いつかはあの頂に

還暦過ぎて少し焦っている老クライマーです。いつかは昔のようにアルパインクライミングへの復帰ができたらいいねえ。

茶臼山高原と丸山

2024-08-03 | 愛知県の山
愛知県の最高峰である茶臼山と萩太郎山に行ってきました。

本日は登山というよりほとんど避暑です。


茶臼山高原第二駐車場から休暇村を見下ろす。


茶臼山の後で登る萩太郎山。


まずは茶臼山へ向かいます。


駐車場から続く西側登山道。


なんかまるでゴルフ場のような自由の広場。


やっと木陰の登山道が始まります。


思ったより急なところもありました。


そして茶臼山山頂。 今日は暑いので観光客は登ってきません。


萩太郎山は昔はスキー場があったと思いましたが近年は貧雪でどうなんでしょう?


下山途中にあった雷岩。 下山途中は結構道に迷いました。 こういった山上公園は車道や遊歩道が交錯していてルーファイ必至。
ヤマレコが無かったら公園内遭難でした。


茶臼山を下って萩太郎山まで上がってきました。 観光客はリフトで登ってきています。 車でも上がれるみたいです。


山頂にある展望台。


本当なら南アルプスが一望出来るようですが。


爺が一人で恋人の聖地にやってきました。とってつけたような聖地に思えます。


まだ時間があるので帰り道に「つぐ高原グリーンパーク」道の駅から近くの丸山に寄りました。


道の駅近くの丸山林道から入ります。


30分ほど林道を進むと丸山登山口に到着。


ほぼ全域植林の山みたいです。


この山この時期はアブがすごい。今日は短パンで登っているので脛や脹脛がアブの餌食に!


山頂到着。 もう速攻で下山です。 知ってる山以外は短パンはアカンね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩古谷山、平山明神山、大鈴山、鹿島山周回

2023-11-24 | 愛知県の山
愛知県設楽町の和市から岩古谷山、平山明神山、大鈴山、鹿島山を周回してきました。


和市には立派な岩古谷山の登山者用駐車場が2つあります。朝7時半時点では私の車だけでした。


堤石トンネル手前が登山口となります。


階段を登っていきます。


まずは大岩の下で道祖神がお出迎え。それにしてもごっつい岩。


周囲は巨壁に囲まれています。 これは女滝。 今日は水は落ちていませんが大雨の時は相当の迫力があるのでしょう。


そして男滝。


猿ヶ洞風穴の中をくぐっていきます。


結構傾斜のある登山道。


長い鎖場がありました。


山頂にある展望台。


三ツ瀬明神山でしょうか。 そのうち行きたい山ですね。


設楽町田口の町並みでしょうか?


これから向かう平山明神山。


ここは東海自然歩道で最難所と言われるルートです。


しかしよく断崖横にハシゴなどの人工物を作ったと感心してしまいます。 ハシゴやステップがなかったときどうしてこの岩尾根を通過したのでしょう。


岩古谷山から平山明神山までは6個のピークがあります。 ここは最初のピークの岩混じりの急斜面。








一番の難所カニの横ばいを降りてきて振り返る。 ロープと鎖がしっかりありました。





次々と岩場が出てくるのが嬉しいですね。ほとんど岩登りというより根っこ登りですが。





アスレチックな岩場が続きます。 


平山明神山山頂手前の小ピーク。 このあたりも細い岩尾根が続きます。


見晴らしのよい馬の背を下ります。 向こうに見えているのが山頂ピーク。


平山明神山山頂到着。


次に向かう大鈴山。


山頂を後にして馬の背まで戻ってきました。


平山明神山から大鈴山にかけては平和な道が続きます。





ベンチもある大鈴山の山頂広場。 ここは見晴らしがよく南アルプス?がよく見えました。


だとすると聖岳あたりでしょうか?


