2017年4月
4月、この頃になると野山では春に現れる可愛らしい小型のシジミ蝶が見られます。
温かく、日が差し込むと蝶たちは一斉に舞い上がり、その美しい姿をお披露目してくれます。
今回ご紹介するのは石狩市で見られたシジミチョウ3種のご紹介です ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
カタツムリ
と、その前に地面をゆっくりと歩くカタツムリくん
そして、野山に生えていた可愛らしいピンク色のお花です。
ルリシジミ
春になると、薄い水色の羽を広げヒラヒラと林道脇を飛び交うルリシジミの姿を良く目にします。
この日もたくさんのルリシジミが可憐な姿を披露してくれました。
今回エゾエンゴサクで吸密する姿を撮影する事が出来ましたのでまずはこちらのお写真を
スギタニルシジミ
続いて同じ環境で見られたスギタニルシジミです、枯葉の上で日向ボッコ中です。
ルリシジミよりも局地的で個体数も少ないので、飛んでいる蝶を慎重に見分け撮影に励みます。
スギタニルリシジミはなかなか良い写真が撮れませんでしたのでこの2枚のみ掲載!!
コツバメ
最後は春の定番、コツバメです。
体中がモフモフの毛で覆われており、春一番に現れるまさにスプリングエフェメラルを代表する蝶の一種です。
日が差すと葉の上に止まり、体を日の当たる方向へ傾け思いっきり太陽の光を体に取り込んでいる様子です。
ヘリグロベニカミキリ
最後はおまけです。今年野外で見られた最初のカミキリはネジロではなくこの子でしたヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
葉の上で休んでいるヘリグロベニカミキリです、春たまに葉の上にいる姿を目にします。
6月くらいになると飛翔している姿もたまに見かけます。
死んでいるかと思ったが、触ると元気に動き出した。
身近な地域でもたくさんの昆虫が見られる環境は素晴らしいものです
本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日
■■■ ■■ ■ いつもご訪問有り難うございます ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します
にほんブログ村
4月、この頃になると野山では春に現れる可愛らしい小型のシジミ蝶が見られます。
温かく、日が差し込むと蝶たちは一斉に舞い上がり、その美しい姿をお披露目してくれます。
今回ご紹介するのは石狩市で見られたシジミチョウ3種のご紹介です ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
カタツムリ
と、その前に地面をゆっくりと歩くカタツムリくん
そして、野山に生えていた可愛らしいピンク色のお花です。
ルリシジミ
春になると、薄い水色の羽を広げヒラヒラと林道脇を飛び交うルリシジミの姿を良く目にします。
この日もたくさんのルリシジミが可憐な姿を披露してくれました。
今回エゾエンゴサクで吸密する姿を撮影する事が出来ましたのでまずはこちらのお写真を
スギタニルシジミ
続いて同じ環境で見られたスギタニルシジミです、枯葉の上で日向ボッコ中です。
ルリシジミよりも局地的で個体数も少ないので、飛んでいる蝶を慎重に見分け撮影に励みます。
スギタニルリシジミはなかなか良い写真が撮れませんでしたのでこの2枚のみ掲載!!
コツバメ
最後は春の定番、コツバメです。
体中がモフモフの毛で覆われており、春一番に現れるまさにスプリングエフェメラルを代表する蝶の一種です。
日が差すと葉の上に止まり、体を日の当たる方向へ傾け思いっきり太陽の光を体に取り込んでいる様子です。
ヘリグロベニカミキリ
最後はおまけです。今年野外で見られた最初のカミキリはネジロではなくこの子でしたヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
葉の上で休んでいるヘリグロベニカミキリです、春たまに葉の上にいる姿を目にします。
6月くらいになると飛翔している姿もたまに見かけます。
死んでいるかと思ったが、触ると元気に動き出した。
身近な地域でもたくさんの昆虫が見られる環境は素晴らしいものです
本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日
■■■ ■■ ■ いつもご訪問有り難うございます ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します
にほんブログ村