根尾の三角点水鳥と市場に行ってきました。 と言ってもほとんどの人はどこ?というくらい知られていない山ですが。
山仕事で入る人以外はまず登らないかなあ。

根尾谷地震断層観察館に駐車させてもらいました。 ここから登山口までは歩いて5分かからず。

水鳥林道入り口が尾根尻となり巡視路があります。

途中尾根をぐるっと回り込むように水路がありました。

尾根に沿って登る一本道です。

この辺りは下草が全くないのでとっても歩き易いです。

尾根の途中に水鳥の三角点があるのですがうっかり通り過ぎてしまいました。 帰りに寄ることにします。


最近見たことのないほどのモミ?の巨木です。 残念ながら倒れていましたがこれ見ただけで来た価値がありました。

植林と自然林の間を通って。

この藪に中に市場の三角点が隠れていました。 結構探しました。

やっと見つけた三角点。

帰りに探し出した水鳥の三角点。 ここも藪に隠れていてちょっと探すのに苦労しました。
山仕事で入る人以外はまず登らないかなあ。

根尾谷地震断層観察館に駐車させてもらいました。 ここから登山口までは歩いて5分かからず。

水鳥林道入り口が尾根尻となり巡視路があります。

途中尾根をぐるっと回り込むように水路がありました。

尾根に沿って登る一本道です。

この辺りは下草が全くないのでとっても歩き易いです。

尾根の途中に水鳥の三角点があるのですがうっかり通り過ぎてしまいました。 帰りに寄ることにします。


最近見たことのないほどのモミ?の巨木です。 残念ながら倒れていましたがこれ見ただけで来た価値がありました。

植林と自然林の間を通って。

この藪に中に市場の三角点が隠れていました。 結構探しました。

やっと見つけた三角点。

帰りに探し出した水鳥の三角点。 ここも藪に隠れていてちょっと探すのに苦労しました。