午前中は近くのジムでボルダリング。 相も変わらず低グレードで遊んでます。
何か物足りないので午後から暑熱トレも兼ねて近くの百百ヶ峰へ。
最近知った岩舟山南峰にあるロックガーデンに行ってきました。
どこから入るのがベストなのかよくわからず適当なガレたルンゼ状の斜面を登っていきます。

人様のレポで見た黄色のロープがありました。 と言うことはこの前に獅子岩があるはずなのですが登ってきた方向が違ったようでした。

上の方に白い紐が見えます。 ここがルートのようです。 せいぜい傾斜は60度。 ボルダーで言えば9級ぐらいでしょうか。 でも落ちれないですけどね。

すぐに岩舟山南峰に到着。 次は獅子岩を探しに行こう。 やっぱりプラスチックより生岩がいいです。

こうして見ると千鳥山はけっこう格好いいなあ。
何か物足りないので午後から暑熱トレも兼ねて近くの百百ヶ峰へ。
最近知った岩舟山南峰にあるロックガーデンに行ってきました。
どこから入るのがベストなのかよくわからず適当なガレたルンゼ状の斜面を登っていきます。

人様のレポで見た黄色のロープがありました。 と言うことはこの前に獅子岩があるはずなのですが登ってきた方向が違ったようでした。

上の方に白い紐が見えます。 ここがルートのようです。 せいぜい傾斜は60度。 ボルダーで言えば9級ぐらいでしょうか。 でも落ちれないですけどね。

すぐに岩舟山南峰に到着。 次は獅子岩を探しに行こう。 やっぱりプラスチックより生岩がいいです。

こうして見ると千鳥山はけっこう格好いいなあ。