先日ブログしましたが、ネコCaffeを作ってから3年経って、トレリスが大分傷んでいたので、修繕をしていました。
塗った塗料も完全に乾いて傷んだトレリスも再生出来ました。
今回判明した一番傷みやすい四隅の角はコーキング剤で隙間に雨水が入らぬように対処した事は先日のブログで書きました。
しかし、この数日の間に2回雨が降って、良く見ると枠の内側の溝に雨水が溜まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a4/df52fa55cf1f294f5ee0a19d995aa57b.jpg)
こりゃあダメだわ。
建てつけた際に、下になる面の2箇所に水抜き穴を開ける事にしました。
5mmの穴を開けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3f/b70ad30d5fd6ef6a706c4a59d382da63.jpg)
そのままでは雨水で木が腐ってしまうので、塗料を塗ります。
綿棒に塗料を含ませて中まで良く浸透させながら塗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/80/e0e0b9732fbb0da99d40a6718d82996d.jpg)
完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9e/692d75b442fe0b7804abdf120697df15.jpg)
さて、天気も回復したので元に戻しましょう。
トレリスは外してあるので柱だけになっています。
ここに修繕したトレリスを戻します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f9/27d19129d1a79060d943d065e1d0657c.jpg)
完成!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/43/e35a05239f5122673766338e5dba4946.jpg)
田んぼ側からはこんなふうに見えます。
中は殆ど見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/60/096ba64deeb8877327686868cff06529.jpg)
リニューアル完成祝いでコーヒーを飲みましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/39/63123b8eaa50e6181d8598d62c0b7e84.jpg)
自作折り畳み式テーブルも塗装し直して、更に細かい所の改善もしてこちらも完璧!!
コーヒーも何時もよりおいしく感じます。
当然かぁ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e7/05a1a966b13bfea9806f7c52ba2d655b.jpg)
-----
昨夕は外を見たら三日月がきれいでした。
左上に輝くのは宵の明星金星。
久々の光景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/45/201e61895d78b0521a1947b606dc13a3.jpg)