


国道161号沿いのドライブインしのはらの前に登山者専用駐車場があります。 コース案内板も設置されています。


登山口にはトイレもありました。


最初は照葉樹林の中をスタート。


木漏れ日がいい感じ。


小さなロープ場を越えた辺り。


日計山?かな。




右手に大きな崩壊地があります。


このコースで一番の見どころ。 ブナ林。


福井の山はブナ林がきれいですね。





山頂が見えてきた。





岩籠山山頂。


敦賀の街と敦賀湾が見えます。 海を見てると釣りに行きたくなって来た。


手前の山がこれから向かう夕暮山。


夕暮山手前の反射板。


振り向けば岩籠山。


夕暮山です。


夕暮山三角点から見た反射鏡ピーク。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする