2020年 北海道
本日は、クワカミキリの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ
クワカミキリ
日本各地に分布するカミキリムシの仲間で体長は32~45㎜前後。
成虫は5-8月にかけて見られる。
ホスト:クワ・イチジク・ビワ・ケヤキなど
写真はクワの衰弱木で見つけた、クワカミキリを撮影。
クワカミキリ
クワの枝にしがみ付くクワカミキリ。
本種の生息地でも熊の痕跡がたまに見られるので草丈の高いポイントでは注意しながらの
散策となる、クワカミキリは成虫になるまで2年かかる為個体数はさほど多く感じなかったが
北海道では松前町で初記録なった後、少しづつ分布を広げている ((o・д・)bグッジョブ♪
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
本日は、クワカミキリの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ
クワカミキリ
日本各地に分布するカミキリムシの仲間で体長は32~45㎜前後。
成虫は5-8月にかけて見られる。
ホスト:クワ・イチジク・ビワ・ケヤキなど
写真はクワの衰弱木で見つけた、クワカミキリを撮影。
クワカミキリ
クワの枝にしがみ付くクワカミキリ。
本種の生息地でも熊の痕跡がたまに見られるので草丈の高いポイントでは注意しながらの
散策となる、クワカミキリは成虫になるまで2年かかる為個体数はさほど多く感じなかったが
北海道では松前町で初記録なった後、少しづつ分布を広げている ((o・д・)bグッジョブ♪
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・