最後の鹿島山に向かいます。





鹿島山山頂。 特に見晴らしはありません。 山頂に岩の重なりがあっただけ。


鹿島山からは一気に下って途中の林道まで降りて来ました。


林道に出たところに奉ってあった池葉守護神社。

愛知の山は久しぶりでした。それにしても我が家からは遠くて飛騨に行くのと変わりません。今度は泊まりでいくつか登りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大平山と継鹿尾山

2022-12-29 | 愛知県の山
犬山の桃太郎神社から大平山と継鹿尾山に行ってきました。


桃太郎公園前のキャンプ場無料駐車所に車を止めます。 本日のキャンパーは12張りぐらいでした。 山での宿泊は慣れてますがキャンプは苦手な私です。


桃太郎公園からのスタートです。相変わらずシュールな桃太郎たちですね。
公園のトイレ横からせせらぎコースに進みます。


せせらぎコースに入ってすぐ右手にある大平山に突き上げる谷に入ります。


谷に入るとすぐ二股になりますが山頂に近い左又に入ります。 この辺りはガレガレです。





滑滝が出てきました。


ちょっと直登は無理な滑滝。 ここは高巻きして右の尾根に上がりました。


谷に戻ろうかと迷いましたがもう尾根をこのまま上がることにしました。


途中大きな岩壁に道を塞がれますが正面右手を直登して岩尾根の上に出ます。


岩尾根が終わると激藪というより棘が引っかかって痛い藪です。


なんとか大平山の稜線の遊歩道に出ました。


すぐ山頂でした。


大平山からはいったん下って石原登山口を経由し東海自然歩道で継鹿尾山に登ります。




石原登山口に到着。


途中右手に見えた大平山。


この道はよく整備された東海自然歩道です。


継鹿尾山山頂にある東屋。


東屋からは犬山城、犬山モンキーパーク、クライミングゲレンデのある伊木山が一望できます。


最後は紅葉で有名な継鹿尾観音の寂光院を経由して駐車場まで戻りました。

今日のハイクが今年の山納めとなります。 皆様よいお年をお迎えください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬山栗栖周辺

2022-02-14 | 愛知県の山
犬山の桃太郎神社からせせらぎコースを通って西山、天神山、桃山を周回してきました。


桃太郎誕生の地と言い伝えのある桃太郎神社。桃太郎の桃は木曽川を流れて来たとは知らなんだ。
しかし同じく桃太郎伝説のある岡山吉備では日本遺産に登録されています。
負けるな愛知県。目指せ世界遺産!


登山口に入ったところで木掘りの仏像に安全祈願のお参りをします。


登山口から少し入るとぐっと奥まった感じがします。 


小さな沢沿いに登山道が続きますが雨で結構崩れてました。夏は涼し気でいい道だと思いますが蜘蛛の巣多そう。


稜線の東海自然歩道まで上がると展望地がありました。


西山(量見山)に到着。 以前鳩吹山から縦走してきたことがあります。


途中の展望岩。 木曽川に急角度で落ちています。


天神山。


桃太郎が最後に登って姿を消したと言われる桃山山頂。


ぐるっと栗栖神社まで下ってきました。
桃太郎神社前の駐車場まで舗装路を歩いたのですが、ここは木曽川の河原に遊歩道があったんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高根山、山星山

2021-08-25 | 愛知県の山
長雨の合間をぬっての低山ハイクです。瀬戸市の定光寺横にある高根山と山星山に行ってきました。
緊急事態宣言中のため公園の駐車場に駐車することはできません。 道路横の広い路肩に駐車しました。


東海自然歩道を進みます。 あっちこっち猪が掘り返してかちょっと荒れた道でした。


白いキノコはほぼ100%毒キノコと思っていい。


すぐに高根山に到着。


里山は交錯している道が多くてちょっと迷ってしまいましたが正しいコースに復帰。


大洞峠の陸橋。 下を車道が走ってます。


緩い起伏の山道。


山星山の山頂。 小休止しているとここで2名のトレイルランナーが走り抜けていきました。


ちょっと藪ぽいところもありますが。


刈宮峠にはトイレも設置されていました。 さすが東海自然歩道ですね。


東海自然歩道はまだまだ続きますが、ここから出発地点の定光寺に戻りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする