ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

何かでお悩みの諸兄に  西原理恵子 「生きる悪知恵」

2012-09-08 09:28:35 | どうでもいい話
生きる悪知恵 正しくないけど役に立つ60のヒント (文春新書 868)
クリエーター情報なし
文藝春秋


昨日、本屋で見かけて
前書き読んだだけで
思わず買ってしまったw

前書きに、
「高知で一番大きな会社は、生活保護
あれだけの給料を払う会社は無い。
生活保護を受ける人は、貯蓄の習慣も無いし
あるだけ使うから、高知の経済が回っている」

てなことが書いてあって
面白い!!って、即買いですw

副題が「正しくないけど、役に立つ60のヒント」
変に真面目で自分を苦しめている人に
是非とも読んでほしいなあ

「人のお金をくすねるのでなければ
嘘ついたって良いんです」
「嘘は、上手く使えばいい。もっと悪知恵をはたらかせましょう」

その通り。

最近の若い人は、
両極端でめちゃくちゃ正義感の強い
白か黒どちらか!という人がいますね
それですむ話とすまない話が
あるからなあ…

わしみたいに、いい加減で
なんでもOKの八方美人型
世渡り野郎ってのも、困ったもんですけどねぇ


まじめで何かでお悩みの諸兄、
解決のヒントがあるかもですぞ!

真面目なあなたに
是非とも読んでほしいなあ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする