さて今日の日曜は、はるや君の実音テスト対策。
絶対、この音色はなんの楽器ですか?が出題される。
CDを聞いただけでは、やはり楽器はわかりにくい。
音と楽器の映像が一致しないと。
教材のDVDもありますが、どういうわけかファゴットがない。
「先生 パソコンで探そうよ」とはるや君の提案。
そうだよね。You Tubeには大抵ある。
昨年、パソコンをオーディオにつなぎました。
音質はCDを聞くよりは落ちますが
とりあえずの感じをつかむには充分。
いまさらながらYou Tubeが便利です。
検索していたら、なんでもありますね。
ファゴットでジャズをしている動画もありました。
クラシックだけじゃないんだ。ちょっと勉強になりました。