黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

指の強化は今日から・・

2007-05-09 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

 

めいちゃんが持ってるのが「玉ひも」↓

指で挟んでひっぱって 指の第一関節の強化が期待できる、

便利グッズ。

マイミクのすきっぷ♪さんに頂きました。ありがとうございます。

 小さい子はどうしても 指の形が崩れやすい。

根気よく 毎日、意識して気長にとりくまないとね。

5本の指を置いたままのポジションで弾く分には

どうにでもなりそうだけど、

指くぐりや指またぎがでてくるとキチンとした指の形が重要。

 

トランペットやホルンの バルブやロータリーを押さえるのにも

指の強化は必要だと思います。

 

 

そういえば 大昔、オルガン教室からピアノ教室に変わったとき、

指の形が大切と先生に聞いた、私の母は、

始終うるさく 指の形だけは注意してくれたな~。

遊んでたらいきなり 「指の形は??」とか言われて、

机の上や畳の上で 手の形を作って 軽く押し付けることを

何回も何回もやらされた。

今の私があるのは 母のおかげかな。

 

標記の写真のまーくん。

「せんせい どうして ゴムひもじゃないの??

そんなのにしたら、まーくんひっぱって、パッチンして

遊んでしまうでしょう?

お母さん「たぶん もって帰ってもしないと思います」

だったら 教室で少しづつする?

まーくん 右手の形はきれいなのに、左手がどうしてか・・・。

     

     

     

     

 

では、最後に 教室で一番、手のきれいな、

あゆみお姉さんの 玉ひも練習を見て、 今日はおしまいです。

 

 指の「強化」は「今日か」ら

お粗末さまでした

 

追伸

「玉ひも」  なんて聞くと、 鳥さんの とある部位を思ってしまったのは

私だけなんでしょうか??


音を聴く

2007-05-08 | ♪ドラムのレッスン風景

 

自分の出した音を責任をもって聴く。

 

ピアノもドラムも同じなんですよ。

ピアノは指が達者に動いてくれたらいい。

ドラムはキックがうまく鳴ってくれたらいい。

 

そうなんですが、ほんとにその音でいいのか、

ほんとにそのリズムが合ってるのか、

注意深く聴いてほしい。

「テクニックも大事だけど、耳も大事なのよ」というと、

首をかしげる子がいる。

「耳がわるけりゃ 耳鼻科に行きなさ~い

 (これは 言いすぎました。 教室のお向かいが耳鼻科医院なもので

 

 

耳コピーだけで、ドラムをたたいている、ゆうさん。

一度 主となるリズムを書き出して、

目で見て、耳で聴いて確認してみよう。

急がば回れです。


知らないことは教科書で

2007-05-07 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

先日、尺八のコンサートを聴き、

壬生娘と「今まで体験したことなのない、音楽と雰囲気」でよかったねと

感動して帰ってきたのですが、

日本の楽器のこと、歴史のこと知らないな~。

 

日本の伝統芸術 知らなさ過ぎる私がいました。

筝の生田流、山田流。

尺八の都山流、さてさて??

 

そこで出してきたのが、高校の音楽教科書。

非常勤講師をしていたときも、自信のない分野はスルーしていた。

 

おおっ! 琴古流。  教科書はいいねぇ。うまくまとめて書いてある。

 

金管なら 息漏れの×な音なのに、

その息漏れ?息遣いが一つの世界観を出しているのだから、

奥が深いです。

 

尺八、体力いるね。

コンサート最後、アンコールの拍手で再び尺八をもって出てこられたものの、

「コンサートで燃焼し切りましたので、アンコールはありません」と

挨拶のあと そう言われたときは、

納得しましたから。

 


E・ベーシスト 紹介します

2007-05-06 | 教室便り&お知らせ

 

 

発表会に向けて、

以前にベーシスト熱望、お願いブログを書いていました。

昨日、ひょっこり遊びに来てくれて、

依頼したら、二つ返事で引き受けてくださって、

助かりました。

ドラムコースのアンサンブルが充実します。

よろしくお願いしますね。

合同練習は、6月10日(日)と6月17日(日)です。

有川君です

 イケメンでしょ

 

いきなり、ブログで紹介するからと

写真を撮っても快く応じてくださって うれしいわ~


尺八コンサート

2007-05-05 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

知り合いのお嬢さんが、十七絃で友情出演されるので、

チケットを頂き、壬生娘と行ってきました。

写真は姫路キャスパホールの緞帳です(KENZOのデザインだそうで)

原田 頑山尺八コンサート

日頃 聞いたことのない楽器です。

息遣い、多彩な音色、なにがどうなのかよくわからないのですが、

楽器、ジャンルを問わず、いい音楽は良い。

 2時間、尺八の音色に魅了されました。

コンサート最後に、客演された坂田梁山さんのサイン入り色紙を

抽選でいただきました。

満席300名以上の中から6名ですから大当たりかな。

 

 


楽譜つくり  ドラムのレッスン

2007-05-04 | ♪ドラムのレッスン風景

 

もゆるくんと、はやとくんと、お母さんとで、

楽譜の切り貼り。

切り貼りは、はやとくんのドラム譜。

もゆるくんのドラム譜は叩きやすいようにアレンジしたつもりなんですが、

実際叩いてみると、

体格等で叩きにくいフレーズがでてくるので、

小柄なもゆるくんにとっては、

叩いてみないとわからないことがあり、

書き直しです。

大人用のセットで叩きますから、

いまはまだ やる気が失せないように、

曲の感じを損なわず、 ベースやギターパートのリズムの兼ね合いを

考えながら、シンプルにする作業はある意味大変です。

こんなフレーズも出来たら覚えていてほしいとも思うし、

やる気のでるフレーズにしてあげたいとも思いますし。

家庭の都合で4月は1回しかレッスンが出来なかったので、

今日は特別レッスンです。

 

家にドラムセットを置ける生徒さんはごく少数。

クッションや電話帳を叩いて練習したり、

曲を聴いてイメージ練習を日々重ねていると、

上達は早いですね。

ちびっ子の場合特別な意識がなく、

なんとなく楽しそうだからと、

親御さんの意思ではじめる場合が多いのですが、

叩くことを、アンサンブルする楽しさにつなげていくのが、

私の仕事と考えています。

たかが叩くだけなのですが、メロディーが聞こえてこない分

ごまかしが効きません。

テクニックの向上を目指すようになってもらいたいです。

 

でも まずは 「楽しい」からかな。

 

写真はお母さんも協力いただいて 切り貼りです。

 

 

 


発表会に行ってきました

2007-05-04 | プライベート

4日今日の予定がなかなか立たず、

どうしようか迷いながらも、行ってきました。

 中、高校生の皆さんはとても程度の高い曲をこなされていました。

聞き応えのある発表会でした。

惜しむらくはスタインウェイを使われているのですが、

調律をされていないように感じられました。

いい演奏が多いのに残念。 もっと良い音が出せそうなのに。

もっと気持ちのいいフレーズが聞こえてきそうなのに。

批評めいて申し訳ないですが、

調律、整音にはこだわる方なので(^_^;)


5月3日 練習&バーベキュー

2007-05-03 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

 10時から ゆきよさんのドラム自主練習。

それが済んだら、ゆきよさんと壬生娘で買い物に。

その間 直美さんと私は火熾し。

メアリーも家事手伝いと理由をつけ、部活欠席して参加。

たかこさんと ゆかりさんが来て 足りなさそうなもの買い出し。

 

では 全天候型バーベキュー会場にて開始。

(そんな 会場ないない。  洗濯物干し場なんです)

かんぱ~い。

といっても みんな車だから、

ジュースとお茶で。

飲むより食べる方。

 

 左下にちっらとじいさま。

右下にちらっと主人。

 ほらほら、  食い気でしょ。

以前のブログをみて、バーベキューするなら

ぜひと、昨日アイスを差し入れてくれた かおる先生。

ありがとう。 暑かったのでおいしかったです。

ゆかりさんとたかこさんが ポーズを決めてくれました。

 

 焼きおにぎりもしたけど

この度は 焼きそばで仕上げ。

炭火でするとガスよりおいしいね。

お肉でお腹一杯のはずが、まだ入ります。

 

 

 ↓ なんだと思います?

