いつかはあの頂に

還暦過ぎて少し焦っている老クライマーです。いつかは昔のようにアルパインクライミングへの復帰ができたらいいねえ。

美濃加茂高木山344m富士山357m

2015-03-19 | 中濃の山
先日納古山に行った折、目に留まった岩山がありました。

帰宅して調べたら高木山とわかりましたが山の南側は「美濃加茂健康の森」公園となっているようです。

またその東にあるのがなんと富士山というらしい。 ご当地富士はたくさんあるけれどズバリ富士山とは。

高木山の公園駐車場に駐車しましたが、休日ともあって多くの人でにぎわっていました。


駐車場から舗装された道路をあがっていくと山頂につながる階段が続いています。


この階段は777段あるらしく「喜びの階段」というらしいです。


階段を少しあがったところから左に登山道がありました。階段よりは山歩きらしいのでそちらの道に入りました。


尾根ルートは愛宕神社を経由して山頂に向かいます。


愛宕神社から山頂までの間の左側は絶壁となっており、安全を期して鉄製の柵が作られています。


高木山の山頂には「よろこびの塔」という木製の塔が立てられています。

山頂から富士山に行く途中は扇谷絶壁といわれる岩場を左に見て下っていきます。


途中左手の岩峰に寄り道をした後、どんどん下って道路を横切って富士山とつながっている富士見橋を渡ります。


渡ったところから富士山山頂までは特別見晴もよくはありませんでした。

山頂には富士神社が祀られています。


綺麗な三角形の山ですが私には富士山には見えません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納古山(633m)西尾根

2015-03-10 | 中濃の山
人気の納古山に行ってきました。

納古口から林道に車で入れるはずですが、道も細くすれ違いが困難そうなので林道奥の登山口に車を駐車するのはやめて納古口にある神社横に車を駐車しました。


まずは林道歩きがだらだら続きます。


途中に納古山登山口への分岐がありますが、登山口方向には行かずにこのまま林道を詰めます。


西尾根の取っ付きにNTTの電波塔が建ってます。


この電波塔横で休憩中にコンパスを見ると地磁気が大きく狂ってました。シルバーのコンパスとプロトレックのコンパスで両方とも磁北が正しい方向を指していませんでした。 電波って影響あるんですねえ。


西尾根の末端には少し藪漕ぎして稜線に上がります。

西尾根は春になるとツツジやアカヤシオが咲き乱れそれを目当てに訪れる人が多いですが、この時期はちょっと人気ないのかも。

しばらくして赤テープに惑わされて北方向に落ちる尾根に迷い込みました。激下りでもって目前に目指す尾根がありません。さすがにルートを間違えたとわかりましたが、一本尾根とは言えたまにはコンパスぐらいは見ないといけませんね。


このルートは岩場があったりして変化に富んでます。


上から覗くとちょっと怖い場所も。


やっと稜線の向こうに納古山が見えてきました。


山頂直下の岩小屋です。


さすがに人気の納古山です。山頂には20人以上のハイカーが休憩していました。今日は天気も良くって冬とは思えないポカポカ陽気でした。

帰りは南尾根経由で納古口コースで下山しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする