いつかはあの頂に

還暦過ぎて少し焦っている老クライマーです。いつかは昔のようにアルパインクライミングへの復帰ができたらいいねえ。

美濃國山城トレイル部分歩き

2024-12-05 | 岐阜、西濃の山
美濃國山城トレイルの網代山から宇田坂峠まで歩いてきました。


自宅から歩いて5分の場所で本日歩く網代山を眺めます。


網代山から△宇田を通って宇田坂峠まで歩く予定。


秋沢の集落を過ぎたところから脇道に入り柿畑の横を通っていきます。


林道から巡視路に入ります。


一つ目の送電鉄塔。


写真じゃ分からないけど正面に次の鉄塔が見えるのですが。





今日はウェストバックに水とタオルと少しのお菓子だけ。





シダがいっぱい。


まだ紅葉が残ってます。


網代山到着。
昔はこんな山誰も来なかったのですが近年トレイルランのコースの一部になって昔よりずっと歩きやすくなった感じがします。











△宇田到着。 昔来たときに比べると廻りの藪が無くなった気がします。


終点宇田坂峠近くまで降りて来ました。 本当の終点は自宅までまだ4キロほど下道歩かないといけないのですが。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百百11ならぬ百百10

2024-11-18 | 岐阜、西濃の山
岐阜市百百ヶ峰山塊にある11の小ピークをグルッと周回する百百11.

古津駐車場から左廻りでスタートします。


最初の古津山の手前にこんな展望岩があったなんて。


一座目です。向こうに見えているのは百百ヶ峰本峰。


古津山から雲海に浮かぶ各務原アルプスを眺めます。


二座目の権現山。


三座目の百百ヶ峰本峰。 まあまあのハイカーさんが休憩されていました。


稜線をずっと歩いて西峰到着。


五座目の真福寺山。


急な西4号古墳登山道をいったん松籟団地まで下ってから長良山に上がります。


長良山から対岸に見える金華山。


松尾池の横を通って東海自然歩道から岩舟山へ。


すぐ近くの岩舟南峰へ。


岩舟南峰から見える格好いい千鳥山。


そして千鳥山。


最後の大蔵山を登って駐車場へ戻りました。

自宅に帰って写真を見ていると10座しかないじゃないか。 志段見山の山頂写真を撮り忘れたか? 念のためヤマレコの軌跡を見てみるとなんと登ってないじゃないか!
今初めて気がつきました。 志段見山は周回ルートから少し外れていて、先日の鈴鹿縦走でもコースから少し外れた位置にある静ヶ岳を素通りしてしまいましたがまあ登山アルアルですね。(ねえよ。) 年々ボケてきてるから次回の百百11は百百9ぐらいになってるかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

△奥谷

2024-11-01 | 岐阜、西濃の山
本巣市と山県市を繋ぐ国道418に尾並坂峠があります。 その峠の西側は根尾の奥谷という地域で先月まで仕事でずっと奥谷の尾根や谷を歩き回っておりました。
趣味の山歩きでもこの辺りの主要な山や無名ピークも含めて歩いたつもりだったのですが三角点奥谷は踏んだことがありませんでした。
別にどうしても登らなきゃというほどの山でもないのですが何か忘れ物をしたような気になって休日にちょっと登ってきました。


尾並坂峠の少し根尾側よりにある伊自良に繋がる林道を進みます。仕事の時はゲート開けて車で入っちゃうんですが今日はプライベートなので歩きで入ります。


30分ほど歩いて峠の切り通しから△奥谷に向けて山に入ります。


自然林の藪を進みます。


ちょっと細尾根を通過。


大きな岩の間を通過。


そこに△奥谷がありました。


その先はスギ植林。 この頂上付近だけは仕事で入ってないんだよね。


そしてその先には自然林の広場がありました。 この辺りの境界杭を打ったのはKさんか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野原谷林道から西足打、下枯を周回

2024-10-06 | 岐阜、西濃の山
揖斐の粕川モリモリ村から野原谷林道を詰めて西足打、下枯を周回してきました。


県道32号から橋を渡ってかすがモリモリ村に入ってすぐ右手に山県神社があります。 その脇から野原谷林道の入り口があります。


この林道はずっと昔ですが渓流釣りに入って以来です。釣れんかったけど。


今日は林道を詰めて稜線の池田山と県道257号を繋ぐ車道に出たら巡視路を使ってピークを踏んで周回とこのときは簡単に考えてました。


途中大きな崩落箇所がいくつも出てきました。 昔は無かったけどなあ。 


全体にすごく荒れてます。


ほとんどの橋は朽ちていてこれでも一番いい状態の橋でした。


265の二股付近です。 昔はこの辺りまで全然いい林道でしたが。


このあたり谷はゴルジュになっていて小滝が続きます。 林道もかなり荒廃しています。


これでもまだ道型がしっかりしている状態です。  


ここらで地形図上の実線が終わります。 この先は作業道?


薄い踏み跡の右岸を慎重に進みます。 


先を見て右岸左岸のどちらが良いかを考えながら徒渉を数回繰り返して進みます。ちょっと沢登りの雰囲気が味わえました。


終点に近づくと作業道が明確になってきました。 どうやら悪場は終わったようです。


奥の二股の間の尾根を登ります。 最後はちょっと藪漕ぎ。


上部の車道と平行に作られた林道に出ました。 が、この林道も結構崩れてました。


稜線上の車道に出ました。 昔トレランを少し囓ってた頃トレーニングで池田山からよく走った車道です。
ここで蛭チェック。 なんとスパッツの内側と靴下に10匹ぐらいくっついていました。 実害は4ヶ所だけ。


垂井町と向こうは南宮山あたりか?


野原谷の右岸尾根は巡視路が通ってます。 ここからは楽勝のはず。


本日の最高地点P798.








うっすら樹木の向こうに見えるのは伊吹山の北尾根でしょうか。



三角点西足打。 ネームプレートもなんにも無し。


次の△下枯に向かいます。








三角点下枯に到着。 


△下枯からは北西尾根でスタート地点のかすがモリモリ村へ下山します。


下山路はなんと蜘蛛の巣の多いことか。 何度も顔を蜘蛛の巣に突っ込みました。


やっと下にモリモリ村の温泉施設が見えてきました。
稜線上のピークハントより登りに使った野原谷林道が本日のハイライトでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百百ヶ峰ロックガーデン

2024-08-16 | 岐阜、西濃の山
午前中は近くのジムでボルダリング。 相も変わらず低グレードで遊んでます。

何か物足りないので午後から暑熱トレも兼ねて近くの百百ヶ峰へ。

最近知った岩舟山南峰にあるロックガーデンに行ってきました。

どこから入るのがベストなのかよくわからず適当なガレたルンゼ状の斜面を登っていきます。


人様のレポで見た黄色のロープがありました。 と言うことはこの前に獅子岩があるはずなのですが登ってきた方向が違ったようでした。


上の方に白い紐が見えます。 ここがルートのようです。 せいぜい傾斜は60度。 ボルダーで言えば9級ぐらいでしょうか。 でも落ちれないですけどね。


すぐに岩舟山南峰に到着。 次は獅子岩を探しに行こう。 やっぱりプラスチックより生岩がいいです。


こうして見ると千鳥山はけっこう格好いいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする