2020年 北海道
本日は、エゾシリアゲの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ

エゾシリアゲ
以前はプライアシリアゲと呼んでいたもの。
2008年からはエゾシリアゲと分類されているようです。
難しいですね、昆虫の学名や名前の変化している情報ってみんな何を見て知るのでしょうか?

これはクサカゲロウの一種の幼虫
5㎜程度のゴミがゆっくりと歩いている様に見える ((o・д・)bグッジョブ♪
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・

本日は、エゾシリアゲの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ

エゾシリアゲ
以前はプライアシリアゲと呼んでいたもの。
2008年からはエゾシリアゲと分類されているようです。
難しいですね、昆虫の学名や名前の変化している情報ってみんな何を見て知るのでしょうか?

これはクサカゲロウの一種の幼虫
5㎜程度のゴミがゆっくりと歩いている様に見える ((o・д・)bグッジョブ♪
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・



こんばんは。
エゾシリアゲは、プライアシリアゲの亜種とされた訳ですか?
珍しい例ではないですか?
クサカゲロウの仲間の幼虫はまるでゴミですね。
これが動いていたら、不思議ですね。
こんばんは。
エゾシリアゲは初めてですが、シリアゲそのものを久しぶりに見せていただきました。
懐かしかったです。
こんばんは。
エゾシリアゲは初めてですが、シリアゲそのものを久しぶりに見せていただきました。
懐かしかったです。
コメントありがとうございます。
そうみたいですね。
もともと北海道のも、プライヤシリアゲ
と呼んでいたのですがいつの間にか
エゾシリアゲと呼ぶようになったみたいですね。
コメントありがとうございます。
そちらにもいるプライヤシリアゲと
全く容姿は変わりないのかも知れませんね。
北海道でもそもそもプライヤシリアゲと呼んでいました。
亜種にしたいのでしょうね。。。
案外大きいのですか??
一見 アブのような 蛾のような
観たとこは・・可愛い昆虫ですね
こっちはコロナで在宅勤務きたりしてます。
ずっと家で缶詰です。
サバの水煮食べたいです
(>_<)
心温まるコメントや応援ポチを何時も有難う御座います。
@(´・ω・`)@🦋「シリアゲ」とは面白い名前ですね(^^)/
体型はセミにも似ていて可愛い~ですね。
☆彡今日の「人気ブログランキング」と「にほんブログ村」に⇒応援クリックで~す!
★こんちゅう探偵団・ブログFaceBookに➡👍いいね!😍&👏で~す!
:☺:今朝のMyBlogにお誘い<👇>
🎥・今日は広島県大竹市にある県立三倉岳自然公園に紅葉狩りに行きましたのでご一緒に行った気になって頂ければ嬉しいで~す!
ご覧頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔶それではまた金曜日まで・👋・👋~イ!
クサカゲロウの幼虫…
本当に小さくってごみと間違いそうですね
こんにちは!
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
エゾシリアゲ、名前が変わってしまったらしく
以前から馴染みのあるプライアシリアゲの
方がなんとなくしっくりきます。
ヘンテコな容姿の虫ですよね(*´ω`*)
こんにちは!
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
北海道もコロナが増えています。
飲み会や旅行は自粛してます。
仕事は普通にしてます。
変わりありません、みんな毎日の日常を送ってますが、やはり
遊びや飲み会、飲食、旅行を控えてますね。
マスクは必須で消毒などもしっかりみんな、やってますよ!!
こんにちは!
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
自然公園散歩ですか、よいですね!
コロナがあるため、なかなか遊びにもいけませんもんね(*´∀`)
こんにちは!
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
ほんとですよね!!
まるでゴミが動いてるように
みえますよね(*´∀`)