大雪が降ったので御在所岳の藤内沢に行ってきました。おそらく40年ぶりかもしれません。

今日はスカイラインから雪があります。正面に御在所岳が青空に映えて見えます。

再建された日向小屋より

雰囲気のある藤内小屋のほうが私的には好きですが。
藤内沢出合で今日はクライミングはしないけど一応ヘルメットをかぶりました。

中又のアイスフォールがよく見えます。
それにしても久しぶりにアルパインブーツを履いてアイゼンをつけると足が重い、重い。
最近軽いトレッキングブーツかトレランシューズで楽ばかりしてるからねえ。
谷は多量の雪でしたが先行者が一人いてトレースを作ってくれていたので楽させてもらえました。
藤内滝は右岸から巻いて登ることはかすかに記憶していましたが、すっかりどこから上がるのか忘れてしまっていて先行者の足跡がないとわからなかったかも。

3ルンゼでは先客の2人パーティーがアイスクライミングの練習をしていました。

本日は氷を避けて左側の雪の急斜面を山頂に向けて登ります。
山頂レストランでカレーうどんを頼んだのですが、私的には激ウマでした。おなか減ってたからかなあ?

そのレストランから山頂方面のスキー場を見ると久しぶりの大雪でスキーヤーやソリで遊ぶ子供たちがたくさんいました。

今年は雪の鎌ヶ岳にも行きたいです。行くならやっぱり鎌尾根かなあ。

休憩のあと国見峠から裏道登山道で下山しました。
雪のためいつもなら頭上の枝がちょうど顔のあたりに来ていてこんなところでヘルメットが役に立ちました。

今日はスカイラインから雪があります。正面に御在所岳が青空に映えて見えます。

再建された日向小屋より

雰囲気のある藤内小屋のほうが私的には好きですが。
藤内沢出合で今日はクライミングはしないけど一応ヘルメットをかぶりました。

中又のアイスフォールがよく見えます。
それにしても久しぶりにアルパインブーツを履いてアイゼンをつけると足が重い、重い。
最近軽いトレッキングブーツかトレランシューズで楽ばかりしてるからねえ。
谷は多量の雪でしたが先行者が一人いてトレースを作ってくれていたので楽させてもらえました。
藤内滝は右岸から巻いて登ることはかすかに記憶していましたが、すっかりどこから上がるのか忘れてしまっていて先行者の足跡がないとわからなかったかも。

3ルンゼでは先客の2人パーティーがアイスクライミングの練習をしていました。

本日は氷を避けて左側の雪の急斜面を山頂に向けて登ります。
山頂レストランでカレーうどんを頼んだのですが、私的には激ウマでした。おなか減ってたからかなあ?

そのレストランから山頂方面のスキー場を見ると久しぶりの大雪でスキーヤーやソリで遊ぶ子供たちがたくさんいました。

今年は雪の鎌ヶ岳にも行きたいです。行くならやっぱり鎌尾根かなあ。

休憩のあと国見峠から裏道登山道で下山しました。
雪のためいつもなら頭上の枝がちょうど顔のあたりに来ていてこんなところでヘルメットが役に立ちました。