いつかはあの頂に

還暦過ぎて少し焦っている老クライマーです。いつかは昔のようにアルパインクライミングへの復帰ができたらいいねえ。

高鳥屋山

2022-09-27 | 長野県の山
阿智7サミットの高鳥屋山に行ってきました。 本当は合わせて編掛山にも登って7サミット完登としたかったのですが諸般の事情により高鳥屋山だけとなってしまいました。


中央道の園原で高速を降りて清内路の清中プラザに駐車させてもらいました。


駐車場から松沢登山口までは舗装林道を歩きます。


ここが松沢登山口。


すぐに沢を渡ります。


整備された歩き易い登山道。


今日は少し暑いのですが木陰の道で助かります。





登山道から少し外れて三角点「松沢」に立ち寄ります。


高鳥屋山と梨子野山への分岐に到着。 信濃路自然歩道とありますがどこまで続いているんでしょうか。


山頂までは緩いアップダウンが続きます。


明るい切り開きの中の高鳥屋山山頂。


山頂にある避難小屋。 ちょっと泊まれそうにはないですが。





梨子野峠に行く途中に横道に逸れて梨子野山に寄りました。 下降尾根の途中にあるのでピークではなく分かりにくい山頂でした。


梨子野峠到着。 ここからは峠道を下清内路に向かって下りました。 午前中に登山を終えたのでもう一座登りたかったのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大黒山

2022-09-17 | 滋賀県の山
滋賀県長浜市の大黒山と大黒山東峰に行ってきました。


椿坂トンネル北口のゲート前に駐車。 通行止めの旧道を歩きます。 工事のオジサンが最近この道で熊が出たとか。


椿坂峠に到着。


ここが登山口。 巡視路を登ります。


巡視路とは思えぬ遊歩道並みのトレイル。 ただし急登です。


ブナもちらほら。


ブナワールドの始まりか?


素晴らしい。


癒されます。


大黒山山頂到着。


山頂の小さな切り開き。 展望はありませんがブナに囲まれて落ち着けます。


大黒山東峰へ移動します。 こっちも素晴らしいブナワールド。


いいねボタンがあったら連打します。


途中の鉄塔到着。 向こうの小さなピークが東峰。


ピークというより尾根の途中にあるような東峰山頂。


さて戻ります。








木立の間から見えた大黒山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長良山

2022-09-14 | 中濃の山
岐阜市最高峰の百百ヶ峰、たぶん全コース登っていると思ってましたが最近になってこの山塊の中で未踏の長良山を知りました。
長良山だけなら松尾池か松籟団地からが手っ取り早いのですが、あまりに呆気ないので三田洞のふれあいの森から登りました。


駐車場をスタートして東海自然歩道を歩いて権現山に登ります。


権現山から白山展望台を経て松尾池へと下ります。 途中にある荻滝が涼しそう。


何という事でしょう。松尾池が水抜きされているではありませんか。匠はいったいどうするつもりなんでしょうか?


松尾池から南に少し下って南稜ルート入り口から松籟団地方面へ少し歩くとこの案内板がありました。前は無かったもんな。


遊歩道ほど広くはありませんがよく踏まれた小径です。


途中シダがお出迎え。


稜線に出ると道幅も少し広くなって歩き易くなります。


途中には鵜飼い大橋がよく見える展望ベンチもありました。


長良山山頂到着。 たくさんベンチが用意されていました。 三角点はありません。


南側は伐採されて金華山が正面に見えます。好展望よし。


山頂から西に松籟団地へと下って行きます。 途中のちょっとした岩場。


松籟団地から松籟谷沿いを歩いて再度不動岩ルートで百百ヶ峰へと登ります。


不動岩到着。 大昔はここで遊んだなあ。 


お不動様にお参りしてから三田洞までもどりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼ヶ牙から臼杵山周回

2022-09-13 | 鈴鹿
鈴鹿南部の鬼ヶ牙から長坂の頭、大岩、船石、弁慶、臼杵ヶ岳、臼杵山をぐるっと周回してきました。


石水渓にある小さな無料の駐車場からのスタートです。 観光地の割に至る所駐車禁止です。 お金を落とさない登山者はお呼びでない雰囲気です。


見えている岩山が鬼ヶ牙東峰でしょうか?


三ツ渕登山道から入ります。 すごく陰鬱な感じ。 案の定すぐに奴らに攻撃されました。


しょっぱなから足場の悪いところが続きます。


このルートは大きな滑滝に沿って登るのですが結構アスレチックで面白いです。


一旦悪場が終わったらシダが迎えてくれました。


山頂近くの雰囲気。


ここは鬼ヶ牙本峰です。 山名板に488mとありますがここ本峰は472mのはず。


花崗岩特有のザレた岩場もあります。


痩せ尾根もでてきたりして。


2座目の長坂の頭に到着。


これから向かう大谷と船石。


慎重に岩場を下ります。


急坂をロープで下ります。 全ての危ない場所にはロープが設置されています。





大岩到着。 鈴鹿縦走路に出ました。


歩いて来た尾根を俯瞰。





船石到着。 船石と言うのがあるはずなんですがわからなかったです。


船石から西に位置する弁慶を往復します。


植林に囲まれて見晴らしの悪い弁慶山頂。





鈴鹿らしい明るい稜線。


臼杵ヶ岳の明るく広い山頂。 南に見えるのは明星ヶ岳でしょうか?





臼杵ヶ岳山頂から見える仙ヶ岳。


臼杵山到着。


臼杵山から臼杵ヶ岳を見上げる。


山頂から少し進むと大岩があります。


これが臼石と杵石。 見ようによっちゃ見えなくもないが。

ここからは急な下りがしばらく続き臼杵山登山口に下山しました。 あとは林道を1キロほど歩けば駐車場です。
これで亀山7座は残すところ錫杖ヶ岳だけとなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする