揖斐の塔ノ倉へ登ってきました。
先日の大雪の翌日に塔ノ倉の近くの飯盛山に行きましたが、その時は登山口のはるか手前の林道にて敗退してしまいました。
もう5日経過しているので雪の量も減っているし締まっているはずなので今日は大丈夫でしょう。
県道40号線の乙原トンネル手前の林道を北に入って行きます。
聖心殿の駐車場に車を止めます。手前の除雪してあるところは少し斜面になっていてツルツルの氷でスタッドレスタイヤでも滑ってしまってうまく駐車できませんでした。なのでタイヤがグリップする雪の上に駐車しました。
聖心殿の右の通路から登って行きます。奥の院への参道になっています。
途中にある水場。この辺だけは雪がすっかり解けていました。
本日は念のためワカンを持参。 チェーンアイゼンは装着済み。
雪は深いところで脛のあたりまで。 しかし雪が重い。
雪の中に佇む奥の院。
ラッセルというほどでもないですが夏場の倍ほど時間が掛かっています。
鉄塔到着
どうしてもワカンが必要というほどではありませんでした。
いい雰囲気。
山頂手前の尾根筋は左側が植林、右側が二次林。 日当たりが良いのでこの辺は少し雪が少なかった。
山頂にて三角点を探しましたがどこかわからず。
冬山はやはり新雪を踏んで登るのが楽しい。でもそれも程度次第なんですけどね。
先日の大雪の翌日に塔ノ倉の近くの飯盛山に行きましたが、その時は登山口のはるか手前の林道にて敗退してしまいました。
もう5日経過しているので雪の量も減っているし締まっているはずなので今日は大丈夫でしょう。
県道40号線の乙原トンネル手前の林道を北に入って行きます。
聖心殿の駐車場に車を止めます。手前の除雪してあるところは少し斜面になっていてツルツルの氷でスタッドレスタイヤでも滑ってしまってうまく駐車できませんでした。なのでタイヤがグリップする雪の上に駐車しました。
聖心殿の右の通路から登って行きます。奥の院への参道になっています。
途中にある水場。この辺だけは雪がすっかり解けていました。
本日は念のためワカンを持参。 チェーンアイゼンは装着済み。
雪は深いところで脛のあたりまで。 しかし雪が重い。
雪の中に佇む奥の院。
ラッセルというほどでもないですが夏場の倍ほど時間が掛かっています。
鉄塔到着
どうしてもワカンが必要というほどではありませんでした。
いい雰囲気。
山頂手前の尾根筋は左側が植林、右側が二次林。 日当たりが良いのでこの辺は少し雪が少なかった。
山頂にて三角点を探しましたがどこかわからず。
冬山はやはり新雪を踏んで登るのが楽しい。でもそれも程度次第なんですけどね。