お盆休みを利用して1泊で蝶ヶ岳へ行ってきました。
初日は上高地から徳沢までの水平歩きだけです。
上高地のバスターミナル横の上高地食堂でゆっくり朝食を取った後、写真を撮りながらまるでほとんど散歩のペースで時間をかけながら盛夏の上高地を徳沢へと進みます。
本当は上高地の裏山の六百山に行く気だったんですが、この時期は虻とダニが多いなんてどこかのサイトに書いてあったので、急に行く気が失せてしまいました。(根性なしですから)
この時期の上高地はトレッカー、ハイカー、ツーリストとさまざまな人であふれています。
気になったのは学生の体育会系山岳部のような集団。なぜかいつも2年生ぐらいの山女子(山ガールという雰囲気ではありません)が必ず先頭で男子を引っ張ってる。もちろんリーダー格の男子が一番シンガリですが。
懐かしの下又白菱型岩壁。 初めて本チャンで落ちたところ(笑)
徳沢には12時すぎに到着。
徳沢園でテント宿泊の申し込みをして広場の中央にテントを張りました。 曇りなのでテントの中はそれほど暑くもならず、今日は昼寝をしたり、お茶を楽しんだりでまったりと過ごしました。
ここのソフトクリームおいしいです。
翌日は5時半出発で長塀山経由で蝶ヶ岳へと向かいました。
穂高のモルゲンロートがすばらしい。実物は写真よりずっと赤く染まっていました。
緩やかな登りで急登箇所はありませんでしたが見晴はきかない樹林帯の中のコースです。
約3時間で長塀山に到着。
ここからは緩やかな登りとなります。
途中池塘(妖精の池)がありました。
森林限界を超えると青空が広がります。あそこが山頂か?
蝶ヶ岳ヒュッテが向こうに見えます。
見えなかった穂高がやっと視界に入った瞬間、息を飲みました。
ああ、すっ、素晴らしい!
最高の景色です。槍ヶ岳もはっきり見えます。
蝶ヶ岳の山頂です。
蝶ヶ岳三角点はあそこかな?
常念岳は残念ながら少し雲がかかっていました。
下山途中の「なんちゃって槍見台」からみた前穂高と奥穂高
やっと横尾まで下ってきました。
後は徳沢でテント撤収して上高地までの遊歩道歩きです。
明神からみた2263峰です。 昔はよく明神岳に通ったものです。
もう少しです。
初日は上高地から徳沢までの水平歩きだけです。
上高地のバスターミナル横の上高地食堂でゆっくり朝食を取った後、写真を撮りながらまるでほとんど散歩のペースで時間をかけながら盛夏の上高地を徳沢へと進みます。
本当は上高地の裏山の六百山に行く気だったんですが、この時期は虻とダニが多いなんてどこかのサイトに書いてあったので、急に行く気が失せてしまいました。(根性なしですから)
この時期の上高地はトレッカー、ハイカー、ツーリストとさまざまな人であふれています。
気になったのは学生の体育会系山岳部のような集団。なぜかいつも2年生ぐらいの山女子(山ガールという雰囲気ではありません)が必ず先頭で男子を引っ張ってる。もちろんリーダー格の男子が一番シンガリですが。
懐かしの下又白菱型岩壁。 初めて本チャンで落ちたところ(笑)
徳沢には12時すぎに到着。
徳沢園でテント宿泊の申し込みをして広場の中央にテントを張りました。 曇りなのでテントの中はそれほど暑くもならず、今日は昼寝をしたり、お茶を楽しんだりでまったりと過ごしました。
ここのソフトクリームおいしいです。
翌日は5時半出発で長塀山経由で蝶ヶ岳へと向かいました。
穂高のモルゲンロートがすばらしい。実物は写真よりずっと赤く染まっていました。
緩やかな登りで急登箇所はありませんでしたが見晴はきかない樹林帯の中のコースです。
約3時間で長塀山に到着。
ここからは緩やかな登りとなります。
途中池塘(妖精の池)がありました。
森林限界を超えると青空が広がります。あそこが山頂か?
蝶ヶ岳ヒュッテが向こうに見えます。
見えなかった穂高がやっと視界に入った瞬間、息を飲みました。
ああ、すっ、素晴らしい!
最高の景色です。槍ヶ岳もはっきり見えます。
蝶ヶ岳の山頂です。
蝶ヶ岳三角点はあそこかな?
常念岳は残念ながら少し雲がかかっていました。
下山途中の「なんちゃって槍見台」からみた前穂高と奥穂高
やっと横尾まで下ってきました。
後は徳沢でテント撤収して上高地までの遊歩道歩きです。
明神からみた2263峰です。 昔はよく明神岳に通ったものです。
もう少しです。