黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

やっててよかったピアノ

2013-05-18 | ♪いつものレッスン風景

 

やっててよかった ピアノ。

 

初めてレッスンに来たのは

3歳9ヶ月。

 

あの最初の1年は何だったのだろうと思うようなレッスン。

 

ピアノは鍵盤楽器でなく 打楽器でした。

初めての発表会は、打楽器として叩いて披露。

 

ようやくピアノに座るようになってから

それから続くことまた1年

彼は毎週「 どどどど どーなつ」を1年弾きました。

教材のリズムカードや音符カードは、先生の言うことに関係なく

すべて自分流に並べていました。

彼にとってはカードは列車のおもちゃで

並べて連結させているのでした。

 

お母さんがレッスンに久しぶりについて来られて

「ほんとうに なにやってんだか分からなかったですが

あの時期も大切だったのですよね。

今は、進度はゆっくりだけど、それでも曲を聴いてすぐ耳コピーして弾いていますよ」

 

そうなんですよね

音楽の環境の中にいるだけで育つ感性がありますから。

 

お母さんに辛抱強く見守って頂き、ありがとうございました。

 

これからもよろしくね。

 

 


兄弟連弾

2013-05-18 | ♪いつものレッスン風景

 

いつも はちゃめちゃな、S兄弟。

はちゃめちゃなのは、なるき君の方で

兄ちゃんのはると君が、引き締め係りにはなってくれるのですが、

 

お互い適当に覚えて、適当にあわす。

血がつながっているからできる芸当とじゃな。

発表会の兄弟連弾が、楽しみというか・・不安というか・・(笑)

 

いや どんなアクシデントがあっても

めげない精神だけはレッスンで鍛えてあるはず。

 

ふぅ・・ 先生の精神力を鍛えなきゃ(笑)

 


カーテンがつきました(たんぽぽ・さくらルーム)

2013-05-17 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

たんぽぽルームとさくらルームにカーテンがやっとつきました。

サイズなんて早くから分かっているのに

なかなか 注文を出してもらえなくて

(カーテンは昔の仕事の付き合いで主人の担当なのです。)

主人に窓にUVカットフィルムを貼ってもらい

レースカーテンは遮熱効果、カーテンには遮光効果があります。

エアコンのほかに壁掛け扇風機も。

 

 

これで長時間のレッスンでも

干からびることはないでしょう(笑)

ギターの荻野先生には、引越しから手伝ってもらい、

この部屋の完成をそれはそれは 自分の部屋ができるごとく

喜んでいただいています。

 


レンタルルームのおしらせ その二

2013-05-16 | 教室便り&お知らせ

 

昨日から練習室にお貸ししている たんぽぽルームですが

たんぽぽルームのグランドピアノは、実は消音機能付きです。

やはり音漏れが少し気になる夜は、ヘッドホンを使って

ほんの少しピアノのタッチは変化しますが、

それでも、これで練習したほうが、しないより随分練上達すると思います。

 

グランドピアノに消音機能付きなんて

はじめは邪道かとも思いましたが、

(ピアノはピアノ全体を使って鳴らしてもらいたいと思っています)

練習時間を選ばないためにも

便利な機能です。

 

レンタルルームの告知もしていなかったのに

弾かせて下さいと 練習熱心な さおりママです。

もちろん 発表会に参加。

 

その間、かえでちゃんがドラムのレッスン。

待ち時間を有効に使ってください。

 

 

 

 


レンタルルームのお知らせ その一

2013-05-15 | 教室便り&お知らせ

先週から稼動しています

さくらルームとたんぽぽルーム。

もちろん教室としてつかいますが、

グランドピアノがあるたんぽぽルームを

発表会前までに限り、発表会に参加する人の練習用にお貸しします。

 

実は今までも第二教室で稼動していた時も

一部の人はレンタルルームとして使っていました。

 

この度は、敷地内にたんぽぽルームがありますので

管理もしやすいので

発表会まえの追い込み練習に、自主練習に使ってください。

 

サックスやヴォーカルのレッスンがあるときは使えません。

前もってレッスン時、またはメールでお問い合わせください。

 

実はこのことを昨日決めまして

今日さっそくに、りこちゃんが

弟のレッスンの待ち時間に練習しました。

 

ピアノ以外なにもないので案外集中できるかも。

 

こちらは、いつものレッスン室での、弟のれお君。

8分の6拍子のミュージックデータにあわせて

小さい三角を鉛筆で調子よく書く練習です。

手を三角に振るとつかれてきて、遅れそうになりますが

とりあえず8分の6拍子の ちいさな三拍子が二つある感覚を養うための

ひとつのお遊びです。

それに園児ですとこれから鉛筆を持つための

筆圧を養う練習にもなりますよ。

 

