いつかはあの頂に

還暦過ぎて少し焦っている老クライマーです。いつかは昔のようにアルパインクライミングへの復帰ができたらいいねえ。

瀬戸山

2021-06-30 | 飛騨の山
高山市にある瀬戸山に行ってきました。
せせらぎ街道の松谷口を過ぎて2キロほど進んだところに別荘地への入り口があります。


ここが別荘地への入り口。 今でも分譲しているのでしょうか?


元はアスファルトの車道でしたがどんどん自然に帰ってます。


まるで沢沿いのコースです。


昨日の雨でもう道はぐしゃぐしゃでシューズも泥だらけ。


やっと開けてきた。 だいぶ歩き易くなりました。


この辺から別荘地が始まります。


テニスコートもできる予定だったんですね。 今は鹿さん御用達。


別荘の管理棟だったのでしょうか。 入り口が開いているので何か動物でも住んでいそう。


広い別荘分譲地には一軒も別荘が見当たりません。 キャンプするにはいいとこなんだが。


適当にどこでも歩けるのでときどきルート外してました。


山頂からの展望は無し。

最初は別荘跡地の少し登ったところにある低山なので正直続岐阜100山でなければ登ることもない山かと思っていましたが、意外や意外想像してたより自然も素晴らしく起伏のない地形でルーファイも必要だったりして予想外の面白さでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貝月山日越谷

2021-06-21 | 沢登り
貝月山の北面にある日越谷を歩いてきました。

品又谷のふれあいの森ゲート前に駐車します。


林道横のボサから進入。


最初は蜘蛛の巣覚悟してたのですが全然なかったです。


しばらくすると沢が広くなってスッキリします。


最初に出てきたトユ状の滝。























なにか階段状の滝が多いです。





ここで鹿2匹と近接遭遇。しばらく目を合わせていましたが逃げちゃいました。道尋ねようと思ったのに。


この滝が本流なのですが間違って右の沢に入ってしまいました。


源頭部の登りやすい場所を選んで進んで行くと山頂手前の登山道に飛び出しました。


誰もいない山頂で濡れモノを少し乾かしてから登山道を下山しました。

日越谷はすぐとなりの白谷?とは全然違って滝の多い沢でした。白谷はちっちゃい小滝が一個あるだけのガレ沢でしたから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三国山、赤坂山、寒風

2021-06-19 | 滋賀県の山
高島トレイルの三国山から寒風まで周回してきました。

マキノ高原の登山者用駐車場から出発します。


八王子川に沿って県道533号を北上します。


明王ノ禿の崩壊地が見えます。 あの上に高島トレイルが続いています。


登山口に到着。 まだしばらくは舗装林道。 まずは黒川越えに向かいます。


砂利道に変わってきました。 途中から一般車は通行止めになっています。


林道から高島トレイルへ


ブナの森。


木道の下を小さな沢が流れているのでここは湿原の様子。


三国山に到着。


崩壊が進む明王ノ禿。 


次に向かう赤坂山が正面に見えます。


赤坂山山頂。


ここから草原のトレイルへ。


樹林地帯も通ります。


何やら鈴鹿の縦走路の様です。 明らかにホームの奥美濃とは違いますね。


寒風到着。


ブナの森を下ります。


マキノ高原へ下ってきました。

高島トレイルの一部を初めて歩きましたがとっても気に入りました。 植生も豊だし見晴らしも良いし歩いていて気持ちがいいです。冬だともっと空気が澄んでいて琵琶湖もきれいに見えるんでしょうね。 いつか高島トレイルは通しで歩きたいもんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓谷山

2021-06-13 | 滋賀県の山
滋賀県木之本町の墓谷山に行ってきました。
本当は墓谷山から横山岳まで登るつもりでいたのですが。 登山口杉野に着く前にトレッキングシューズを忘れたことに気づきました。 食料も途中のコンビニで買い忘れ。 朝から雨模様でパラついています。
なんかモチベーション下がって、でもせっかく来たので墓谷山だけでも登ることにしました。


杉野の集落から曲谷林道を歩きます。


千年杉のところから尾根に上がります。


最初は登山道も緩やかです。ブナの新緑がいいですね。


南掛寺境内。





南掛寺からしばらくは緩やかな植林の間の道です。


小雨も上がりました。


そしてここからずっとロープ設置の急登が続きました。


墓谷山山頂はあまり展望はありませんが木陰の広場でした。


木立の間からみえる横山岳。


山頂から北に下って鳥越峠に到着。 ここから三高尾根を上がると横山岳。 でも今日は行きません。水しか持ってないからね。


横山岳林道が走ってました。 この林道を下っても白谷登山口に下れるのですが遠回りになります。


峠から見えるのは七々頭ヶ岳ですかね?

コエチ谷を下るため峠から少し登り返してコエチ谷に降りる急な尾根を下りました。が足元がスニーカーなので途中で一回スリップして両肘を擦りむくというおまけ付で本日はついていませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪臥山、漆洞山

2021-06-11 | 飛騨の山
飛騨高山の猪臥山と漆洞山に行ってきました。
飛騨清見ICから県道90号に入ってすぐに登山口があります。


駐車場からいったん南に県道を少し下り彦谷林道に入ります。


林道に入るとすぐゲートがあります。


林道を3キロほど進みます。


ここから登山道が始まります。


登山道に入ってすぐ道横にザックが2個ありました。 人の気配はありません。 笹の筍でも採りに奥の方にでも入っているのでしょうか? ちょっと気味が悪かったです。





あれが山頂か。


と思いましたが祠だけで三角点がありません。 ここは山頂ではありませんでした。


こちらが正しい山頂です。


猪臥山から北アルプスが見えました。 雪少なあ~。


下山路は周回コースを取ります。 明るい稜線歩き。



猪臥山からいったん駐車場に降りてそのまますぐ南にある漆洞山に向かいます。


切越橋横の林道からすぐゲートがあります。


ゲートを越えるとすぐに猪臥山への登山口がありました。ここからも登れるのですね。


林道を進みます。  笹の筍を採っているご婦人がいましたが車でここまで進入されていました。 ゲートには鍵がかかっていたように思いましたが。 地元の人?



この大きな木まで林道を進むとちょっと行き過ぎ。 少し戻ります。


山頂に向かう尾根に上がります。


植林地から笹藪に変わってきます。


適当にマーカーに沿って藪をかき分けて進むと。


笹藪の中の漆洞山山頂に到着。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする