昨日マツさんに誘われて「第6回 JBCF 宇都宮クリテリウム」を観戦して来ました。
お店も沢山出ていて飲み食いにも困りません。

那須ブラーゼンのブースもあるし

宇都宮ブリッツェンのブースも当然出ています。

退職して無職の立場ではちょっと買いたくても買えませんね。
残念!
裏手にもいろんなブースがあって、とちぎテレビ番組の「Ride ON」でおなじみの「NEO CYCLISTA」の渡部さんが直々にブースに居ましたので写真を撮らせて頂きました。

とっても気さくな良い方です。
自転車の車載用のバーが欲しかったですが、ここでも我慢我慢。
で、やっぱり食べ物は我慢できませんね。

この日本一長いというフランクを買いました。

と、くりゃあ、ビールは付き物。
マツさんの車に乗せて行って貰ったので、私だけ飲ませて頂きました。
結局、ビール3杯と自分で持って行った日本酒のペットボトル一本と「四季桜」という4合ビンを買って飲みました。
ここで買った四季桜は普通の物では無く、何でも宇都宮白楊高校の生徒が作ったものらしく、18度もあるお酒でした。
これは、流石に濃くて1合程飲んで残りはガソリン代にマツさんにあげました。
と、いったい何しに行ったの?
ちゃんと、観戦しましたよ。
ちょうどフェミニンのレースSTART。

やっぱり、女性は女性らしい走りで良いですね。
途中、ここからは見えないところで大きな落車があったらしく途中から少ない先頭集団の後はかなり離れてしまいました。
当然、痛々しい傷を負った選手が数人居ました。

12:40からはお待ちかねのプロ男子のレースです。

周回コースを100kmくらい走りますが、とにかく速くて1周殆ど待つ事無く回って来ます。

目の前で、ブラーゼンの選手が一人落車してレースを降りて歩道に座り込んで居ました。
声を掛けたら、「骨折してしまった」と云ってましたが、レースが終わるまでずっとそこに居ました。
やはり、レースで道路は車は入って来れないので救急車呼ぶわけにも行かないし、根性でレースが終わるまで我慢して居るんだなと、選手魂に感心しました。
結局、宇都宮ブリッツェンの小野寺選手が優勝!
今年のこのレースは、海外勢が地元でのレースで不在という事もありましたが、日本人選手でも強豪が居る中で優勝は優勝!
ブリッツェン、よくやったと思います。