筆圧とピアノのタッチも関連性がありますので。

 

 

 

 


ムーンダスト

2013-05-14 | プライベート

 

 

 

はる先生から、新教室完成のお祝いに頂きました。

 

紫のカーネーションが印象的。

3本あるのですが3本とも違う色合い。

持ってきてくださった花屋さんから

「ムーンダスト」と名前を教えてもらいました。

 

さてこの素敵なアレンジ、

いざ写真を撮るとなると我が家は雑然としています。

教室のロールカーテンを下ろしたものの

なんか中途半端。

「ムーンダスト」にお似合いの場所がなくて申し訳ない。

 

ほんとうは 新教室におきたいですが

新教室稼動は週3日程度。

 

それに、新教室はまだカーテンがなくて

暑くて暑くて・・

花がかわいそう。

 

内装はそれなりにしっかりしたのですが

いかんせん、外側はプレハブなので

今日みたいな夏日は大変です。

 

もちろん、エアコン、扇風機完備ですが

真夏が思いやられます。

 

今日は窓にUVカットシートをはりました。

日曜日には、ギターで3コマ2時間以上のレッスンをとっている大谷君が

「干からびそうだ」ったそうで・・。

 

 

そんなこんなで

はる先生、ありがとうございました。

 


たんぽぽルームにピアノがはいりました

2013-05-12 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

ピアノ搬出入の続きです

 

10日金曜日、ピアノ運送のプロが4人来てくださいました。

 

グランドピアノの運び方をイメージできない人が結構いらしゃいます。

百聞は一見にしかずです。

そのまま せいの~で運ぶと無理があります。

 

ピアノの3本脚の、1本を外します。

ピアノに座って向かって左前脚です。

 

ピアノの一番長辺部分を下にして

他の脚もはずします。

専用布団をかぶせます

 

そのまま 台車にのせて

あれよあれよと言うまにマンションから運び出されした。

巨大お弁当箱が運ばれている感じです。

マンションのエレベータに乗せられるサイズでしたのでスムーズです。

 

自宅玄関までトラックに乗せられてきました。

途中からは、飛び石があったりして

台車がうまく動かないので

人力で運びます。

息を合わせて、

動作を確認しながら運びます。

これは この前にも掲載した写真。

うまくおさまりました。

しばらくしたら

調律をしてもらう予定です。

 

 

 

さてこの黄色のたんぽぽルーム。

自宅の門からは庭の木々や

その手前にある、さくらルームにかくされて見えませんが、

なんと、南側から丸見え。

 

電車のホームからでも黄色いのがよく見えるそうです。

 

なんでまたこんな色に。

どうして、さくら色にそろえなかったのか?

 いろいろ質問されます。

 

お答えします。

このユニットハウス、もともとの色でしたら

まるでガレージ。

色のオプションは、入荷が遅れてもいいなら、無料でしたので、

それなら色を・・かわいい色を・・

そして、どちらの部屋で何をするのかよく分かるように

ピンクと、黄色にした次第。

見方によっては保育園の物置みたいです(笑)

 


渡瀬先生のヴォーカルレッスン

2013-05-10 | ♪ヴォーカルのレッスン風景

 

まだ未完成の新教室でしたが

先日、渡瀬先生のレッスンがありました。

 

渡瀬先生は 夏には、有名ミュージシャンのツアーのバックコーラスと

バックバンドの仕事が入る予定だそうです。

この仕事が決まりましたら、忙しくなって

発表会では渡瀬先生のユニットの歌声が聴けませんが

今後どのようになるか楽しみです。


がんばっている顔のご紹介

2013-05-10 | ♪いつものレッスン風景

 

祥太君です。

彼は4月の2週間教室がお休みの間も

一生懸命練習して、発表会の曲をかなり弾きこんでいました。

 

新1年生のあすと君。

「フェルマータってこの夕日が沈むまで、(音を)のばしててもいいんだよね」

そうですよ。気持ちいいと思うまで、フェルマータを楽しんでください。

5月になってだいぶ、学校に慣れたようですよ。

レッスンでも落ち着いてきました。

 

がんばって、教本が1冊おわるとできる、消しゴムすくい。

これってがんばった証ですね。みおちゃんです。

 

かなり背伸びした選曲で、

思うように弾けず、くやしいのとなさけないのとで、涙が流れることもありましたが、

もう泣かないよね。練習をがんばった分、成長するのですよ。

りこちゃんです。

 

 

すみません。孫です。

がんばっているより、楽しんでいます。

気が向いたらカホンを椅子の下から引っ張り出してきて叩いています。

手つきだけが一人前風です。

オムツもまだ取れていないのに、カホンによじのぼっています。

 

 


やっててよかったドラム

2013-05-09 | ♪ドラムのレッスン風景

 

しき君が今日で、ドラムコースを退会しました。

高校受験で塾が忙しくなるからですが、

お別れにつきものの、寂寥感はまったくなく

なんか やることはやった、達成感でした。

 

そういえば、小学校3年生のころ、

ちょっと短気な男の子かななんて思っていたら

お母さんから、すこし発達障がいがあると伝えられましたが

今では、はつらつとドラムを叩き、学校の吹奏楽部ではトロンボーンを吹く彼には

もうそのような障がいはまったく感じられません。

 

初めての発表会では、カウンセリングの先生も聞きに来てくださって

しき君にぴったりの習い事が見つかったと喜んでいただけたそうです。

発表会ではお母さんがヴォーカルを、お姉さんがキーボードを担当してくれて

お父さんは必ずエレキベースでしき君をサポートしてくれました。

そのような音楽好きの雰囲気の家庭で、のびのびとドラムができたしき君は幸せですね。

 

ちょっと難しいフレーズがでてくると

ブツブツもんくを言いながらレッスンしていたしき君を、

お母さんと、私とで、持ち上げ、ほめて、励ましてきたことを懐かしく思います。

今ではどんなフレーズでも自覚をもって自分で叩いていきます。

だから、もうこれから高校になって、吹奏楽をしても軽音に入っても

楽しめそうです。

 

人とすこし違うことができたのが、周りに認められ、自信がつき

何事にも前向きになれたのがよかったと、

お母さんと一緒に喜んで、達成感のある退会でした。

 

やめても、なにか音楽で私がお役に立てることがありましたら

またいつでも問い合わせてくださいね。

 


アンサンブルサポート

2013-05-08 | 発表会情報

 カテゴリー「発表会情報」を追加

これで、教室の発表会開催までの裏側がわかって

あなたも通になれるかも・・・ なんちゃって

 

7月7日開催の発表会にむけて

ドラムコース、ギターコース、ヴォーカルコースは、

一人だけではどうにもカッコつかないので

必然的に、アンサンブル。

 

ドラムソロ・・なんてのはよほどのプロじゃないとね。

ギターのサポートは、荻野先生と荻野先生の腕利きの生徒さんで。

ベースのサポートは、教室ではアンサンブル統括の名で通っている

有川知幸氏。

サックスが必要な場合はもちろん前田先生。

 今年もサックスの強力サポートの曲、ありますよ。

 

そしてバンドに必要な楽器は?

そうです、キーボードパートのサポートが欲しいですね。

教室では3台のシンセサイザーとピアノででキーボードパートをサポート。

 

 

サポート数が多いので、

先日は、キーボードサポートの主要人物、由梨さんと

キーボードパートの全体を把握してもらって

急な変更やパート増加、適当なアレンジにすぐに対応してもらえる長女とで

スコアを見ながらサポートの振り分けをしました。

サポートは私を含め計10名。

そのうちレッスン時に楽譜を渡しますのでよろしくお願いします。

 

3部のドラム・ギター・ヴォーカルコースの曲、決まりました

今年は例年より少なめです

1部はピアノソロ

2部はピアノ連弾、その他のアコースティック楽器のアンサンブル

3部がドラム・ギター・ヴォーカルコースのアンサンブル

 

1.Happiness(嵐)

2.ねこバス(となりのトトロ)

3.遠い日々(風の谷のナウシカ)

4.勇気100%(忍玉乱太郎)

5.ありがとう(いきものがかり)

6.いちばん近くに(HY) 前のNHKの朝の連ドラの曲

7.ヒカリへ(miwa)

8.天ノ弱

9.ギザギザハートの子守唄(チェッカーズ)

10.ヒーロー(ファンキーモンキーベイビーズ)

11.シャングリラ(チャットモンチー)

12.自作曲を弾き語り

13.栄光の架け橋(ゆず)

14.カントリーロード

15.カゲロウデイズ

16.カサブタ(金色のガッシュベルより)

17.バンザイ(ウルフルズ)

18.情熱大陸 

   ガリレオ   この2曲は講師バンドです。

           ドラムは荻野先生が招待するプロの深川氏です。

今年の講師演奏

ここのところ、ずっと一番最後のプログラムになっていました。

最後まで残って聞いて頂ける人には、とても聞き応えがあって

人気なのですが、

発表会が8時間近くになり、最初のピアノソロの子が

聞きたくても聞けな~い!

