nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

新しいサドル乗り心地

2015-11-07 11:16:23 | サイクリング

先日のブログでサイクリングの走り納めをし、今年のサイクリングに一応のけじめを付けました。

もう春まで遠出はしないものの、近場のちょっとした買い物などのチョイ乗りはしますので、ロードバイクに乗らないと宣言した訳では無いので誤解の無いようお願いします。

今日は、近くのコンビニまでヘアスプレーを買いに行って来ました。

先日交換したサドルの調子については、なんとも連続60km以上走ってみないと何ともその乗り心地の違いについては比較できませんが、とりあえずこれまでの完成品として付いていたサドルと何も変わらない感じではありますので、違和感を感じるような事はありませんでした。

コンビニの帰りに、近くの東那須野公園、別名みねやま公園の頂上まで2周して来ました。

昨年まで乗っていた古いクロモリ自転車では何度登ってもかなり苦しいヒルクライムでしたが、今年MERIDA SCULTURA 4000を買って最初は少し楽になった程度だったのに、このロードバイクに乗る回数が増す毎に各部の調整と相まって、自分の体にベストフィットして今では同じ坂道を登っても走行スピードもそうですが、疲れ方が全く違って本当にスイスイと登れる様になっています。

先日のブログにも書きましたが、4月から10月までの7か月間でサイクルコンピュータの積算値が1500kmになり、本州縦断したくらいの距離を走った事になりますので、脚力や体幹も鍛えられたのかも知れませんが、とにかく何十年も自転車乗っていてこれほどまで短期間で自分の体の変化を実感したのは始めてです。

乗る回数も3倍くらいになったし、以前は1回平均40kmだった走行距離が、今年は平均60km位は走ってますからね。

それでいて、走っている時間はほぼ一緒。

もし務める会社が地元だったりしたら、きっと自転車で通勤していたかも知れない。

と云う事で、頂上の彼女に「おはよう」の挨拶をし、ふと山側を振り返ると桜の花が咲いているのに気が付いた。

たしか、この桜の木は昨年もこの時期に咲いていたように思う。

自分のブログ内を「桜」で検索したが、この木の事は出て来なかったけど確かに記憶があるので間違えない。

しかし、この「桜」で検索したら自分の投稿したいろんな桜の咲いた場所の写真が出て来て、鬼に笑われてしまいそうだが、来年の春が待ちどおしくなる。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の床暖房、既に始動 | トップ | 一条工務店の家 3年間居住... »
最新の画像もっと見る