いつかはあの頂に

還暦過ぎて少し焦っている老クライマーです。いつかは昔のようにアルパインクライミングへの復帰ができたらいいねえ。

△楢木

2024-05-26 | 中濃の山
関市板取の杉島から△楢木に行ってきました。 本当は別の山に入る予定でしたが林道工事で先に入れず急遽転戦してやってきました。


板取川と川浦谷の分岐にある新宮神社の広い駐車場からの出発です。


本堂の右手から植林の急斜面を登ります。帰りの下りが嫌になるなあ。


急斜面が終わって一息つきます。左手植林と右手自然林の間を進みます。


この山ギンリョウソウをよく見ます。


いい雰囲気になってきました。


ここまで全然藪無し尾根です。


尾根上にある△杉沢。








この辺りはシロモジがいいですね。秋には素晴らしいかも。


踏み跡がずっと続いているのですがハイカーではなく山仕事の人たちだと思います。


尾根上に岩場や痩せ尾根は全然なく初めて出てきた小さなアクセント。


△楢木に到着。


さて下ります。


山頂近くまで右か左に植林地帯が時々あるのがちょっと残念でしたが一番良かったのは赤テープを一つも見なかったこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

△河岐と△茶碗

2024-05-25 | 中濃の山
白川町と八百津町の間にある△河岐と△茶碗に行ってきました。


白川口から県道68,県道83に入り名越峠の路肩に駐車しました。ここを起点に二つの三角点を往復します。


まずは△河岐に向かって林道を進みます。 ハスラーぐらいなら入って行けそうですが距離も短いので歩きます。


林道の終点にあった作業小屋。


この先は藪なのかと思っていたらしっかりした道が続いてました。


△河岐に到着。


△河岐のあといったん駐車場まで戻り茶碗林道に入ります。


△茶碗は林道横の小さな小山の上にあります。


△茶碗に到着。

本当は本日はこの近くの同じく変わった名前の△川小屋、△矢曽、△進退も合わせて登るつもりだったのですが林道工事で入れずに2座のみとなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろ山

2024-05-19 | 中濃の山
美濃市長瀬にある「ろ山」に行ってきました。
日本一短い山名らしいのですが岐阜高山には火山(ヒヤマ)もありますよ。
中国の江蘇省常熟市にある濾山から名前をとったという説もありますが真偽のほどは?


美濃市長瀬の長瀬神社から登ります。 


本堂の横から急登尾根に取り付きます。


一段落して雑木林の登りとなります。


ちょっとコシダの藪っぽい場面もありました。


この辺りはなにか登山道みたいにスッキリしてました。


こんなところに山の神?


ろ山山頂手前で高山が見えました。今日は高山まで足は伸ばしませんけど。


そして258mの「ろ山」山頂。残念ながら三角点は無し。 私みたいに名前に釣られて登る人はいるけれど一般向けの山ではないですね。


下山は往路をとらずに山頂からまっすぐ南の尾根で戻りましたが、適当に下ったので間違った尾根に乗ってしまって実はちょっとエラい目に遭ってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青墓トレイル

2024-05-11 | 岐阜、西濃の山
偶然ネットで見つけた青墓トレイル、すぐ側を何度も通っているのに全然知りませんでした。
大垣市の県道241横にある円興寺に駐車させてもらいました。


駐車場から本日歩く予定の山並みが見えた。


青墓トレイル入り口の遊歩道。芭蕉もこの地に来たらしい。


まずは元円興寺跡地へ。





元円興寺跡地にある展望台。


あまり展望は開けてませんね。ずっと向こうの山地は養老山地。


△不動谷手前がちょっと不明瞭でスマホで位置確認したら何でかヤマレコ不調で使えません。 なので本日は地図とコンパスで歩きます。


最初のピーク△不動谷到着です。


△不動谷から下るとしっかりした林道にでました。 本日はここからは最後までずっとトレイルは明瞭でした。


この山域の東に広がる石灰岩鉱山区。





△赤坂村。


△赤坂村のすぐ横には神明神社の祠。


続いて△市橋。


円興寺峠手前の送電鉄塔にてしばしランチ休息。





県道241のトンネル上にある円興寺峠。 峠からは下らずまっすぐ尾根沿いに進みます。


最後の△円興寺。 本日の最高地点263m。


ここからは駐車地の円興寺に向かって下ります。


円興寺林道まで下ってきました。

今週右脛の脂肪種の切除を行ったので傷が塞がるまでは藪山には行けません。しばらくは里山散策で楽しみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

△追谷

2024-05-06 | 岐阜、西濃の山
GWは行き帰りの道が混むのが嫌なので揖斐坂内にあるマイナーな△追谷に行ってきました。 腰も完治はしてないし無理せず登れるピークです。


坂内にある深谷林道入り口に駐車して林道を600mほど歩いた辺りの尾根尻から取っつきます。


少し傾斜が緩くなりました。 左手は杉植林です。








シロモジのトンネルを歩きます。


ちょっと鬱陶しくなって来ました。


またスッキリ。


850mのジャンクションには大石がいくつかありました。


△追谷到着。 展望はありませんが本日も新緑の森を歩けたらそれでOK.。 休憩しているときパンツを見ると1mmにも満たないサイズのダニが数匹。
笹藪を歩いた記憶はないけどいるんだなあ。


下山路は往路ではなく北に落ちる尾根にします。











690mの広いピークで予定した尾根は猛烈なシャクナゲ藪だったのでまたコースを変更しました。


下降尾根は最後まで藪なしのスッキリ尾根でしたが最後の最後になって国道303号が真下に見えている場所まで来て地形図には現れていない切れ落ちた地形となっていてちょっと焦りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする