nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

バラの木にカメムシ大量襲来

2019-05-11 07:29:52 | ガーデニング
昨日も良い天気で暑かったですね。
10時ごろバラの花の開花様子を見に行くと、「ブーン」と私の首の辺りに何かが止まったので、手で払い除けました。
すると、
くっクサー! 臭い!

そう。 「くさむし」ことカメムシでした。

大きいのではなくてんとう虫位の小さい種類のやつ。

よく見ると、バラの葉っぱにも沢山付いています。
こりゃ一大事だ。
バラが食われてしまう!

そのおびただしい数のくさむしに愕然として、でも殺虫剤スプレーを掛ける訳にも行かないし・・・
でも、やつらは近づいても直ぐには逃げません。
しばらく観察すると、やつらは家の外壁にも沢山くっついていて、逃げる時必ず下に向かって飛んでいく。
しめた!
そうだ!触ると臭いから、ペットボトルに捕獲してやるか!

そばに有ったペットボトルに水を入れてそこに洗剤を混ぜて外壁に付いているくさむしの下からそっとペットボトルの口を近づけると、面白い様に勝手にペットボトルの中にやつらは飛び込んで行く。


ほーら、30分くらいでこんだけ捕獲しました。
80匹?90匹?


午後、出かけて夕方帰って来ると、もうやつらは居なくなっていました。
バラを目当てに来た訳ではなく、単に大量に発生して飛んできたのでバラにもくっ付いたという感じでしょうか。
さて、今日はどうだろうか?

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バラの葉がしおれた | トップ | 那須ヒロガーデンバラ講習会... »
最新の画像もっと見る