そんな声をきいて

2部にて、特別プログラムを組みます。

荻野先生のギターと有川統括のベースがきけますよ。

お楽しみに。

二人は教室での出会いを縁に、イベントやライヴで

セッションをやっているとか・・。

どんな曲かはプログラムができるのをお楽しみに。

 


新教室ほぼ完成

2013-05-06 | 教室便り&お知らせ

 

 

今日、新教室がほぼ完成しました。

9日に後は窓の二重サッシ取り付け、エアコン取り付け。

10日にピアノ搬入でレッスンができるようになります。

そういえばまだカーテン、ロールスクリーンの注文がまだでした。

 

ピンクの棟が「さくらルーム」

きいろの棟が「たんぽぽルーム」

なんか 保育園のように色を見たままにネーミング。

 

昨日5日はかつてのマンションから

3日に出来上がっていた、さくらルームに引越し作業。

主人と、ゆうさくさんと、ギターの荻野先生とで

せっせと運び出しました。

反対側に ミニコンポもおいています。

 

引越しのときの お昼ご飯は

さくらルームでピクニック気分でお弁当。

 

あとこのさくらルームに電子ピアノを入れて、

ギター、ヴォーカル、サックス、ピアノを特に使わないコースのレッスン室になります。

 

こちらは今日6日に完成した、たんぽぽルーム。

一応、内装のクロスが花柄になっています。

10日はマンションからグランドピアノを搬入して

ピアノがメインのレッスン室になります。

 

 

私が担当している生徒さんはこのお部屋を使うことはないのですが

どうぞいつでも 空いている時は見てくださいね。

 

マンションと違って、水周りはないので、

トイレは自宅教室(母屋)のを使ってください。

昔の農家の名残りが幸いしてか

トイレは外から行けますので

自宅教室を使っていない時や施錠してある時でもトイレはいつでも使えます。

さくら教室から約20歩です。(歩いてみました)

 

 

 

 

 

 


ピアノの椅子考

2013-05-01 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

教室には、ピアノはグランド2台にアップライト1台ですが

椅子が実は8脚あります。

 

コンサート用椅子→ めちゃ重くて上下もしにくい。価格も高くてよくこんなの買ったと思う。

使っていません 普段使いには向いていません。かといって重いので発表会会場に持って行く

気もしません。 会場には純正コンサート椅子がありますので。必要なら借りられます。

 

レバーで4段階くらい調節する椅子→ 微妙な高さが出せないので、待合の椅子になっています

たまに電子ピアノ用に。軽くて小さいから。

 

無段階でくるくる回しながら高さを調節する椅子→微妙な高さは出せますが、くるくる回すのを

オイルをさしても、私の手首が痛くなったので、これも待合の椅子になっています。

 

油圧式でレバーで無段階に調節できる椅子→手首にはやさしく、無段階もいいのですが

いかんせん、重い私のお尻を乗せると少し沈むのです それを見越して調節すればいいのですが

なんとなくいやになって、これも待合の椅子。

 

横にひたすら長い連弾用椅子→持っているタイプは上下ができなくて、身長差のある

連弾には不向き。座面のあげると楽譜入れになっていますが、これも待合の棚代わりになっています

ちなみにこれ、買ったものではなく、粗大ごみでゲットしたもの。また粗大ごみに出せばいいものの

どういうわけかあります。

 

それと第二教室の現役の椅子、2脚。

 

これで7脚。

 

そして自宅教室は 俗称トムソン椅子。

これこれ、この椅子は背もたれはあるのですが

もたれて弾いてはいけないのです。

 

注意すると、じゃぁ なんで背もたれがあるのかよく突っ込まれますが

私も知りません(笑) そんなデザインなのでしょう。

 

そうそう これが正しい座り方。

弾きやすさも、見た目もぜんぜんちがうでしょ。

 

写真の彼は6月末のご自身の披露宴にピアノを披露します。

(短期集中、ブライダルコースです ←こんなコースもあります)

そりゃ 新郎さんは、見た目が大事ですよ。

どこから写真を撮られているかわかりません。

 

ピアノを弾いたことがなくて体格のよい男性は

どかっと座ってしまいますが 要注意ですよ。

 

今のところ、教室の椅子はこの椅子で落ち着いています。

なぜなら、発表会会場がこの椅子で、

スタッフの子に上下をしてもらうのに、いざ使っていないと

あせってしまう椅子でもありますので

この椅子にしました。

 

なぜ椅子の話か

連休最後に第二教室のお引越し。

今度の部屋はすこし手狭でして

いま、図面上で配置を考えています。

このトムソン椅子は奥行きがあるので

引越し先の椅子は背もたれのないタイプになります。

 

そんなこんなの椅子の話でした。