
リンゴツマキリアツバ
作シーズンの散策で出会ったいきものたちのご紹介。
ワイコマさんのリクエストもあり今回は昨年撮影した蛾の写真です。
2024年6月 実家の庭にいたリンゴツマキリアツバです。
幼虫はサクラやナナカマドなどを食べているのでおそらく庭の桜に付いていたのかも知れませんね。

イカリモンガ
2024年8月 昼行性の蛾です、日中森の入口や林縁などで見られます。
知らない人が見たら蝶と間違われるかも知れませんね。

ブドウスカシクロバ
2024年6月 ブドウの葉で見つけた幼虫

リンゴドクガ
2024年6月 両手を前に出して止まっている姿が可愛い蛾です。

シロオビクロナミシャク
2024年6月 こちらも昼行性の蛾で、普段良く見かける蛾です。

ツマキリエダシャク
2024年5月 カエデ類をホストにするエダシャクです。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・