 焼き芋?? ちゃいます。

 

 焼きバナナでした~。

甘くてやわらかくて おいしいのよ。

チョコシロップをかけたら最高!

お腹が一杯のはずなのにまた入った。

これが デザート。

 

おひらきのあと、また練習です。

助っ人弾きの直美さんと壬生娘と私で、

ゆきよさんの「黄昏ロマンス」をいっしょにアンサンブル。

あわすのは初めてですから、ざっと感じをつかむくらいで。

ゆきよさんも 午前中の自主練習がはかどったのか

なかなかいい感じ。

ゆきよさんが済んで、しばらく助っ人弾き練習をしていたら、

連休中で、神戸の友達が直美さんを探しに来ました。

(どうせなら 早くに来て バーベキュー合流すればよかったのに)

教室に招きいれ、

かずこさん(右側 アルトリコーダー)は

発表会のリコーダーアンサンブルに参加するので段取りはわかっていますが、

神戸の友達、ゆかさんは2月の発表会のリコーダーアンサンブルを聴いて

楽しそうに思ったそう。 それなら次回の発表会は、

リコーダーアンサンブルに出ようよと、

直美さんかずこさんが 即メンバーに引っ張り込みました。

ゆかさんの返事を待たずに、練習開始。

しかし、いつの間にかしっかり その気になったゆかさん(写真 左)

 

♪ゆかさん ソプラノ1

♪壬生娘 ソプラノ2

♪かずこさん アルト

♪私  テナーで、

ヴィバルディの四季より、「春」と「秋」

直美さんは??  総監督でしょ。

 

お肉と音楽で 一杯の 一日でした。

 

 あっ それと 次のイベント決まりました。

(発表会じゃなく レクリエーションのイベント)

8月5日(日)

「清流でそうめんを食べる会」

波賀町一宮 倉床まで行きます。

森林浴しながらそうめんを食べます。

昨年、したかったけど出来なかったので今年こそ。

車で乗り合わせていきます。

誰でも参加できます。

 

そのまえに 6月24日の発表会です。


連休 中日のレッスン

2007-05-02 | ♪いつものレッスン風景

 

今日は10人中4人欠席です。

前の人がいなかったから、

まー君のお母さん、「今日は休みでしたか??」と

申し訳なさそうに入ってこられた。

「ありますよ

 

後の時間も空いていたから、

まー君とちょっとお遊び。

タンバリンでトレモロ。

汗をかいているまー君の手にはぴったりだったかな。

タンバリンの皮にちょうど良い具合に指が引っかかって、

トゥルルルときれいなトレモロになりましたよ。

上手 上手 初めてでこんなに出来るなんて

しばらく まー君ははまってました。

 

お母さんはなかなかうまく滑らず、

松脂を削ったのを指につけたら

出来るようになりました。

 

こんなん できてどうするん??

まあ いいではありませんか。

話のネタに。


む・無理っす♪

2007-05-01 | ♪ドラムのレッスン風景

 

「先生 ヴォーカルの子がね、低いから3度上げてって言うの」

「無理だよ、 ギターもベースもキーボードも全員3度上げるのよ。

助っ人弾きの人だって今更それはできないよ。

カラオケじゃないんだからね」

「そんなら 歌は上げて、バックバンドはそのままって 出来るの?」

「え~っ それって もっと無理  へん音楽になるよ」

 

ドラムの演奏はキイを気にしなくていいから便利ね。

ちょっとは わかった?さきちゃん。

バンドのこと。先生の苦労も・・。

さあさあ 曲目をヴォーカルにあわせて変えた方が早いからね。

「あの紙ヒコーキ くもり空わって」になりました。

私以外の すけっと弾き全員この曲を知っていましたよ。