GW中は、家族で泊まりでお出かけも多いはず。
教室では、宿題は少なめです。
どこもお出かけしない人は、規則正しく練習も日常に組み入れて欲しいですが、
要は、メリハリが大切。
「遊ぶときは遊ぶ。練習も短時間で集中してやるぞ~」そんな感じですごしていただ
けたらと思います。
練習しないと何か落ち着かないわ・・
そんな風に皆さんが育ってくれたら嬉しいですが。
手前味噌で恐縮ですが、
保育士をしている長女は仕事に必要な音楽はもちろんですが、
自分のスキルアップのために、合間をみて1回の時間は短いですが
何回も弾いています。
次女は今春から一般企業に就職しました。
新人は仕事に不慣れで気を使うことも多く、
仕事で疲れているはずなのに、気分転換に夜遅くまで
ピアノを弾いています。
防音はしていませんが遅くまで弾ける環境なのも幸いです。
タッチはあまり変わらずヘッドホンで練習できる消音ピアノも
これから積極的に使うと長女も言っております。
二人とも弾きたい曲の練習で上手くいかないときは
スケールの練習をしなおしている所が姉妹共通でしょうか。
上手に音楽やピアノと付き合ってくれていると思います。